2021年1月6日のブックマーク (8件)

  • 立・共連立、重ねて否定 連合の神津会長:時事ドットコム

    立・共連立、重ねて否定 連合の神津会長 2021年01月05日17時32分 連合の神津里季生会長は5日の記者会見で、共産党が次期衆院選に向け立憲民主党に呼び掛けている「野党連合政権」構想について「あり得ない」と重ねて否定した。神津氏は「共産党に民主主義の原理原則が貫かれているか疑問を持っている」とし、その状況が変化していく兆しは「全く見えない」と断言した。 経済 新型コロナ経済対策・生活情報 携帯電話料金 NHK受信料

    立・共連立、重ねて否定 連合の神津会長:時事ドットコム
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    政権交代は時々起きてほしいわけで、左派分裂はもったいない。それに与党・共産党は、死ぬまでに一度は見たい。外交機密や報償費の使途などが全て公開されたら面白いと思う。無難に閣外協力だったらつまんないな。
  • 『日本で働く外国人技能実習生/2年間で98人が死亡/藤野氏問い合わせ 法務省が明らかに』へのコメント

    調査、検証は賛成だが、通常の日人の死亡率との比較なしで煽ればかえって共産党不信を招くのでそこも常に科学統計的に議論して欲しい。/ "deztecjp: 死亡率は同年代の日人の約1/3"

    『日本で働く外国人技能実習生/2年間で98人が死亡/藤野氏問い合わせ 法務省が明らかに』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    全ての人は、確率的に死ぬ。実習生がとくに不幸なのでなければ、研修生に限定した手厚い対応をする理由はなく、全員を対象とした政策枠組みで対応すべき。公的保険、最低賃金など。生活保護の受給要件は緩和したい。
  • 横浜市、成人式を11日に予定通り開催 横浜アリーナとパシフィコ横浜で | 毎日新聞

    横浜市は5日、2021年の成人式を横浜アリーナ(同市港北区)などで11日に予定通り実施すると発表した。市によると対象者は約3万7000人。政府が神奈川県を含む1都3県を対象に緊急事態宣言の再発令を検討していることを受け、市は実施の可否を検討したが、感染対策を取ることで実施は可能と判断した。市の成人式を巡っては、いったんオンライン開催を決定したが、新成人らが会場に集う形を望んでいるとして林文子市長が方針転換した経緯がある。 市は20年7月、新型コロナの収束が見通せないとして特設サイトを使ったオンライン形式の開催を発表した。半年前に発表した理由について「最大規模の自治体で判断が遅れると、それだけ影響が大きくなる」と説明していた。

    横浜市、成人式を11日に予定通り開催 横浜アリーナとパシフィコ横浜で | 毎日新聞
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    式典の中できちんと対策すればいい。式典後の個人の行動に行政の責任は一切なし。これを「責任あり」とすると、私生活を行政が管理する自由なき社会になる。私は絶対に嫌だね。
  • 東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには | NHKニュース

    感染拡大が続く新型コロナウイルス対策として、政府は緊急事態宣言を出すことを検討しています。これについて京都大学の西浦博教授が、新たにシミュレーションを行った結果、東京都の感染者数を十分に減少させるには、昨年の緊急事態宣言と同等のレベルの効果を想定しても2月末までかかるとみられることが分かりました。 去年4月に初めて緊急事態宣言が出された際には、数理モデルを使った感染症の分析が専門で京都大学の西浦博教授のシミュレーション結果を根拠に、人と人との接触を極力8割減らすことが呼びかけられました。 今回、再び緊急事態宣言が検討されていることについて、西浦教授が改めて東京都の今後の感染者数の推移をシミュレーションしました。 シミュレーションは、感染者1人が何人に感染させるかを示す「実効再生産数」と呼ばれる数値を使って行われました。 それによりますと現在の感染状況から、東京都の実効再生産数はおよそ1.1

    東京の感染者数シミュレーション 十分に減少させるには | NHKニュース
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    接触の機会ではなく接触自体を叩くべき。「直接会話は必要最小限、マスクなし会話は厳禁、不要不急の会話は電話で、あと手指消毒徹底」を「国民の相互監視で実現しよう」という非常事態宣言ではダメなのか。
  • 「家族に看取られて死ぬのは恐ろしい」 芸人・ヒロシさんが“1人でいること”を決めた理由|tayorini by LIFULL介護

