タグ

2024年3月14日のブックマーク (2件)

  • 3回目の転職の備忘録

    5ヶ月間ほど3回目の転職活動していたので備忘として雑に残しておく。 関連する退職エントリはこちら。 利用した転職媒体など Forkwell, Findy, LAPRAS, 転職ドラフトなどの転職媒体や知人からのリファラルで転職活動をした。媒体内での企業検索は行わずスカウトを主に利用したが、スカウト起点だと最低限のフィルタリングは通っている(と思いたい)のでミスマッチが多少防げるかなと思っている。スカウトが少なければ検索も利用しようと思ったが、これらの媒体で220社以上からスカウトが来ており、検討する会社としては十分だったためスカウトのみの利用となった。 ちなみに、会社や事業の面白さ・ワクワク感を大事にしていたので、スカウトの文面に関してはパーソナライズされているかどうかはそこまで気にならなかった。もちろんパーソナライズしないと見てくれない層もいると思うしパーソナライズされたスカウトは第一印

    dgls
    dgls 2024/03/14
  • 『読書とは、能力、知識ではなく 問いを獲得するための行為』みたいな内容で登壇しました。 - じゃあ、おうちで学べる

    問題を解決する能力は確かに重要ですが、それ以上に、何が当に重要な問題なのかを見極め、それを明確に設定する能力が不可欠です。問いを適切に定義できなければ、どんなに高度な解決技術を持っていても、その力は十分に発揮されません。また、誰にとって適切な問いなのかも考える必要があります。問題解決の過程において、問題そのものの質を正確に把握し、適切な問いを立てることは重要です。 イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな質」 作者:安宅和人英治出版Amazon 概要 SREたちの廊下〜あなたの現場での悩み、あのにヒントがあるかも〜にて「書を捨てよ、現場へ出よう - このSREがすごい!2024年 LT版」 というテーマで登壇しました。のイベントは2024年1月末に注目を集めた『このSREがすごい!2024年版』をテーマにしたもので、多くの参加者とパネルディスカッションのスピーカーであるT

    『読書とは、能力、知識ではなく 問いを獲得するための行為』みたいな内容で登壇しました。 - じゃあ、おうちで学べる
    dgls
    dgls 2024/03/14
    知識は能動的に人それぞれが創発するものという捉え方に同意。コピペじゃなく写経がいいとされたのも、創発に繋がるからだと思ってる。