タグ

ブックマーク / www.techdoll.jp (6)

  • 日本でもイケそうな、食いしん坊のお腹を満たす海外スタートアップたち – TechDoll.

    人間の根的ニーズである衣住にまつわるサービスは、当たれば大きい。中でも、はちょっとした贅沢がしやすい分野。こだわりが持ちやすい分野。誰もがバーキンを持つことはできなくても、高いワインを頼んで飲み仲間で楽しんだり、一晩の贅沢なら手が届かないこともない。みんなが読んでくれてる「世界で進む小規模ビジネスのEC化は「出会える」お買い物を提供できるか」にもちょっと関係するけれど、もまた、これからよりシビアに選ばれていくもの。 個人的には、アメリカに関してすごくこだわる人とそうでない人の差がすごく大きい気がする。Vegan(ビーガン:絶対菜主義者)とかオーガニックしかべない人もいれば、毎日ジャンクフードまみれの人も沢山いる。人種も多様だし。比べて、日人は基的にある程度のへのこだわりがある。東京に来た海外友達は、ナチュラルローソンのメープルシロップの品揃えに驚く。原産国のカナダ以

    日本でもイケそうな、食いしん坊のお腹を満たす海外スタートアップたち – TechDoll.
  • 読まれていないメルマガを自動的に配信解除するFabの素晴らしさ – TechDoll.

    TwitterやFacebook、Pinterestといった、広義のSNSを使ったマーケティングが当たり前になる中、やっぱりユーザの受診箱に直接メールが届けられるメルマガは強い。 だからこそ、なるべくメルマガ登録をさせるオーダーパイプラインになっているところ(どことは言わないけれど)があったり、その解除をなるべく面倒な感じにしていたり。未だに[マイページの設定からメルマガ配信をクリック]して、みたいな5ステップくらいのプロセスが珍しくない。 そんな中、わたしもメルマガを購読するFabが、自らメルマガの配信をとめるというTheNextWebの記事。その時に届くのはこんなメルマガ。 受診箱に届けたメールが開かれない状態が続くと、こんなメールが届くんだって。“Stop. Getting. So. Much. Email. Smile, you’re designed to.” ユーザが読んでいな

    読まれていないメルマガを自動的に配信解除するFabの素晴らしさ – TechDoll.
    dex1t
    dex1t 2013/04/11
  • ついついお買い物したくなるキュレーションサイト総まとめ、SumallyやPinterestなどなど – TechDoll.

    有名人やモデルさんなんかも使ってる、以前にも紹介したことがある“Sumally”。このシンプルなデザインが好き。最近のヒットアイテムは、I<3Uリング。 mulu キュレーションサイトに質問型のテーマを取り入れてる“mulu”。「肌にやさしい日焼け止めのおすすめは?」なんて質問に、いろんなユーザがアイテムを投稿できる。ユーザがPICKしたアイテムに紛れて質問があるのがいい。アイテム登録は、ブラウザのプラグインの他にサイトの中で検索もできるよ。 Buyosphere わたしもインタビューさせてもらった『ツイッターノミクス』の著者タラ・ハントさんが立ち上げたスタートアップ“Buyosphere”。オンラインショッピングのQuoraという感じかな。黒いドレスを探してるなんて質問から、このトップスに合うパンツを探してるなんて具体的な質問まで。 質問を投稿するときは、欲しいものの詳細に加えて予算や配

    ついついお買い物したくなるキュレーションサイト総まとめ、SumallyやPinterestなどなど – TechDoll.
  • 注文メールから、オンライン購入履歴をつくってくれる“Slice” – TechDoll.

    最近使ったECサイト、Amazon、ORBIS、earth music & ecology、楽天などなど。メールで買い物履歴を追っかけるのも簡単じゃない。(そんなに買わなきゃいいんだけどね…汗)そんなとき便利なのが“Slice”というサービス。 すべての注文履歴の閲覧と、注文のリアルタイムのトラッキングができちゃう。その方法はというと、Eメールのアカウントとサービスを紐づけるだけ。いまはgmailとyahooにしか対応していないけれど、個別の注文をorders@goslice.comに転送することでもサービスに取り込まれる。 アカウントを紐づけると、受信した注文完了メールを洗い出してくれる。その際に注文のトラッキング番号も拾ってくれるから、Sliceのサイトでも注文の発送状況がわかるのだ。SliceがサポートしているECじゃないと探知されないっぽいが惜しい。対象ECはEtsy.comやAm

    注文メールから、オンライン購入履歴をつくってくれる“Slice” – TechDoll.
  • 靴やバッグの定期購読サイト“Shoedazzle”、スタイリング提案を軸に300万ユーザ – TechDoll.

    惚れ惚れする定期購読の仕組みで運営されてるECサイト“Shoedazzle”を紹介するよ。といっても彼女たちは自分たちのことをECサイトとは言ってなくて、あくまでパーソナルオンラインスタイリストって歌ってる。米国で2008年にサービスを開始、ユーザ数は300万人を超えてる(2011年5月時点)。FacebookのLike数も100万以上。 従業員数135人のShodazzleはこれまで6,000万ドルの資金調達に成功。ファウンダーはBrian LeeとファッションセレブリティのKim Kardashian。いちばん最近の資金調達はAndreessen Horowitzが率いたもので、新規の商品の取り扱いや海外進出に使うそう。数ヶ月のあいだにイギリスに進出、その後アジアと南アメリカでもサービスを開始する予定。 従来のウィンドウショッピング的なユーザが自らECサイトに出向くスタイルじゃなく、毎

    靴やバッグの定期購読サイト“Shoedazzle”、スタイリング提案を軸に300万ユーザ – TechDoll.
    dex1t
    dex1t 2011/10/17
    定期購読 スタイリング提案
  • InstagramのPivot(方向転換)や成功要因を共同創設者が明かす – TechDoll.

    2010年10月のローンチからわずか3ヶ月で100万ユーザを獲得したInstagram。 現在の登録ユーザ数は900万人、1,000万人にも遠くない。そんなレジェンドアプリのInstagram共同創設者Kevin Systromが Future of Mobile Conferenceで話した内容。TheNextWebの記事。 -最初のアプリ“Burbn”から学んだこと Instagramの前、現在地や写真を共有できるソーシャルチェックインアプリをつくった。小規模なユーザベースにそこそこウケていたものの、複雑で特徴もなく、遅かった。アプリそのものは悪いアイディアじゃなかったけど、その分野に何も新しさをもたらしてなかった。結局BurbnがInstagramを成功させる前のテストアプリのような役割を果たした。 鍵は、‘unexpected behaviors’ (予想されない行動)を特定し、作

    InstagramのPivot(方向転換)や成功要因を共同創設者が明かす – TechDoll.
  • 1