ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (76)

  • 不動産仲介大手も注目するビジネスモデル激安物件限定の「家賃5万以下ドットコム」が選ばれる心理学 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    掲載物件数3000以上、非公開を含めると10000以上の物件を取り扱う「家賃5万以下ドットコム」。一顧客に費やす時間を短縮した効率のよいビジネスモデルで実現 賃貸不動産情報サイト「HOME'S」によれば、東京23区内のワンルーム物件の平均家賃は、高額順に港区11.98万円、中央区10.39万円、千代田区10.13万円と続く(9月30日時点)。ワンルームにも関わらず、上位3区は平均家賃が10万円を超えている。 そんななか「家賃5万以下ドットコム」は、サイト名のとおり、家賃が5万円以下の物件のみ紹介してくれる賃貸物件情報サイト。1000円でも安い物件を探し、月々の固定費を抑えたい人にとってはうれしいサービスだ。とはいえ、いくら家賃が安くても、汚かったり、古かったり、駅から遠かったり……では、ユーザーから敬遠されてしまうのではないだろうか。 「23区内、家賃5万円以下でも、“風呂なし”や“

    deto
    deto 2012/10/13
  • SUUMO対HOME'S、 住宅情報サイト 仁義なき戦い (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    ネット時代に突入し、最強の営業部隊を抱えるリクルートは、ネットとリアルの間で独自のモデルを模索している。その象徴的な例が『SUUMO』だ。 主要サイトのネット視聴率の推移 そもそもSUUMOとは、『住宅情報』『ふぉれんと』などの住宅分野を、2009年に統合したブランド。フリーペーパーの『SUUMO新築マンション』(週刊、16・8万部)では、首都圏・関西を六つに分け、駅やコンビニのラックで無料配布。 「狭域に徹し、細かく、回転よく、折り込みチラシをまくように。個別物件のチラシと違い、情報誌なら比較検討できる」(渡邊千洋・住宅カンパニーMP統括部長)。マンション分譲に合わせ、短期で一気に集客するのがリクルート流である。 リクルートは1996年にネット化に踏み切ったが、実はネットでは強力なライバルがいる。『HOME'S』だ。リクルートから独立した井上高志社長が、97年にネクスト社を設立し

    deto
    deto 2012/09/03
  • スマホを買ったらまずは“断捨離”するべし (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    スマホを購入すると、多数のアプリやウィジェットがあらかじめインストールされている。もちろんメーカーはよかれと思って搭載しているのだが、実際はほとんど使わない機能も多い。特にAndroidはGoogleのオープンOSのため、各メーカーが独自開発したウィジェットやアプリを自由に搭載。結果、画面がごちゃごちゃな上に、一度動かすとバッテリーを消費し続ける場合も。 そこで、スマホの高性能を生かしきるには、まず“断捨離”から始めよう。よく使うアプリ以外はトップのホーム画面から捨て、すっきり使いやすくするのだ。 ただ、自分で買ったアプリはアンインストール(システムから削除し導入前の状態に戻すこと)できるが、工場出荷時点であらかじめインストールされているアプリは「移動」か「削除」(この場合、アンインストールとは異なりアプリ体は残したままアイコンのみホーム画面から消す操作)しかできない。それでも、トッ

    deto
    deto 2012/08/27
    使い終えたアプリは、こまめに動作を終了させる習慣を持つこと。
  • 【イングランド】なぜリバプールの成績はここまで悲惨なのか (webスポルティーバ) - Yahoo!ニュース

