3年周期の3年目収穫の年とした今年は、覚悟していた異動がなかったこともあり、安定した1年を過ごした年でした。ウクライナのことや安倍さんのことなど、不安定な世の中でしたが、公私ともに大きな波乱もなく過ごしてきた気がします。仕事面では新人研修に始まり、新人研修に終わった1年でした。そんな中、ビズリーチを活用して、自分のHR系のキャリアを進みたいという意思の確認と、外から見た評価を確認する機会を持てたのはとて... 2021年はまいた種を育てる年としたいと締めくくった昨年末。昨年得たものをもとにいろいろな芽が出て、枝を伸ばした年になったのではないかと思います。まずは何よりキャリアコンサルタントの資格取得。2019年の職場復帰から心がけてきた自己肯定感のこと、それを高める・維持するために心がけてきたこと、コロナ禍でこれまでのあたりまえが当たり前でなくなる中で改めて自分と向き合ったこと、そこでの学び
ハイキング先としても人気のある兵庫県川西市の一庫(ひとくら)ダムで、水面を覆っていた外来雑種の水生シダ植物「アイオオアカウキクサ」(アカウキクサ科)が今夏、突然消えてなくなり、元の美しい景観を取り戻した。 大量発生した蛾(が)の幼虫にウキクサの葉が食べ尽くされたためで、幼虫もその後、自らの足場のウキクサをなくして水中に沈み、魚の餌食になったとみられる。ウキクサ駆除に頭を悩ませていた関係者の間では、予期せぬ“救世主”に「自然の神秘を見た思い」と驚きの声が上がっている。 一庫ダムには約95万平方メートルの水面が広がり、周囲を山に囲まれた美しい景観を求めてハイキングなどに年間約30万人が訪れる。 ウキクサは昨年8月、ダムの約1キロ上流で初めて確認。緑の葉は瞬く間に増殖し、今年になって水面の約2割を占拠した。兵庫、大阪両府県の8市町約60万人の飲料水に使われているだけに、一庫ダム管理所には「水質に
電子書籍の話題をなにかと耳にする機会が多くなった。iPadなどのタブレット端末での用途のひとつとして、電子書籍が挙げられることも多く、またKindleやkoboといった単語をネットのニュースで目にする機会も増えた。 日本国内ではまだ本格的にブレイクしているとは言い難い電子書籍だが、海外、特に米国では完全に市民権を得ており、一部ストアでは紙の本の売上を抜いたという報道もある。日本でもいずれ大きな波が押し寄せてくるのは間違いないところだ。 本稿では、巷の電子書籍の話題にやや乗り遅れた人を対象に、電子書籍のメリットとデメリット、端末の種類、ストアの選び方などの基礎知識を、3回に分けて紹介していく。ひととおり読めば“知ったかぶり”できる内容を心掛けているので、これまで電子書籍にはほぼ無関心だったという人も、これを読んで電子書籍との付き合い方を身に着けていただければと思う。 第1回となる今回は、電子
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く