2014年3月11日のブックマーク (8件)

  • アベノミクス、相次ぐ想定外 経済指標「変調」:朝日新聞デジタル

    安倍政権の経済政策アベノミクスで、想定していなかった経済統計の「変調」が起きている。10日には昨年10~12月期の実質経済成長率が年率0・7%に下方修正されたほか、今年1月の経常赤字額は過去最大を更新した。消費増税を控え、経済政策のかじ取りは一段と難しくなっている。 10日に発表された2013年10~12月期の国内総生産(GDP)の2次速報値では、物価の変動をのぞいた実質成長率(年率)が前期比0・7%増に下方修正され、1%台を割り込んだ。先月発表された1次速報よりも0・3ポイント下げた。4月の消費増税前の「駆け込み需要」が成長率を押し上げると見られていたが、想定外の急ブレーキがかかっている。 昨年7~9月期の実質成長率も1・1%から0・9%に下方修正された。1~3月の4・5%、4~6月の4・1%に比べると、昨年後半からの減速ぶりが際立っている。

    アベノミクス、相次ぐ想定外 経済指標「変調」:朝日新聞デジタル
    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    中途半端でよしとした人の想定外なだけ。1ドル130円で安定すれば国内生産へ回帰する、いずれ増税は必要だが今は時期尚早、てのがリフレ派の主張だったと思うので、これで「はい、リフレ失敗」といわれても困る。
  • 田舎出身国公立大学在学中の女子大生が教育費について思う事諸々

    田舎出身の人間は、まず交通費から学費の事・学校選びの事考えます。それから受験費。受験会場への交通費。教材費。入学金。毎期の学費。学費払えていなければいくら教授から認められていても規定で単位は出せない。毎回のテストが無事に受けられるだけで安心する。そんな生活ですよ。国公立大学でもね。ちなみにわたしは生活保護受給者ではありませんが、友人がそのような状況なのでお話させていただきました。

    田舎出身国公立大学在学中の女子大生が教育費について思う事諸々
    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    増税には反対という民意に沿うなら、国公立だからといって「一律に学費が安い」というのはやめて、学費を収入と資産総額に比例させてはどうか。金持ちは私学より国公立の方が高くなるようにするわけ。
  • 『スポーツにおける差別と結果責任(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スポーツにおける差別と結果責任(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    横断幕は即時撤去すべきだった。しかし処罰だ責任だというなら、意図を問うのは当然だ。結果責任で処罰する欧米の方が、前近代の人権意識に回帰してしまっている。目的は手段を正当化しない。
  • スポーツにおける差別と結果責任(鈴木 友也) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3月8日に埼玉スタジアムで行われたJ1浦和レッズ対サガン鳥栖の試合で、「Japanese Only」という横断幕が掲げられた問題が大きく報じられています。横断幕の内容が「日人専用」とも取れるだけに、物議を醸しています。 欧米ではノー・トレランスが常識欧米のスポーツ界では、(人種差別を含む)差別に対して厳しい措置が取られています。差別する意図のあるなしに関わらず、その行為の結果責任を問われるのは、欧米では当たり前だと考えられています。 その基となるのは、「No Tolerance」(ノー・トレランス=言い訳を許さず、処罰に一切の容赦をしないこと)ポリシーです。 例えば、最近では米プロフットボールリーグ(NFL)のマイアミ・ドルフィンズにて、昨シーズン選手間でいじめが起こっていた疑惑が発覚しました。NFLは即座に弁護士による第三者調査委員会を発足させ、事実関係の調査を実施します。委員会は、

    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    「殺人」ですら結果責任を否定して責任主義を貫くと決めたはずの民主社会で、なぜかスポーツ周辺では結果責任が我が物顔。これは悪しき「場当たり的に潔癖な大衆」への迎合に過ぎない。
  • http://blog.chase-dream.com/2014/03/10/3551

    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    私の周囲では、これはホントにそう。「大卒と仕事の内容は同じですよ?」と何度も念押しして、それでも「御社が第一希望です」という人を採用しているのに、定着率が低い。自分の言葉に責任を持ってほしい。
  • 「非難されない論文を」若山教授一問一答 - 社会ニュース : nikkansports.com

    画像や表現に不自然な点があるなどと指摘されている新たな万能細胞「STAP細胞」の論文について、共著者の一人、若山照彦山梨大教授が10日、取材に応じた。 一問一答は次の通り。 -撤回を呼びかけたきっかけは 「STAP細胞の論文に(小保方晴子氏の)博士論文の画像が転用されている可能性があることが分かり、信用できなくなった。今日の午後、メールで撤回を呼びかけた。理化学研究所幹部からの後押しもあった」 -致命的な問題か 「STAP細胞がたくさんのものに分化できることを示す論文の根幹となる写真なのでショックだ。ほかにも、もろもろのミスが指摘されている。STAP細胞が何だったのか分からなくなってしまう。信じたい気持ちもあるので、いったん(論文を)取り下げ、誰からも非難されない論文を出したほうがいい」 -自身は研究でどういう役割を果たしたのか 「小保方さんから渡されたSTAP細胞を使い、マウスを誕生させ

    「非難されない論文を」若山教授一問一答 - 社会ニュース : nikkansports.com
    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    id:damae 文末に(共同)とあるように、これは共同通信が配信した記事です。ただ、日刊スポーツがこの配信記事を掲載する選択をしたことを意外に感じるのはわかります。でも、実際には案外、こういうの多いですよ。
  • 偏差値が重視されるたった一つの理由

    いい学校を出ても、いい仕事につくとは限りません。いい学校を出ても、いい仕事につけるとは限りません。いい学校を出ても、しあわせになれるとは限りません。「そうは言っても、いい大学を出たほうが『いい仕事につく確率』は高くなるでしょう?」......と、考える親は少なくないでしょう。しかし受験で身につく技能は、今後の10年~20年ほどで価値を失います。

    偏差値が重視されるたった一つの理由
    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    この人の記事ですら、転載版の方がはてブが多くつくのか……。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    deztecjp
    deztecjp 2014/03/11
    私は3年前、机の下に逃げ込んで、20kgの落下物から助かった。建物が倒壊するのはレアケース。他方、落下物は、よくある。リスクは深刻性と頻度の両面から考えるべきであり、総合的に机の下に隠れるのは合理的だろう。