2021年12月28日のブックマーク (5件)

  • 「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに

    退職した瞬間に、ぱったり交流が途絶える「友達」 よく高齢者向けに「ソロ社会」をテーマとした講演会を実施した際、特に男性の高齢者からこんな質問を多くいただきます。 「会社を辞めてから友達がいなくなった。どうすればいいか?」 この質問は、まず、前提の認識が違っていると思います。「友達がいなくなった」というのは、元は「友達がいた」という前提です。しかし、こうした質問をされる方は大抵「そもそも友達なんて元からいなかったのに、それに気づいていない」場合が多いのです。 彼らのいう友達とは、あくまで会社の同僚や上司・部下という「自分の周りにいた人」の事を指していて、決して友達ではありません。もちろん、会社の中で友達をもつ人もいるでしょう。頻繁に飲みに行ったり、休日にゴルフに行ったり、場合によっては、家族ぐるみで海水浴や旅行に行く間柄かもしれません。しかし、そのほとんどが会社を退職した瞬間に、ぱったり交流

    「誰も話せる相手がいない」日本の既婚男性が次々と発症する"見えない病"の正体 友達ゼロ、趣味ゼロで1人ぼっちに
    deztecjp
    deztecjp 2021/12/28
    人と交流する機会など山ほどある。孤独に生きている人の大半は、何かしら理由を付けて積極的に人との交流を断っているのであり、お節介な社会は願い下げ。「助けてほしい」と主張する人には救いの手があってよいが。
  • 冬の朝に早起きする方法

    気合い以外に方法ある? いろいろ調べたけど自分にはどれも役に立たんかった。 部屋を温めておく→エアコンが苦手だから無理 前日に早く寝る→早く寝ても無理 アラームを変える→変えても無理 カーテンを開ける→開けれたら苦労しない まあ一番の理由は「朝になると全部どうでもよくなって1秒でも布団の中にいたくなる」に尽きるんだけど。 早起きできてる人達はみんな超人的な精神力を有しているわけ? マジで不思議なんだが。

    冬の朝に早起きする方法
    deztecjp
    deztecjp 2021/12/28
    優先順位を考えるべき。「エアコンが苦手」なことの方が、早起きするより優先順位が高いなら仕方ないが……。「何ひとつツライこと嫌なこと我慢することなしに早起きできる方法」なんてものは望んでも無駄だと思う。
  • 『「女性が胸の大きさを強調することはセクハラでは?」ぱいぱいでか美が『でか美ちゃん』に改名 単刀直入な質問への真摯な答えに千原ジュニア感心(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    影響力のある人がどこまで配慮すべきかは、色々意見分かれるよね。/「ふざけた芸名だけど人は真面目な人」というギャップ込みで売りたい人と認識してた。/「でか美ちゃん」には「さん」はつけなくていいのかな。 yahoo セクハラ 芸能 名前 社会 性 差別

    『「女性が胸の大きさを強調することはセクハラでは?」ぱいぱいでか美が『でか美ちゃん』に改名 単刀直入な質問への真摯な答えに千原ジュニア感心(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2021/12/28
    でか美ちゃんは「さん」付け不要である旨、明言されています。が、「でか美ちゃんさん」と呼んでもよいそうです。
  • 「ルールを守ってください」と取材中、いら立ちをあらわに…菅義偉前首相に怒られた記者の“まっとう過ぎる言い分” | 文春オンライン

    『首相、記者団の取材にいら立ち 立て続け質問、注意促す』(7月21日共同通信) 《菅義偉首相は21日、官邸で記者団の取材に応じた際、社名を名乗らず立て続けに質問しようとした記者を「ルールを守ってください」と遮り、後方で控えていた小野日子内閣広報官らに「はっきり言ってください」と注意を促すなど、いら立ちをあらわにした。》 菅氏の激おこは続いたようで、《首相は取材を終えて官邸を出る際、秘書官に向かって叱責するなど怒りが収まらない様子だった。》 すごい剣幕です。 では菅氏を怒らせた記者はそんなに非礼な態度だったのか。当事者である澤田大樹記者(TBSラジオ)は最近出版した著作の中で振り返っている。 TBSラジオ記者の“言い分” 当日は東京のコロナ感染者数が1832人。これだけ感染者が増える中で五輪・パラリンピックを開催することで国民の生命を当に守れるのかと質問をした。引き続き名前を名乗って「バブ

    「ルールを守ってください」と取材中、いら立ちをあらわに…菅義偉前首相に怒られた記者の“まっとう過ぎる言い分” | 文春オンライン
    deztecjp
    deztecjp 2021/12/28
    UFOに関する東スポの更問エピソード面白いな。で、こちらが実際の記事→https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2144154/ 共同取材でありながら、見事に独自性のある記事となっている。
  • 読売新聞と大阪府との包括協定で問われるジャーナリズムの役割(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    読売新聞が大阪府と包括協定を結んだ。会見で新聞の行政監視機能について問われた読売新聞の柴田社長は、自社の記者規範を出して懸念は無いとした。しかし、その懸念が払しょくされたとは言えない。それ以上に、この動きによって日のジャーナリズム全体がその信用を失うかもしれない。 大阪府庁での記者会見会見に取材で行くのは何年ぶりだろうか?最後は・・・NHKデスク時代に時間を見つけて通った東京電力の記者会見・・・だと5,6年前?そんなことを考えつつ、大阪府庁3階の会議室に向かった。12月27日の午後1時半。 この日、大阪府の吉村洋文知事と読売新聞大阪社の柴田岳社長が出席して包括協定の署名が行われる。報道機関が監視対象である巨大行政機関と手を結ぶという極めて異例な事態だ。東京のジャーナリスト仲間からも是非取材して欲しいとの意向が寄せられ、「一般人扱いで参加できないかもしれない」と思いつつ会議室の入り口で

    読売新聞と大阪府との包括協定で問われるジャーナリズムの役割(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deztecjp
    deztecjp 2021/12/28
    私は「問題ない」派。仮に懸念が当たっても、事実を枉げれば当然に他社から批判される。論評の範疇なら、大阪府に好意的でも批判的でも自由だ。あとは市場で消費者に支持されるかどうかの話。