2018年4月24日のブックマーク (4件)

  • 規格書で比較するプログラミング言語の複雑さ - Qiita

    言語仕様が一番複雑なプログラミング言語は何だろうか?主観的な意見として、○○の機能があるとか、ないとか、そういう話になるだろう。しかし、客観的に判断するとしたら、どうするべきだろうか? 一つはBNFを用いた比較だろう。しかし、BNFは文法の複雑さの指標になっても、それらが意味するところの解釈の複雑さについては指標にならない。そこで、解釈を含めたその言語仕様を全てカバーしたもの、つまり、規格書を比較すればいいのではないかと考えた。 プログラミング言語によっては国際的な規格書が存在しないものもある。特にオープンソースで開発されている言語では、コミュニティーの合意によって作成された複数の文献によって仕様が形作られているというのもある。なかには、実装がそのまま仕様であり、明文化されていないものもあるだろう。また、仕様自体がHTMLである場合、それがどれぐらいの量であるかを把握するには難しい(各ペー

    規格書で比較するプログラミング言語の複雑さ - Qiita
    dexia2
    dexia2 2018/04/24
    そこそこ複雑だと思っていたCommon Lispは944ページでした(本)。C++はさすがですね。
  • 生まれつき盲目の男性がAmazonでソフトウェアエンジニアとして働く

    人間は五感を使ってさまざまな情報を得ますが、特に視覚情報に大きく依存しており、その割合は80%を超えるとも言われています。そんな視覚情報を一切得られないという生まれつき盲目の男性が、大手ECサイトのAmazonでソフトウェアエンジニアとして働いています。 Blind since birth, writing code at Amazon since 2013 https://blog.aboutamazon.com/working-at-amazon/blind-since-birth-writing-code-at-amazon-since-2013 盲目ながら、Amazonでソフトウェアエンジニアとして働いているというのがマイケル・フォルツァーノさん。以下のムービーではフォルツァーノさんが自身のこれまでの生い立ちや、「Amazonでソフトウェアエンジニアとして働くこと」について、インタ

    生まれつき盲目の男性がAmazonでソフトウェアエンジニアとして働く
    dexia2
    dexia2 2018/04/24
    こういう話ドキドキします。将棋の棋士が脳内に盤面を持っているみたいにプログラミングもきっと同じことはできるんでしょうね。不自由のなかで自由を探すという行為がとても好きです。
  • 否プログラマが考えたプログラミング初心者に気軽に勧めるプログラミング言語 - あざなえるなわのごとし

    programming-study.com まぁ、雑なやっつけ記事ですが、この「初心者向けガー」ってどういう目線なのか今ひとつ理解できない。 既存の初心者向け〜記事でも結構コーディングにすっかり慣れた方々による「こういうプログラムを学ぶのがいいのでは?」という記事もあるが、そういうものも「いや、専業プログラマー目指すならわかるけどさ」みたいなものも多い。 当のライト層というか、もうcmdすら呼び出したこともないような初心者って、もっと手軽に触って「コーディングってこういうもんだよ」とわかってからが面白いと思うんですよ。 ※以下は、誰にでもぴったりの〜と言うつもりはなく、あくまでも仕事とプライベートでちょこっと触れる程度の否プログラマな「自分にはこう言う感じが合ってた」「自分が考えるような(身近な初心者)を想定するとこうなる」が前提なので、はてなに蠢くマウント取りたいだけのうるさ型はお呼び

    否プログラマが考えたプログラミング初心者に気軽に勧めるプログラミング言語 - あざなえるなわのごとし
    dexia2
    dexia2 2018/04/24
    GASはあんまり考えてなかったですね。あとは、ProcessingやSmall Basic、Smalltalkとかも似たような条件でありますね。
  • 第一回 チキチキQiita戦闘力ランキング選手権 - Qiita

    QiitaでのContribution数と記事数だけでなく、はてブ数も加味している。 ユーザ数 用意したDataFrameの行数を出力して、全ユーザ数、投稿したことのあるユーザ数、Contributionしたことのあるユーザ数、はてなブックマークでブックマークされたことのあるユーザ数を算出してみる。 df.index.size # 全ユーザ df.query( 'articles_count > 0' ).index.size # 投稿ユーザ df.query( 'contribution > 0' ).index.size # Contributionユーザ df.query( 'hatena_count > 0' ).index.size # はてブられユーザ

    第一回 チキチキQiita戦闘力ランキング選手権 - Qiita
    dexia2
    dexia2 2018/04/24
    戦闘力ってそんなに大事かなと思いましたが、この人の人気の記事を見るとかなり構成を練って、かつビジュアルにこだわりながら書いているので、何にも言えなくなりました。純粋にすごいと思います。