タグ

2015年7月26日のブックマーク (8件)

  • ミヅマアートギャラリー NEWS

    Liu Liling "After Light"(SINGAPORE) 2024年02月24日(土) - 03月28日(木) Alexander Sebastianus Hartanto, Du Kun, indieguerillas, I Nyoman Arisana, Kuncir Sathya Viku, Marcos Kueh "The Missing Link: Exploring Tradition in Contemporary Art Practice"(SINGAPORE) 2024年04月12日(金) - 05月12日(日)

    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    完全にチラ裏で笑える。RT @Downspade: 会田誠さんの「檄」だけど、先ほどリツイートしたタンブラーで全文が読めるぐらいの大きさでアップされてる。
  • キエフ、デフォルトを回避するには8月23日に6億ドルを支払わなければならない

    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    またEUが負担するんですかw RT @tatsujik: あらら|キエフ、デフォルトを回避するには8月23日に6億ドルを支払わなければならない
  • blogosのコメント欄とか、togetterとか、ヤフコメとか

    ひどいことになってんな、最早論理のかけらもない滅茶苦茶な状態だ。と思ったのが数か月前。既に読んでないが、今はどうなっているのやら。もう、既にまともな人はコメント欄は読まずにスルーしているよ。コメント必死に書き込んでいる人ご苦労さん。ツイートする

    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    何この去り惜しみ満載感!
  • やっぱり廃業...仲卸業者豊洲新市場移転断念。

    「築地から豊洲へ 「移転諦め」水産仲卸廃業69社に」TOKYO MX NEWS 「来年11月7日の豊洲市場オープンに向けて移転準備を進めている築地市場の水産仲卸業者の組合がきょう会見を開き、今後、移転に伴って69の仲卸業者が他の業者に事業を譲り渡して廃業すると発表」

    やっぱり廃業...仲卸業者豊洲新市場移転断念。
    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    補助金もらう為のデモステ
  • 閑古鳥が鳴いていた静岡空港が大変貌、中国人観光客で溢れか...|レコードチャイナ

    中国など近隣諸国からの訪日観光ブームはとどまるところを知らない。その恩恵をフルに受けているのが、静岡県の富士山静岡空港だ。かつて「不要空港」の典型と言われたが、完全に息を吹き返した。写真は富士山。 中国をはじめとする近隣諸国からの訪日観光ブームはとどまるところを知らない。観光客の多くは東京、富士山、京都、大阪を結ぶゴールデンルートを好むが、その恩恵をフルに受けているのが、静岡県の富士山静岡空港だ。7月末時点で就航する国際線は13路線(うち中国は11路線)週47便と1年前の3路線週13便からなんと約4倍に増えた。航空機が到着するたびに空港ロビーは中国人客らで溢れかえる。 【その他の写真】 今年上半期(1〜6月)の訪日外国人客は前年同期比46%増の914万人に達し、過去最高を記録。国別では中国が前年同期の2.2倍の218万人でトップ。以下韓国が前年同期比43%増の182万人、台湾が同29%増の

    閑古鳥が鳴いていた静岡空港が大変貌、中国人観光客で溢れか...|レコードチャイナ
    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    なら写真ぐらい載せろよ、何考えてんだ
  • 女性と食事に行ったら本当に食事だけで終わった件と非モテコミットについて - 傾向

    まず最初に・・・。 Aさんへ・・・。 もし万が一・・・絶対無いとは思うけど、 このブログやツイッターを目にする機会があったら「ごめんなさい」って言いたい。 話の内容、やりとりを勝手に書いてごめん。 話のやりとりを細かく書いてるからAさんが見たら「自分のことが書かれてる」 ということがすぐ分かると思う・・・。 当たり前だけど、Aさんを批判するつもりなんて一切ない。 単純に、僕が思ったことを正直に書いているだけです。 出来れば、今後も末永く、仲良くして欲しい・・・。 こういうことをブログに書く僕を軽蔑しないで・・・。。 Aさんと話すのは楽しいし、明るいAさんにいつも元気をもらってます。 優しくて綺麗で大好きです。尊敬してます。これからもよろしく・・・。 ☆ 昨日、女性と事をした。 2年前、バイト先で僕らは出会った。 当時僕は26歳でAさんは22歳。 初めてAさんを見た時、衝撃を受けた。 「な

    女性と食事に行ったら本当に食事だけで終わった件と非モテコミットについて - 傾向
    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    アスペ文学の夜明け
  • 駅前で刃物を持ったおじいさんに遭遇した時の話 - おうつしかえ

    あの人とのデートの帰りでしたから、多分10年くらい前のことだと思います。 郊外の駅を降りてすぐのところに、広場やロータリーがあって、その先に商業施設がありました。広場を抜けて少し歩いて、彼の家まで歩こうと、駅を出て歩いていくと、ふらふらと怪しげな感じで歩いているおじいさんに遭遇しました。そのおじいさんは時折、何かを言いながら歩いていました。 最初、わたしたちと同じ方向に歩いて行き、そして、戻ってくる感じで、行ったり来たりしています。夕方の早い時間でしたが「酔っているのかな?」と思って、ふと見ると、手には刃物のようなものが握られていました。 わたしたちを通り過ぎ、またこちらに戻ってきます。わたしたちがそのまま歩いていると、そのおじいさんと正面から出会うことになります。 「こっちに行かないで、あっちを歩こうよ」 と、彼に小声で言いましたが、彼はまったくおじいさんに気がつかず 「え?なんで?こっ

    駅前で刃物を持ったおじいさんに遭遇した時の話 - おうつしかえ
    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    その彼は警察にバレるとやばい物件
  • 水商売のヘアメイクをして学歴の大切さを実感

    美容院だけでは給料が低過ぎるんで水商売のヘアメイクのバイトを最近始めた。 水商売って所は様々な人間が居り、専業、兼業、学生、社会人、学歴も上から下まで揃っている。 気が付いた事は、キャスト達が学歴なりの会話をすると言う事だ。 礼儀作法もそうだ、低学歴の子は無言で座り挨拶も礼も出来ず煙草片手にスマホをいじり脚を組んでいる。 大卒の子は挨拶して入りニコニコと会話をしほとんど喫煙者は居らず、終了時も礼を言って立ち去る。 私は専門学校出だけど、子供は絶対に大学に行かせたいと思った。

    水商売のヘアメイクをして学歴の大切さを実感
    dgwingtong
    dgwingtong 2015/07/26
    学歴は作法