2015年10月2日のブックマーク (3件)

  • 状態管理用の変数をインスタンスに持たせるなこのタコって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く

    たとえば、今、「ユーザーが方向を入力したらプレイヤーが動くゲーム作りたい」みたいなはなしがあるとする。その場合、モデルクラスはまあシンプルな実装として下のようなものが考えられると思う。 「できたよー」って見せにいったら、今度は「あのさー、『高速移動モード』っていうモード欲しいんだよね。そのモードだと二倍速で動くの」って言われたとする。シンプルにやるとこうなりますね。 「できたよー」って見せにいったら、今度は「なあ、すげえ面白いこと考えたんだけど、『蟹モード』って面白くない?横は4倍速で動くんだけど縦は半分の速度で動くの」とか言われたわけです。あなたは「お、おう」と言って、以下のようにコードを修正しました。 これ、ヤバい感じしますね。破滅の匂いがする。「今度は『よっぱらいモード』欲しいな〜。入力に関係なくランダムに動くの」みたいなこと言われたら確実に複雑さが爆発してメンテ不能になりになり死

    状態管理用の変数をインスタンスに持たせるなこのタコって話 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く
  • 岩波データサイエンスって? - 岩波データサイエンス

    Q.雑誌なんですか? それとも? 「雑誌のような」です.電車の中や喫茶店で気軽に読んでいただけるようにA5版の雑誌のような体裁にし,短めの記事やコラムで構成しました.円城塔さんの掌編小説や計算機で作ったパズルも載せています.特集の部分はそれだけで買う価値があるようにきっちりと構成しますが,同時に気楽に手に取れて知的な面白さのあるものにしたいと思います. Q.毎月出るんですか? およそ4か月に1冊を予定しています.季刊というと3か月に1冊が普通なので,それより少し間隔が長くなります.いちおう第1期6巻となっていますが,どこまで続くかは読者の皆様の評価しだいです. Q.エンジニアと研究者が両方書いていますが,その意図は? 学術系の出版社の著者は大学の教員が多く,技術系の出版社の著者はエンジニアが主になりがちですが,このシリーズではいろいろな背景の方の書いたものをあえて混ぜることで,それぞれ

    dette
    dette 2015/10/02
    “どうやって円城塔さんに連載を頼んだのですか? ひ・み・つ”
  • CodingBat Java

    Array-3 Harder array problems -- 2 loops, more complex logic

    dette
    dette 2015/10/02