タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

shellに関するdesignstalkerのブックマーク (5)

  • zsh使いなら効率改善のため知っておきたいAUTOJUMP - Glide Note

    joelthelion/autojump - GitHub zsh補完関数の書き方をいろいろ調べていたら、autojump-zshというパッケージを発見。 気になって使ってみたらめちゃくちゃ便利で、久々に感動したので紹介。 autojumpはcdコマンドの拡張的なコマンドで、移動したディレクトリを記録し、 ディレクトリ間を行ったり来たりするときに絶大な効果を発揮します。 公式wikiに書いてあるよう コマンドライン作業の10〜20%はcdコマンドのため、ディレクトリ移動の動作が 改善すると必然的に作業効率も向上するということです。 実際私もautojumpを使い出してから、作業効率が上がりました。 それでは早速autojumpの説明を。動作検証環境は下記です。 Mac OSX 10.7.3 Fedora 16 Scientifix Linux 6.1 導入方法 autojumpを利用するに

  • ライフチェンジングなpercolとautojumpの紹介

    ご存知な方も多いかと思いますが,percol と autojump はライフチェンジングなシロモノですよという話です. percolpercolは,標準入力で与えたものを行単位でインタラクティブに絞り込むことができるコマンドです. 簡単に言うと emacs の anything.el や vimunite.vim のコマンドライン版といった感じ. README.mdの通りですが,以下のようにすれば導入できます. $ git clone git://github.com/mooz/percol.git $ cd percol # python setup.py install

    ライフチェンジングなpercolとautojumpの紹介
  • [Bash]標準出力・標準エラー出力の全て(1>&2とか)まとめ | Coffee Breakにプログラミング備忘録

    標準出力と標準エラー出力についてメモ 毎回調べ直すことになっているので、メモメモ。さらに調べるのにまとまったサイトがなくて1つ1つ調べるはめになるので。まとめ シェルによって違いがあるため今回はbashに限る 前提知識 【知識0】 unixコマンドは左から右に処理される。これは絶対 【知識1】 (標準入力 : 0) 標準出力 : 1 ※画面に出力される 標準エラー出力 : 2 ※画面に出力される 【知識2】 0,1,2はファイルディスクリプタと呼ぶ 【知識3】 「>」リダイレクト シェルの結果を出力する場所を指定可能 command ファイル・ディスクリプタ> 出力先 ※commandは何らかのコマンドかshファイルとしている 【知識4】 出力先などを特定のファイルディスクリプタに送りたい場合は「&ファイル・ディスクリプタ」とする echo "standard output" >&2 【知

  • シェルスクリプトで対話的な選択を出来るようにするスクリプトを作った:sentaku

    B! 25 0 0 0 最近作り直してた multi_clipboard、 sd_cl、 trashで使っていた シェルスクリプトでの対話的な選択画面を他でも簡単に使える様にしてみました。 sentaku 単体で使う ライブラリみたいに使う Examples スニペットツールみたいに使う ファイルエクスプローラー メニュープログラム ゲーム まとめ sentaku 名前に困ったので日語で。 Bash (3.X以降)とZsh (4.X以降)で動くことは確認してあります。 (何かおかしかったら教えてください。) 単体で使う スクリプト単体だとそのまま実行しても何もしませんが、 lsなんかの出力をパイプで渡してあげる下のgifみたいな感じで選んで、 選んだものを出力できます 1。 最後に返される値だけが標準出力で、 他の選択画面は直接端末(/dev/tty)に送られるので、 上にある例のように

    シェルスクリプトで対話的な選択を出来るようにするスクリプトを作った:sentaku
  • Vagrant 起動時に1回だけ実行するスクリプトを設定する

    弊社ではサーバの構成管理に Chef を導入しています。最近いたるところで Chef の勉強会が開かれていたり、エンジニア系ブログでも目にしたりすることが増えてきましたが、まだ日での事例が少ないように思います。 今回は Chef とセットで語られる Vagrantについて書こうと思います。Chef の Recipe や Cookbook を試すときにはローカル環境や何かしらの VM 環境上で実行することになりますが、これを手助けしてくれるのが Vagrant です。Vagrant は VirtualBox の CUI ラッパーという位置づけになり、非常に簡単に VM を作成することができます。ここでは Vagrant の詳しい使い方に触れませんので、より知りたい方は Software Design (ソフトウェア デザイン) 2012年 10月号) や伊藤直也さんが出されている 入門Ch

    Vagrant 起動時に1回だけ実行するスクリプトを設定する
  • 1