2020年6月8日のブックマーク (3件)

  • 英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか?|Sangmin Ahn

    こんにちは、Choimirai School のサンミンです。 【主要なアップデート】 (2020.06.08)2017年の著書「オックスフォードからの警鐘 グローバル化時代の大学論」からの指摘を追加 (2020.06.08)ノーベル賞を受賞されている天野先生の記事を追加 0  はじめに米ノースウェスタン大学で社会学の博士号を取得し、東大大学院教育学研究科教授を経て、2008年からイギリスで教鞭を執る苅谷先生。教育や日社会について発言を続けていて、今回の note では2017年9月週刊東洋経済誌に寄稿された『日人はなぜ英語が話せないのか』を紹介します。 この寄稿は入試にスピーキングを導入することに対する先生の考えを述べた内容です。英会話にフォーカスされていますが、日英語力が相対的に低い理由とも言えます。 1  英語「で」考えなければならない記事で先生はこう指摘しています。 初歩レ

    英オックスフォード大学の苅谷教授、日本人はなぜ英語が話せないのか?|Sangmin Ahn
    deztecjp
    deztecjp 2020/06/08
    徹頭徹尾、名字しか書かれておらず、自分も著書を読んだことがある苅谷教授なのか、私が全く知らない別の苅谷教授なのか、最後まで判断できなかった。不親切な記事だと思う。
  • 内田樹氏によるホ・ヨンソン詩集『海女たち』の書評に異議を表明します - ASANOT BLOG / アサノタカオの日誌

    2020年5月2日の西日新聞に、内田樹氏によるホ・ヨンソン詩集『海女たち』(姜信子・趙倫子訳)の書評が掲載されました。その内容に異議を表明します。以下は出版元にて書の編集を担当した立場にある、しかしながらあくまで一個人としての見解です。 個人や組織を非難・批判する内容ではありません。また、コロナ禍の大変な時期に書評掲載にご尽力いただいたすべての皆様への感謝の気持ちを片時も忘れたことはありません。今日の言論やメディアのあり方に対する問題提起として、投稿します。 . 内田樹氏による、韓国済州島の詩人であるホ・ヨンソンの詩集『海女たち』の書評は、率直に言って一語たりとも読むべきところのない内容で、この情報を共有すべきかどうか悩みました。私がなぜ、ここまで強い言葉遣いで語りはじめるのか、自身の考えを少し丁寧に述べさせていただきます。書の内容に関してはこちらを参照してください。 そもそも、80

    内田樹氏によるホ・ヨンソン詩集『海女たち』の書評に異議を表明します - ASANOT BLOG / アサノタカオの日誌
    deztecjp
    deztecjp 2020/06/08
    異議申し立てはご自由に。批判の内容は理解できた。内田さんの書評は言論の自由・表現の自由の範疇で、これはこれでよい。
  • WHOがマスクに関する方針転換 無症状者のマスク着用によるエビデンス(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月5日、WHO(世界保健機関)は症状がない人に関するマスク着用の推奨に関し方針転換を行いました。 世界保健機関(WHO)は5日、新型コロナウイルス感染拡大阻止のためのマスク利用の指針を改定し、流行地では公共交通機関利用時など人同士の距離を取ることが難しい場合、他人に感染させないためにマスク着用を推奨すると表明した。 出典:広範なマスク着用を WHOが修正、布もOK 新型コロナ 日人的には症状があろうとなかろうとマスクを着用することに何の違和感もないかと思いますが、これまでWHOは症状のない人がマスクを着用することを推奨しておらず、症状がある人に限定してマスク着用を推奨していました。 WHO、せきなどの症状のない人に「マスク推奨しない」(2020/03/02 ) この方針転換にはどういった背景があるのでしょうか。 これまでの経緯と、無症状者がマスクを着けることによる現時点でのエビデンスを

    WHOがマスクに関する方針転換 無症状者のマスク着用によるエビデンス(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2020/06/08
    結局、肝心の箇所は「可能性が示唆されます」のまま。証拠が揃うまで待てない状況だから、とりあえずはいいけれど、いずれ再検証を。