2023年10月23日のブックマーク (6件)

  • 米など6か国首脳 イスラエル支持表明 国際人道法の順守求める | NHK

    イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突が続く中、アメリカバイデン大統領ら6か国の首脳が電話で会談し、イスラエルへの支持を改めて表明するとともに、民間人の保護を含む国際人道法の順守を求めていくことを確認しました。 アメリカ・ホワイトハウスは22日、イスラエルとイスラム組織ハマスの衝突をめぐってバイデン大統領が、イギリスやフランス、ドイツにイタリア、それにカナダの6か国の首脳で電話会談したと発表しました。 会談後の共同声明によりますと首脳らは、イスラエルへの支持とテロに対する自衛の権利について改めて表明するとともに、民間人の保護を含む国際人道法の順守を求めていくことを確認したとしています。 イスラエル軍がガザ地区でハマスの拠点を狙った激しい空爆を続ける中、住民の被害を最小限にするよう呼びかけた形です。 また人道危機に陥っているガザ地区に支援物資を載せたトラックが入ったことを歓迎し、料や水、医

    米など6か国首脳 イスラエル支持表明 国際人道法の順守求める | NHK
    deztecjp
    deztecjp 2023/10/23
    今のところ、最悪の予想よりは、だいぶマシ。民主主義国家の首脳が世論を無視して啓蒙絶対君主になるわけにはいかないのであり、やれる範囲内でやるしかない。
  • Googleを独占禁止法違反で審査 公正取引委員会、検索寡占解明へ - 日本経済新聞

    スマートフォン端末の初期設定でスマホメーカーに対し、自社の検索サービスを不当に優遇させるなどした疑いがあったとして、公正取引委員会は23日、米グーグルに対して独占禁止法違反の疑いで審査を開始したと発表した。あわせて第三者からの意見募集も始めた。同社が圧倒的なシェアを持つ検索サービスなどを巡っては欧米当局が規制を強化している。海外と歩調を合わせ、日市場でも各社間の競争が阻害されていないか実態解

    Googleを独占禁止法違反で審査 公正取引委員会、検索寡占解明へ - 日本経済新聞
    deztecjp
    deztecjp 2023/10/23
    まだ審査を始めるだけ。現時点で世論が反応するのはおかしな話だ。逮捕=有罪みたいなのはよくない。
  • 「ちょうちん練り」のちいかわ提灯はなぜ壊されてるのか?版権キャラを利用することの是非

    ちいかわだけでなく毎年色んなキャラが使われてるとのこと。なぜ壊すのかに関してははっきりした理由がわからないので詳しい人がいたらぜひコメント欄で教えてください。

    「ちょうちん練り」のちいかわ提灯はなぜ壊されてるのか?版権キャラを利用することの是非
    deztecjp
    deztecjp 2023/10/23
    無許諾と決め付ける根拠が不明。たぶん勝手にやっているのだろう……とは私も思うが、先走って批判するのは勇み足。
  • 『衆議院補欠選挙 長崎4区 自民新人の金子容三氏が当選 | NHK』へのコメント

    自民党の新人で公明党が推薦した金子氏が、立憲民主党の前の衆議院議員で社民党が推薦した末次氏を抑え、初めての当選を果たしました。 金子氏は長崎市出身の40歳。父親は長崎県知事や農林水産大臣を務めた金子原... 46 人がブックマーク・23 件のコメント

    『衆議院補欠選挙 長崎4区 自民新人の金子容三氏が当選 | NHK』へのコメント
    deztecjp
    deztecjp 2023/10/23
    末次さんは前回の選挙でも長崎4区から出馬し、比例九州ブロックで復活当選された方です。今回は惜敗した相手が死去しての補欠選挙なので、当然に出馬しました。比例復活の議席は、次の順位の屋良さんに移りました。
  • 衆議院補欠選挙 長崎4区 自民新人の金子容三氏が当選 | NHK

    自民党の新人で公明党が推薦した金子氏が、立憲民主党の前の衆議院議員で社民党が推薦した末次氏を抑え、初めての当選を果たしました。 金子氏は長崎市出身の40歳。父親は長崎県知事や農林水産大臣を務めた金子原二郎氏で、証券会社に勤務したあと、今回の補欠選挙に立候補しました。 選挙戦で金子氏は ▼民間での経験や行動力をアピールするとともに ▼物価高騰対策や ▼革新的な技術をいかした地方の活性化などを訴えました。 その結果、自民党の支持層や推薦を受けた公明党の支持層から支持を集めました。

    衆議院補欠選挙 長崎4区 自民新人の金子容三氏が当選 | NHK
    deztecjp
    deztecjp 2023/10/23
    前任の自民議員が死去しての補欠選挙なので、自民新人が当選するのは順当。ただ、前任者は地元の引退要望に反発して出馬し、任期中に死去。生前に後継を指名したが、結局は無視された。「何なんだ?」感が強くある。
  • 参議院補欠選挙2023 徳島高知選挙区 野党支援の広田一氏が当選 | NHK

    参議院徳島高知選挙区の補欠選挙は、開票が終了しました。 ▽広田一 無所属・元 当選 23万3250票 ▽西内健 自民・新 14万2036票 無所属の元参議院議員で立憲民主党共産党、それに国民民主党や社民党の地方組織が支援した広田氏が、自民党の新人で公明党が推薦した西内氏を抑え3回目の当選を果たしました。 広田氏は高知県土佐清水市出身の55歳。これまで参議院議員を2期、衆議院議員を1期務めました。選挙戦で広田氏は、元議員としての実績や経験をアピールするとともに ▽ガソリン税の減税といった物価高騰対策や ▽児童手当の拡充など子育て支援の充実を訴えました。 その結果、支援を受けた各党の支持層を固めるとともに、いわゆる無党派層からも幅広く支持を集めました。

    参議院補欠選挙2023 徳島高知選挙区 野党支援の広田一氏が当選 | NHK
    deztecjp
    deztecjp 2023/10/23
    秘書への暴行が報じられた自民の議員が辞めての補選。野党の勝利は順当だと思う。