    【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】今季のプレミアを占う(前編) 「フットボールはデータに乗っ取られたね」。リバプールのウィンガー、スチュワート・ダウニングは、ユーロ2012の期間中にそう嘆いた。誰かがダウニングに嫌な数字を突きつけたのだ。昨シーズンの彼は、アシストがゼロ、ゴールもゼロ。この情けない数字はリバプールの悲惨なシーズン(エバートンより下の8位だった)と、フットボール・ディレクターのダミアン・コモリの辞任に結びついた移籍市場での失敗を象徴しているかに見えた。 だが、ダウニングは黙っていなかった。「アシストがゼロ? 僕はいつだってチャンスをつくっている。ただ、チームがそのチャンスを決めきれない。運が悪いだけだよ」。フットボールのデータ解析システム「オプタ」によると、ダウニングの言い分は正しいように思える。昨シーズンのリーグ戦でダウニングは55回のシュートチャンスをつ

    deto
    deto 2012/08/27
    「フットボールではたいていの場合、選手年俸が最高のクラブが優勝し、最低のクラブが最下位になる。それはフットボール選手が、なんの感傷も交えず、最も高い年俸をもらえるクラブへ行く人種だからだ(彼らの言葉で
  • なぜ日産は会議の議事録をつくらないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「会議」は、退屈で非生産的。たいていはそうでしょう。長々と時間をかけたわりに、上層部の意向に沿った予定調和的な結論になったりするのは当たり前。その後に議事録が回覧されると、各部署から修正の指示が噴出して、「会議での決定事項」と「議事録」という2つの別の結論ができあがり、その後の実行力が弱くなることまであります。 かつて官僚体質と批判され業績不振だった頃の日産もそうだったかもしれません。 同社の体質はカルロス・ゴーン氏が社長に就任したのを契機に、変貌を遂げます。ゴーン氏がリストラや合理化など大胆な改革をしたことは有名ですが、「会議の方法」の開発を指示していたことまではあまり知られていません。 現在ではすっかり社内に浸透した「V-up 」と呼ばれる日産式の会議には、独自の方法があります。そのひとつが「議事録をつくらない」です。 では、会議をどう進めるのか。まず、模造紙数枚と大量の付箋紙

    deto
    deto 2012/08/05
  • 北京五輪の会場 “鳥の巣”含めて大部分が廃墟化していた (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ロンドン五輪ではメダルを目指してアスリートたちの激しい競技が続いているが、つい4年前に五輪が華々しく開催された北京のオリンピック競技会場はほとんど使われておらず、「いまや廃墟と化している」とネット上で話題になっている。 2008年開催の北京五輪会場の惨状を白日の下にさらしたのは、ロイター通信社のカメラマン、ディビッド・グレー氏。鉄柵によって取り囲まれて、ほとんど使用されていないまま壁が崩れ落ちているバレーボール会場の体育館や、草ぼうぼうで、いまや野良犬の遊び場になってしまった野球会場、水がまったく乾いたままで報知されているカヤック会場、もはや塀すら取り壊されたままで残骸をさらしているカヌー競技場などの現状が明らかになったのだ。 とくに、奇抜な設計で話題になったメインスタジアムの「鳥の巣」競技場や競泳会場の「水立方」は五輪後ほとんど使われておらず、全くの廃墟となり、五輪会場周辺はまさにゴ

    deto
    deto 2012/08/05
  • 売れ行き好調!多機能すぎる「ARROWS X F-10D」は本当に買いなのか (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    売れ行き好調!多機能すぎる「ARROWS X F-10D」は当に買いなのか nikkei TRENDYnet 8月1日(水)11時0分配信 NTTドコモが2012年7月20日に発売した「ARROWS X F-10D」(富士通製)は、“全部入り”かつ高性能なAndroidスマートフォンだ。大きな4.6型ディスプレイ、クアッドコアCPU、指紋センサー、無接点充電機能などを搭載する。... NTTドコモが2012年7月20日に発売した「ARROWS X F-10D」(富士通製)は、“全部入り“かつ高性能なAndroidスマートフォンだ。大きな4.6型ディスプレイ、クアッドコアCPU、指紋センサー、無接点充電機能などを搭載する。防水やワンセグ、おサイフケータイなど“ガラケー機能”も網羅。多機能すぎると言っても過言ではない。 【詳細画像または表】 調査会社GfK Japanの製品別販売台数ラン