    「家族に看取られて死ぬのは恐ろしい」 芸人・ヒロシさんが“1人でいること”を決めた理由 #老いの準備お金#楽に生きる#老後の多様性 公開日 | 2021/01/05 更新日 | 2024/05/10 多様な生き方が標榜される現在でも、「老後を1人で過ごすこと」をどこかネガティブにとらえる向きはあります。結婚して家族を持つことを“正解”とし、孤独な晩年への恐怖を煽るような言説も少なくありません。しかし、当にそうなのでしょうか? 今回お話を伺ったのは、芸人のヒロシさん。ソロキャンプ動画が人気のYouTubeチャンネル「ヒロシちゃんねる」は登録者数100万人を超えています。ヒロシさんの動画に見る「山で過ごす1人の時間」は、誰よりも自由で豊かな人生の楽しみ方を教えてくれているようにも感じられます。 2019年には著書『ひとりで生きていく』を上梓。子供の頃から集団行動に息苦しさを感じ、いつしか1人

    「家族に看取られて死ぬのは恐ろしい」 芸人・ヒロシさんが“1人でいること”を決めた理由|tayorini by LIFULL介護
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    半分以上、共感する。ボドゲのテストプレイでいただく意見は全て参考になるけど採用するのは自分が採用したい意見だけ。そこで「せっかく意見したのに無視か」みたいな人とは関わりたくない。お互い自由でありたい。
  • 緊急事態宣言が効果を上げるか鍵を握る2つの変化 8割おじさんを悩ませる変数

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    緊急事態宣言が効果を上げるか鍵を握る2つの変化 8割おじさんを悩ませる変数
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    人の接触を減らす手段が通勤や外食の抑制だと経済的につらい。「国民の相互監視で対面会話を直接抑制」すべきではないか。オフィス内でも話は原則電話、食中会話客は即退店&出禁など。政府の協力要請で効くと思う。
  • 読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;

    最近以下のような記事やを読み読書法を変えてみたところ、知識の吸収速度・引き出し速度が上がったと感じるので紹介。 kentarokuribayashi.com 知的戦闘力を高める 独学の技法 作者:山口周ダイヤモンド社Amazon やり方 以下のような流れで読書している。 学びたいと思った知識が書いてありそうなを2~5冊選ぶ 1冊ずつざっくり読みながら、面白かった部分・気になった部分はKindleで黄色にハイライトしておく 全冊読み終わったら、ハイライトした部分だけ眺めて、やっぱり面白いと思ったところは赤のハイライトを付け直す 赤のハイライトを眺めて、読書ノートに転記する 特に面白い部分については、自分の知見まとめノートにカテゴリごとに整理する 学びたいと思った知識が書いてありそうなを2~5冊選ぶ 自分の中で学びたいテーマがあってを読むはずなので、そのテーマについて書いてありそうな

    読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    「何かのため」に読書する前提なら理解できる。私の場合は基本、読むこと自体が目的・ゴールなので、通常こういうことはしない。自分が読書する理由は何か、正直に考えたら、私と同じ結論になる人、結構多いと思う。
  • テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相 | NHKニュース

    緊急事態宣言をめぐり、西村経済再生担当大臣は、記者会見で、飲の場での感染リスクを軽減させるため、テレワークの推進も大きな柱になるとして、出勤者を7割削減させることを目指す考えを示しました。 この中で、西村経済再生担当大臣は、緊急事態宣言をめぐり「マスクを外して事をする機会が感染を広げる大きな要因であると政府の分科会が分析している。そうした機会を減らしていくことが対策の中心になってくる」と述べました。 そのうえで「テレワークの推進も一つの大きな柱だ。去年の春に宣言を出したときには、出勤者の7割削減を目指し、70%か、それを上回るような駅の利用客の減少があった。同様の措置を実施していくのが適当ではないか」と述べ、出勤者を7割削減させることを目指し、企業に協力を要請する考えを示しました。 また、西村大臣は、宣言を解除する基準について「いろいろな指標が『ステージ4』から『ステージ3』に下がって

    テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相 | NHKニュース
    deztecjp
    deztecjp 2021/01/06
    直接原因としては弱い通勤や外食自体を縛るから経済がつらい。国民の相互監視による対面会話の抑制を正面から訴えてほしい。マスクあり・同じ職場内でも原則電話で話す、会食等のマスクなし会話は発見即糾弾、など。