タグ

serviceに関するdh_SPQRのブックマーク (21)

  • ビートルズで有名な「アビイロード」の横断歩道を映すライブカメラ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    ビートルズのアルバム「アビイ・ロード」の表紙に写っているあの横断歩道、今はライブカメラで常時世界へ中継されているんですね。以前にも5秒置きに更新されるようなものはあったようなのですが、2009年にアビイ・ロード・スタジオによって設置されたこのウェブカムは、解像度も良く、かなり臨場感があります。 日の深夜に見ているとロンドンの午後ですが、普通に車通りも多く、イギリスらしいダブルデッカーバスもよく見かけます。その合間を縫って、いろいろな人が横断歩道上で記念写真を撮っているのを見ます。 サイトでは、ライブ以外にも、Wall of Fameとして面白い写真が飾られています。これとか、どこかの民族衣装なんでしょうか? via Mashable

    ビートルズで有名な「アビイロード」の横断歩道を映すライブカメラ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 究極にシンプルなメモ帳ツール『MyTextFile』 | 100SHIKI.COM

    究極にシンプルなメモ帳ツール『MyTextFile』 August 9th, 2008 Posted in ライフハック・生産性 Write comment 軽快なメモ帳サービスが流行っているようなので便乗してご紹介。 MyTextFileも究極にシンプルなメモツールである。 まず、ログインにはGoogleアカウントを使うのですでに持っている人は登録の必要さえない。 しかも編集できるのは一つのファイルだけ。保存は自動的にされる。かつ、バージョン管理もされるので間違えて何かを消してしまっても安心していられる。 また書くのに集中するためのフルスクリーンモードも用意されている。日語も問題なくとおるようだ。 さらに昨今のトレンドに逆行するように共有機能は一切なし。「必要ならばメールでも書けば」とそっけないw。 ライフスタイルが多様化している今、シンプルで小さなツールを使い分ける時代に来ているよう

    究極にシンプルなメモ帳ツール『MyTextFile』 | 100SHIKI.COM
  • 作業ログをチームで共有できるシンプルツール『I Did Work』 | 100SHIKI.COM

    こ、こういうのが作りたかった!・・・やられた感いっぱいのツールのご紹介。 I Did Workは作業ログをチームで共有するためのツールだ。自分が今日何をしたかを淡々と記録すれば、上司や同僚がそれを見ていてくれる、というものだ。 Twitterでよくね?という意見もあるだろうが、上司にフィードバックをもらうための機能とか、定期的に自分のログをレポートする機能など、作業ログならではの機能があるので便利だろう。 誰かに見られているからこそ作業がはかどる、ということもある。どうもやる気がおきなくて、という方は試してみてはいかがだろう。

    作業ログをチームで共有できるシンプルツール『I Did Work』 | 100SHIKI.COM
  • その長さがどれぐらいかをとってもわかりやすく説明してくれる『Sensible Units』 | 100SHIKI

    説明する、という行為は「未知を既知に結びつける行為」である。 そういう意味ではSensible Unitsは素晴らしいのではないか。 このサイト、「50メートル」「20インチ」などの長さを実にわかりやすく説明してくれるツールだ。 50インチだったら「サッカーボールの直径ぐらい」といった具合にイメージしやすく変換してくれる。 今は長さだけだが、将来的には重さとか他の単位にも是非拡張してもらいたいところだ。 日語版もあると良いかもですね。 管理人の独り言 『二日酔い・・・』 昨日は午前3時すぎまで呑んでいて今朝はえらい二日酔い。あの二人はそういえばあの後どうなったのだろう・・・と、そんなことを思いながら起床。朦朧となりながらもケータイ会議告知の準備。そのあと友人二人を会わせるためにランチ。恵比寿のタイ飯で癒される。アロイマックマック。思いのほか話がもりあがった。おもしろい人はいいですな。「モ

    その長さがどれぐらいかをとってもわかりやすく説明してくれる『Sensible Units』 | 100SHIKI
  • Netvibes (全世界で1000万人以上が利用するスタートページ) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > 情報収集・記録系 > Netvibes (全世界で1000万人以上が利用するスタートページ) Netvibesはフランスで生まれたスタートページサービスです。 Googleパーソナライズドホームページのついでにレビューしてみました。 Netvibesについては、以前CNETで紹介されていたり、江島さんのブログで人材募集をされていたりで、気になってはいたのですが、個人的にスタートページにあまり興味が無かったために、ちょっと覗いた程度であまりチェックしていませんでした。 ただ、どうも知らない間に時代はえらく進んでいたようです。 まず驚いたのが

