2020年11月18日のブックマーク (7件)

  • Apple、アプリ配信手数料下げ 中小向け15%に半減 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米アップルは18日、有料アプリ開発者に課している30%の配信手数料について、中小事業者向けを2021年1月から15%にすると発表した。高額との批判が米議会などから出ており初の引き下げに踏み切る。約2800万社にのぼる開発者の負担軽減につながるがアプリ審査の不透明感や課金手段をアップルが独占する課題は残る。アップルはソフト配信基盤の「アップストア」を使う開発者に対し、

    Apple、アプリ配信手数料下げ 中小向け15%に半減 - 日本経済新聞
    develtaro
    develtaro 2020/11/18
    個人開発者を味方につけたなこりゃ
  • Apple、App Store Small Business Program を発表

    カリフォルニア州クパティーノ──Apple日、イノベーションの加速と小規模事業者や、インディーズのデベロッパが次世代の画期的なアプリケーションをApp Storeを通じて提供することで各々のビジネスを前進させるのを手助けするために、業界をリードする新たなデベロッパ向けプログラムを発表しました。新しいApp Store Small Business Programというプログラムで、有料アプリケーションおよびApp内課金に対する手数料率を引き下げることで、App Storeを通じてデジタルグッズ&サービスを販売する大多数のデベロッパが恩恵をうけることができます。プログラムの対象となるデベロッパは、前年の収益が100万ドル以内であれば、手数料率は15パーセントに引き下げられます。 App Store Small Business Programは2021年1月1日より実施予定ですが、世界

    Apple、App Store Small Business Program を発表
    develtaro
    develtaro 2020/11/18
    やったね。Epicの件があったお陰かも知らんがEpic擁護から鞍替えするインパクトあるぞ。Googleも続いてくださいお願いします
  • 【速報】「突然死までは許せる」と追認 県が謝罪「遺族に直接おわび」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    3年前、長崎県の有名私立の高校生が自殺した問題で、当時、学校が遺族に対して「突然死ということにしないか」と提案した際、県もこれを追認していたことがわかった。 2017年4月、長崎市の私立高校に通っていた当時2年生の男子生徒(当時16)が、市内の公園で自殺しているのが見つかり、2018年11月、第3者委員会で「自殺したのは、いじめが主な原因」とする報告書がまとめられた。 亡くなった生徒の母「わたしたちは学校から、突然死や転校にもできると提案をされました」 遺族側によると、自殺の1週間後、当時の教頭が「突然死ということにしないか」などと提案していて、翌年、県の当時の担当者が「突然死までは許せる」などと学校側の発言を追認していた。 これに対して、18日午後、長崎県が会見し、「発言は適切ではなく誤解を招いた。遺族に対して直接おわびしたい」と述べた。

    【速報】「突然死までは許せる」と追認 県が謝罪「遺族に直接おわび」(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    develtaro
    develtaro 2020/11/18
    誤解ってなんだろ。遺族が何を何に誤解したっていうんだ??
  • ヨッピー on Twitter: "夫婦別姓に関する、参議院にあがった請願が偏見まみれで面白いから見て https://t.co/ETKJTs1hpm"

    夫婦別姓に関する、参議院にあがった請願が偏見まみれで面白いから見て https://t.co/ETKJTs1hpm

    ヨッピー on Twitter: "夫婦別姓に関する、参議院にあがった請願が偏見まみれで面白いから見て https://t.co/ETKJTs1hpm"
    develtaro
    develtaro 2020/11/18
    一体感と絆が出来ていいこと尽くめのようなので党でみんな同じ姓にしてみたらいいんじゃ。今なら党首の菅さんで
  • 商社は中抜きやめろ派遣は中抜きやめろ電通は中抜きやめろって喚き散らす人らネットで見てて思うけど

    例えば婚活マッチングサイトってあれ構造としては完全に中抜きだよね? 男女なんてべつに婚活サイト挟まなくたって結婚するもんだし でもみんな婚活サイトに金払って婚活する 機会がないとか忙しいとか言い訳するけどしょせんは当人のスペックとコミュニケーション能力の欠如のせいなんだよね 婚活のみならず日に蔓延る中抜き構造の根底にあるのって結局これなんじゃないかって思う みんな実体を伴った能力に乏しい あっても自分を売り込みパートナーを探すコミュ力がない 広告代理店や派遣の業務って要するにこれでしょ? っていうと口から泡吹いて発狂するんだよねそういう人ら

    商社は中抜きやめろ派遣は中抜きやめろ電通は中抜きやめろって喚き散らす人らネットで見てて思うけど
    develtaro
    develtaro 2020/11/18
    マッチングサービスって結婚したあとも紹介料払い続けるの??
  • いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件2020.11.17 23:10141,753 amito アプリもアクセサリもちゃんと動いちゃってます。 11月11日に発表され、別人に生まれ変わったとまで言われた新しいMacBook Air、MacBook Pro 13インチ、Mac mini。正直、びっくりです。なんせ、過去に発売したほとんどのMacBook Proよりも、ほとんどのiMacよりも高速だとわかってしまったんですから。 つまり今まで2、30万円を費やしてやっと手に入れていた性能が、10万4800円(税別、Airの場合)から手に入ってしまうのです。いったい何が起きたのでしょうか? 今さら聞けない「AppleMacに何をしたのか」を改めて振り返りつつ、僕が新しいMacBook Airを仕事で使ってみた感想を添えてお届けします。 Apple

    いったいAppleは何をしたの? 「M1」搭載Macが完全に未来のパソコンだった件
    develtaro
    develtaro 2020/11/18
    xcodeのビルドも早くなってる報告あるんだよなぁ。早いは正義で買うかも
  • 「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見てきました。 ほとんど予備知識が無かったのですが、ラストシーンなどとても印象的で心に残る物語でした。中でも特に私が興味を持ったのは、映画の最初の頃に出てくる「月の形」です。ストーリー展開は極力避けますが、恐らく多くの方が見逃したであろう「月の形」をもとに考察したいと思います。 ※一部、ネタバレになる内容を含んでいます。 劇場版・鬼滅の刃には月齢23の月が出ている この物語は、暦や五行陰陽道など作者の深い知識がベースになっていますが、中でも「月」については、重要な意味合いがあるようです。鬼滅の刃に出てくる鬼は12種類いて、上位の鬼は「上弦の何々」下位は「下弦の何々」と、月の形が鬼の名称の由来になっていることからもその事が分かります。 では「上弦・下弦」とは何でしょう。 月は新月から始まって7日ほど経つと、弓の形のような半月になります。この半月が地平線(水平線)

    「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    develtaro
    develtaro 2020/11/18