タグ

2015年7月30日のブックマーク (5件)

  • アイコンフォントからSVGへ!より手軽にベクター画像を表示しよう

    2014年7月3日 SVG ベクター画像を表示する際とっても便利なSVG。名前を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか?SVG自体は10年以上前から存在するのですが、HTML5の普及とともに多くのブラウザーでサポートされるようになり、今年に入ってから徐々に見かける機会が増えてきました。今回はそんなSVGにフォーカスしようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 2014年7月3日 追記:SVGスプライトの書き方について修正&追記しました。 SVGってなに? SVGScalable Vector Graphics)はIllustratorで作成したようなベクター画像を表示する技術です。Web上で一般的に使われる画像形式であるJPEGやPNGなどのビットマップ形式とは違い、ベクター形式の画像は、拡大縮小しても画質が劣化しません。 Appleがレティナディスプレイを発表して

    アイコンフォントからSVGへ!より手軽にベクター画像を表示しよう
    dex1t
    dex1t 2015/07/30
  • Railsの静的ファイルをnginxでルーティングする - k0kubun's blog

    railsアプリに使ってるドメイン内で静的ファイルを公開したくなったので調べた。 serve_static_assets config.serve_static_assetsがtrueになっていると、public以下のファイルにアクセス可能になる。 しかし、速度の問題で静的ファイルはwebサーバーに処理させたほうが良いので、productionではデフォルトでfalseになっている。*1 nginxでの静的ファイルのルーティング locationの指定には以下の3つの方法がある。 正確にマッチするクエリを指定: location = /hoge/ 正規表現を指定: location ~* \.png*2 先頭からマッチするクエリを指定: location /documents/ 上から順にマッチし、マッチした場合はそこで検索をストップする。*3 以下がルーティングの例 upstream f

    Railsの静的ファイルをnginxでルーティングする - k0kubun's blog
    dex1t
    dex1t 2015/07/30
  • Rails4ではbackground:url("assets/hoge.png")の書き方は動かない話 - Qiita

    Rails4のproduction環境でのみ、画像が表示されない問題 問題の概要 先日、弊社サービス STORYS.JP をRails3からRails4.0.2にアップデートしました。 Rails4はRails3に比べて、development環境でのページロードにかかる時間が1/10ぐらいになりました。 読み込みに 1500ms ほどかかっていたのが、Rails4にするだけで番並みの 150ms で返ってくるようになり、当に非常に快適に開発ができるようになりました。 しかし、便利なものには弊害も多く、様々な問題がおきます。 その中でも、解決に苦しんだ問題が、 これまでは正常に表示されていた画像が、Rails4のproduction環境でのみ表示されない問題 です。 問題の原因 問題の原因は、 app/assets/images 以下に置いてある画像を直接パスを指定して読み込んでいるこ

    Rails4ではbackground:url("assets/hoge.png")の書き方は動かない話 - Qiita
    dex1t
    dex1t 2015/07/30
  • Qiita::Team やめた - @kyanny's blog

    Quipper 日オフィス(+ 海外オフィス勤務の日人)で「チャット以上 Wiki 未満」な情報共有ツールとして二年ほど使ってきた Qiita::Team をやめて、 GitHub Issues に移行した。 Qiita::Team は日人の間では活用されていたが、グローバル企業なので英語以外のみでの情報共有は好ましくなく、しかも Qiita::Team は個別に invite しないとアクセスできないので海外拠点のスタッフにとっては非常に閉鎖的な場だった。せめてアクセス可能にしようと plan をアップグレードし invite したものの、国際化対応が不十分だったりそもそも日語の文章を翻訳して読もうというガッツもなかったりして、日人以外には活用されなかった。 Quipper は外部サービスの導入にポジティブだが、使われていないものはスパッとやめるポリシーがあり、幽霊会員と化して

    Qiita::Team やめた - @kyanny's blog
    dex1t
    dex1t 2015/07/30
  • 301リダイレクトによるサイト移転時に重要なTIPSほか、気になる最新SEOのQ&A

    [対象: 全員] Google社員のJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏が、Google+で5月23日に開いたウェブマスター向けハングアウトに参加しました。 この記事では、ハングアウト中に得た情報のなかから、知っておくといいだろうと僕が思ったことをシェアします。 ハングアウトは2つのパートで構成されました。 サイトの移転に関する適切なアプローチと注意事項 Q&A 順に書いていきます。 301リダイレクトによるサイト移転時に知っておくべきこと 順位の変動は普通にあることだし予測されること。 URL変更が処理されるまでにかかる時間は、そのページのクロール頻度によって大きく変わってくる。2ヶ月以上、元のままということもある。 サーバーを移動した場合は、新しいサーバーにとって最適なクロール頻度を慎重に見極めようとする。適切なクロール頻度に落ち着くまでに時間がかかることもある(URLを変

    301リダイレクトによるサイト移転時に重要なTIPSほか、気になる最新SEOのQ&A
    dex1t
    dex1t 2015/07/30