2019年6月24日のブックマーク (2件)

  • SWETグループが考える形式手法の現在とこれからの可能性 - DeNA Testing Blog

    こんにちは、SWETの鈴木穂高(@hoddy3190)です。 私は、こちらの記事で紹介されているようなAndroidテストの教育活動をする傍ら、形式手法という技術の可能性を模索しています。 今回は、形式手法についての簡単な説明や、調べていくにつれてわかってきた実用可能性等をご紹介できればと思います。 動機 まず、なぜ私が形式手法について調べようと思ったのかをご説明します。 SWETに所属する前、私は、別の部署で4年ほどゲーム開発に携わっていました。 そこでよく課題に感じていたのは、日語で書かれる仕様の不備(考慮漏れ、記載漏れ、矛盾など)により、大きな手戻りにつながることが多いということでした。 開発プロセス上でそのような問題が発生すると、当然再発防止策MTGが開かれます。 有識者のレビューを開発フェーズのより早い段階で組み込むようにするフロー改善や、 考慮漏れを防ぐためのチェックリストな

    SWETグループが考える形式手法の現在とこれからの可能性 - DeNA Testing Blog
    devorgachem
    devorgachem 2019/06/24
    ここのところのやっていきの途中経過です!
  • 形式手法を使って、発見しにくいバグを一網打尽にしよう - builderscon tokyo 2019

    Abstract 私(@hoddy)は形式手法の実用可能性についてDeNAで研究をしています。 形式手法を使うと、MySQLのdeadlockの検知や、非同期処理の設計ミスなど、 人間が考慮しづらい部分のバグに、設計段階で気づくことができます。 形式手法とは 形式手法とは、仕様を明確に記述したり、記述された設計の性質を機械的に検証する手法の総称です。 形式手法にもいくつか種類がありますが、いずれも数学に基づく科学的な裏付けを持ちます。日での導入事例は多くはないですが、世界的に見ると多くの導入事例が観測できます。 解決できる課題 開発では、日語で書かれる仕様の不備(考慮漏れ、記載漏れ、矛盾など)により、大きな手戻りにつながることが多いと思います。形式手法を使うと、仕様をより厳密に書けるようになるため、仕様不備が起きにくくなります。 また、システムがとりうる状態を網羅的に探索することができ

    形式手法を使って、発見しにくいバグを一網打尽にしよう - builderscon tokyo 2019
    devorgachem
    devorgachem 2019/06/24
    うおお、すごい、同僚のが採択されていた