    deto
    deto 2012/08/02
    「全部入り」端末なのでカイロ機能(笑)があることも注意したい」
  • 若者のガム離れに挑むロッテ「刺激への期待・壮大スケール」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    半世紀以上、右肩上がりだったガムの売り上げが減少に転じたのは2004年のこと。ガム市場で50%以上のシェアを持つロッテは、新基軸のガムで起死回生を図った。プロジェクトメンバーの3人はいかにして難局に立ち向かったのか? * * * ロッテが初めてガムを生産したのは、昭和23年(1948)。その4年後に発売された『グリーンガム』は、ロングセラー商品としておなじみだ。 創業者自らリヤカーにガムを山積みして売り歩いたエピソードが社内で語り継がれるほど、ガムは同社の基幹商品。開発担当は花形部署となっている。だが、21世紀に入ってガム業界に危機が訪れる。2004年をピークに業界の売り上げは減少に転じ、シェアトップを独走するロッテは危機感を募らせた。 すぐさま『フィッツ』や『アクオ』などのヒット商品を送り出したが、さらに既存の枠を越えた商品の開発に乗り出す。2010年、商品開発部のガム企画室に宮

    deto
    deto 2012/07/07
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを

    deto
    deto 2012/07/05
  • ペーパーレス時代になぜ三菱鉛筆は最高益か (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    筆記具メーカーの三菱鉛筆が好調だ。2011年12月期の連結経常利益は65億円で、2期連続で最高益を更新。この10年間、売上高は横ばいだが、ジワジワと収益を伸ばし続けている。 経費削減とIT化で「ペーパーレス化」が進んでいる。そんな逆風下で、なぜ収益が伸びているのか。三菱鉛筆で財務を担当している永澤宣之取締役はいう。 「01年のITバブルの崩壊以降、当社は大きく方向転換を進めてきました。ひとつは筆記具メーカーとしての原点回帰。もうひとつが、海外調達比率の上昇です。それらが今、結果として実っているのだと思います」 三菱鉛筆は今年で創業125年。鉛筆の製造から事業を興し、ボールペン、シャープペンなど筆記具全般に進出。20年ほど前に多角化を始め、CDやインクリボンなども扱うようになった。背景には「筆記具の市場が伸び続けることはない」という危機感があった。 「文具店に卸す様々な商品を扱うよう

    deto
    deto 2012/06/21
    三菱鉛筆は売上高の約6%を研究開発費にあてており、従業員約2800人のうち約200人は開発者だ。「研究開発費だけは削らなかった」(永澤取締役)という判断が実を結んだ。
  • 志茂田景樹のtwitterでの人生相談が人気 「心にしみる」の声 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    直木賞作家の志茂田景樹氏(72才)が最近、ツイッターで若者から支持を集めている。かつて、ド派手なファッションとヘアスタイルで『笑っていいとも!』などのバラエティー番組に出演して話題を呼んだ志茂田氏。最近ではテレビで見かける機会は少なくなったが、ツイッターでは若者を中心に約13万人のフォロワーを持つ人気ぶりだ。 つぶやきのテーマは主にフォロワーの人生相談だ。例えば恋愛では、 「けんかして家を飛び出して…追っかけてこない男の心理とはどういう状態でしょうか?」との相談には、「もう戻ってこなくていいぞ、というより、戻ってきて、ゴメンね、と言って貰いたいのです」とその心理を解説。 「不倫や二股をどう思う?」との質問には、「そういう関係になる前は愚かに憧れ、なってからは無責任に耽溺し、終わってからは気だったと美化しながらも傷の深さに悔みます」とつぶやいている。 「誰からも必要とされていない」

    deto
    deto 2012/06/16
  • 東京23区にひとりだけ。電気自動車個人タクシーの運転手が語る実用性「一日3回の充電が必要」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    deto
    deto 2012/06/06
  • http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120521-00000008-trendy-ind

