JavaScriptに関するdevorgachemのブックマーク (4)

  • DOMイベントの基礎から深淵まで

    DOMイベントの基礎から、細かい情報まで、最新のDOMイベントの仕様策定状況も含めて、解説しています。

    DOMイベントの基礎から深淵まで
  • document.writeを使った遅いブログパーツ(例えばzenback)を非同期化してサイトを高速表示する方法 | ゆっくりと…

    広告やソーシャル系のサードパーティー製ブログパーツを張りたいんだけど、サイトの表示速度が遅くなるのって我慢なりませんよネ。こういったブログパーツの多くが JavaScript で作られています。自サーバーに設置したスクリプトならまだ手の打ちようはあるし、サイトでも JavaScript 読み込みを高速化するための非同期化ネタを幾つか扱ってきました。例えば Google Analitics の非同期トラッキングスニペット や LABjs、HEAD JS などの非同期ローダーが有名なところでしょう。 ところが困ったことに、こういったサードパーティ製スクリプトに document.write が使われていると、Google Analitics のようなテクニックや非同期ローダーでは、ほとんどの場合でページが白紙となってしまい使えません。Twitter や Facebook など超有名どころは既

    devorgachem
    devorgachem 2014/11/21
    大知見だ
  • 「for やめろ」またはイベントループと nextTick() - Block Rockin’ Codes

    ものすごく遅レスですが、LLDiver で @esehara さんの LT であった話。 forやめろ、あるいは「繰り返し」という呪縛から逃れるために 簡単に言うと、 1~10 までを出力する方法を複数考えるというもの。 for, while, 再帰, goto etc.. と出て、途中で終わっちゃったので結論はよくわかりませんでしたが、 Node ではどれも使わずにできるな、と思ったのでちょっと例を出してみます。 ちなみに、タイトルでネタバレしている通りイベントループの話です。 そしてよくある「イベントループとは何か」「なぜ止めてはいけないのか」「process.nextTick() とは何か」「setImmediate() と何が違うのか」 などを解説する良い例だったので、書いてるうちに実はそっちがメインの解説となりました。 サンプルの実行結果は Node v0.11.13 です。(書

    「for やめろ」またはイベントループと nextTick() - Block Rockin’ Codes
    devorgachem
    devorgachem 2014/09/13
    このあたり理解が甘いのできちんとやりたい
  • 俗人プログラマ : それぞれの構文に、別の方法を芽生えさせよ。

    2011/10/217:57 それぞれの構文に、別の方法を芽生えさせよ。 引き続き、制御構文についてなのだが、その前に真偽値について説明して置かなければなるまい。 真偽値-Boolean-if()のカッコ内に記述する式は、真か偽で判断され、その後の分を実行するかどうか決定される。 要するに、式が、真か偽の値を返しているということである。 これは、以下を実行してみれば確認出来る。 log(1 == 1); log(1 == 2); true、falseと出力されたはずだ。これが真偽値(Boolean)である。 Booleanの読みはブーリアンである。(ボーレーンではない) 先にも言ったとおり、関係演算子は、左右の値を比べて、真偽値を返す。 今までに出てきた値の種類として、文字列(String)と数(Number)があり、特殊なものとして、undefinedやnull、NaNがあったが、真偽値

    俗人プログラマ : それぞれの構文に、別の方法を芽生えさせよ。
    devorgachem
    devorgachem 2014/02/27
    !!でもいいけど、Boolean()関数使った方が直感的
  • 1