2018年10月26日のブックマーク (2件)

  • Pixel3を使ってみた感想を書いてみる|けんすう

    Pixel3をGoogleさんからいただきました。 僕は、2008年からiPhone 3Gを使っていてそこから10年間iPhoneがメイン端末です。一方で、Android端末を死ぬほど買っていて、Andrdoid 1.6時代の初代Xperiaからいろいろ使っていました。 正直、Android6.0になるくらいまではiPhoneのほうが圧倒している、という感じでしたが、そっからはOSとしてはAndroidのほうがいい、ただしハードとOSの総合点ではiPhoneのほうがいい、というイメージでした。 というわけで今のメインはiPhone XSなわけですが、Pixel3を使ってみた感想、「これはメインを変えることになるかもなあ」と思ったので、そのあたりを紹介したいと思います。ちなみに、デジタルガジェット系のレビュー記事などを見ればわかるようなスペックなどについてはあまり書いていません。そういう記事

    Pixel3を使ってみた感想を書いてみる|けんすう
    dh16t
    dh16t 2018/10/26
    何も良さが伝わってこない。普段の記事はすごく分かり易いのになぜ。
  • ポケモンGO、起動しなくても歩行計測できる新機能 タマゴふ化が容易に - ITmedia NEWS

    米Nianticは10月25日(現地時間)、スマートフォンゲーム「Pokemon GO」の新機能として、ゲームを起動していなくてもユーザーの歩行距離を計測し、ゲームへ反映する「いつでも冒険モード」を発表した。間もなく実装予定としている。 歩行計測は、iOS端末では「ヘルスケア」アプリと、Android端末では「Google Fit」アプリと連動する。これにより、ゲームを起動していなくても相棒ポケモンの「アメ」を獲得したり、タマゴをふ化させたりできるようになる。ゲーム非起動時にアメの獲得やタマゴのふ化があった場合、プッシュ通知を受け取れる。 また、その週に歩いた距離や、タマゴのふ化、アメ獲得の履歴などをゲーム内の「トレーナープロフィール」から確認できるようになる。毎週歩行距離などの目標が新たに設定され、これを達成するとリワードが受け取れる。 関連記事 ダンバル大量発生で東京が「更地」に 運命

    ポケモンGO、起動しなくても歩行計測できる新機能 タマゴふ化が容易に - ITmedia NEWS
    dh16t
    dh16t 2018/10/26
    孵化装置(物理)が捗りそう