    deto
    deto 2012/05/22
  • ビックカメラは140億円投じコジマを子会社化、家電量販店で一躍2位となったが効果は未知数 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    deto
    deto 2012/05/16
  • 余り紙利用したオリジナルメモボックス5個無料で――ハグルマ封筒の「ごみゼロの日キャンペーン」 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    deto
    deto 2012/05/09
  • あなたもハマっている! 4大「スマホオンチ」はこれだ (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    スマートフォンが普及期に突入し、今では普通の人がスマホを買う時代になった。ファッション感覚でスマホに機種変更している人も少なくない。結果として急増しているのが、せっかくのスマホを活用できていない「スマホオンチ」だ。4大スマホオンチの正体と、... 「日経トレンディ2012年6月号(5月2日発売)」の特集「スマホの処方箋」では、スマートフォンの知られざるワザから必携アプリまで徹底解説した。ここではその一部を紹介する。 【詳細画像または表】 スマートフォンはついに普及期に突入した――。最新の調査によると、全国のスマホ普及率は23.6%。有料、無料を問わず、アプリを次々にダウンロードしてスマホを仕事に活用したり、パソコンやAV機器と積極的に連係させたりするような先端ユーザーが市場を牽引していた時期は過ぎ、「いわゆる普通の人がスマホを買う時代になった」(ディーツーコミュニケーションズの大良泰弘

    deto
    deto 2012/05/09
  • http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120509-00000008-the_tv-ent

    deto
    deto 2012/05/09
  • スマホの画面ロック一番いい方法は? (web R25) - Yahoo!ニュース

    どこにでも持ち運べて、多彩なアプリやネットサービスを使えるスマートフォンは、まさに現代の魔法の小箱。しかし、使い込むほど個人情報がどんどん溜まっていく「プライバシーの塊」でもあるために、もし紛失や盗難にあったときの“データ流出”の可能性は、大きな心配の種だ。 例えば、アドレス帳やメールの履歴を見られたら人間関係が丸裸になるし、ブラウザに記録している各種のパスワードを悪用されれば、SNSで自分になりすまされたり、金銭的な被害を受けたりする可能性もある。さらに仕事用のメールやファイルが盗まれたら、勤務先の機密情報が漏洩して大トラブルに発展する危険まであり得るのだ。 「そういったリスクへの対策として、もっとも手軽で効果が高いのが体の“画面ロック”です。自分のスマホが悪意ある他人の手に渡っても、画面ロックを解除されなければ、勝手な操作は防げます。特にビジネスでスマホを使うなら、最低限必須のセ

    deto
    deto 2012/05/09
  • http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120509-00000003-rnijugo-ent

    deto
    deto 2012/05/09
    平成22年の「国民健康・栄養調査」(厚生労働省)によると、一日の「歩数」の平均は、20代で「8322歩」、30代で「8278歩」となっており、誤差の範囲というところ(40代は「7873歩」と、少し減る)。
  • 太陽の北極も南極もN極に? 観測衛星「ひので」がとらえた,太陽磁場の奇妙な事実 (科学雑誌Newton) - Yahoo!ニュース

    太陽の北極も南極もN極に? 観測衛星「ひので」がとらえた,太陽磁場の奇妙な事実 科学雑誌Newton 4月19日(木)15時18分配信 太陽の極域は,表面の爆発などの活動の原因となっている重要な場所だという。だが,実際に極域で何がおきているのか,よくわかっていなかった。このたび太陽観測衛星「ひので」は,極域のようすをくわしくとらえることに成功した。そして意外なことに,北極と南極の両方が,磁石でいうところのN極になりつつあることが明らかになった。 ■ 謎につつまれていた「太陽の極域」 太陽表面にあらわれる黒いしみのようにみえる部分のことを「黒点」という。黒点の多い時期は,太陽の活動が活発になる。黒点の数が減ると,太陽の活動はおだやかになる。黒点が最も多くあらわれる活動的な時期を「極大期」,黒点が最も少なくなる時期を「極小期」という。 実は,黒点は強力な磁石そのものだという。そして,太陽

    deto
    deto 2012/04/20