  • あの行きたかった場所をもう忘れない!『あとで行く』速攻レビュー! | P O P * P O P

    これは素敵なツール。サイトを見ていて「あぁ、このイベント行きたいなぁ」「このカフェいいかも!」と思うときってありますよね。 そうしたときに便利なのが「あとで行く」です。そうしたページからブックマークレットで一発登録。しかもさまざまな付帯情報を自動でつけてくれるのであとで検索が楽々です。 以下に詳しい使い方を見ていきましょう。 ↑ こちらがトップページ。はてなIDで認証をすませてまずはブックマークレットを登録。 ↑ まずは気になるページで住所っぽいものをハイライト。 ↑ そのあとおもむろにブックマークレットをクリック。 ↑ するとこのような登録画面に行くので必要な情報を入力。 ↑ 位置情報も登録! ↑ この場所を登録するとさまざまな付帯情報を自動で引っ張ってきてくれます。最寄り駅情報が便利! ↑ このように登録されたリストは参加者で共有。充実してくれば相当使えそうですね・・・。 登録したリス

    あの行きたかった場所をもう忘れない!『あとで行く』速攻レビュー! | P O P * P O P
  • ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP

    ちょこっとした作業をするときにウェブ上のツールは便利ですよね。今回はそうしたウェブ上のツールでも変換系をまとめて紹介している記事をご紹介。 ファイル形式の変換や、Favicon、カラーコードの変換ツールなどなど。知っていると便利ですね。 全部で39個あります。以下よりどうぞ。 ■ 高機能変換ツール Media-Convert とにかく機能が豊富なコンバーター。これ一つ覚えておけばいいぐらいです。テキスト、PDFCSVパワーポイント、音声、画像など。 txt2tags インデントなどで構造的に書かれたテキストをHTMLやLaTeXに変換してくれるツール。 Zamzar こちらも万能系。文書、画像、音声、ビデオなどについてさまざまなファイル形式の変換をサポートしています。 ■ 開発系変換ツール HTML Converter HTMLPHPJavascript、ASPに変換してくれます。

    ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ | POP*POP
  • ゴミの収集日程をメールで教えてくれる「53cal(ゴミカレ)」 - GIGAZINE

    全国自治体のごみ収集日程表(クリーンカレンダー)情報を無料で知らせてくれるサービスだそうです。 各自治体によって提供されているごみ収集エリアごとのクリーンカレンダー情報をGoogleマップと連携して見ることができるほか、事前にメールアドレスとごみの種類を登録することで、ごみ種別ごとの収集日を電子メールで知らせてくれるとのこと。 引っ越したばかりでゴミの収集日が分からない時や、収集日を忘れないようにするのにちょうどいいかもしれません。 詳細は以下の通り。 クリーンカレンダーお知らせサービス 53cal.jp 「53cal(ゴミカレ)」の使い方は以下の通り。 まずは画面右上の都道府県をクリック。 すると表示可能な都道府県の一覧が出てきます。 大阪を表示させてみたところ。大阪市中央区を選ぶとこんな感じに。 「カレンダー表示」をクリックすると、収集エリア一覧が出てきます。 実際に表示させてみました

    ゴミの収集日程をメールで教えてくれる「53cal(ゴミカレ)」 - GIGAZINE
  • ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース - はてなダイアリー日記

    日、はてなの新サービス「Rimo(リィモ)」をリリースしました。 http://rimo.tv/ Rimoは、テレビのリモコンのような操作画面で、インターネットの人気動画を楽しめる動画サービスです。 Rimoを使うのはとてもかんたんです。めんどうな操作は一切必要ありません。 まずはURLにアクセスしてみてください。ページを開くだけで、まるでテレビのようにインターネットのおもしろ動画(番組)が次から次に流れてきます。チャンネルを変えたり、音量を変えたいときには画面左下のリモコンを操作してください。 これまでのインターネットサービスでは、「文字を書き込む」「検索する」「設定項目を入力する」といった操作をする必要がありました。Rimoはそんなめんどうな操作をできるだけ取り払いました。 リビングで一日の終わりに、休日のちょっと空いた時間に、ゆったりとした時間を一緒に過ごすテレビのように、のんびり

    ネットの人気動画を抽出、エンドレスに再生「Rimo(リィモ)」リリース - はてなダイアリー日記
  • HTML → PDF

    Mixes pages from 2 or more documents, alternating between them

    HTML → PDF
  • Socialtunes* モノ系ソーシャル

  • ITmedia Biz.ID:既存のサービスの不満な点を改良したい――CEEK.JP・吉田光男さん

    まだ大学生でありながら企業を経営し、かつメタ検索エンジン「CEEK.JP」や「はてブニュース」など、個人としてネットサービスの提供を行う吉田光男さん。既存のサービスの不満点を改良したサービスを自分で作ることにやりがいを感じるそうだ。 「ひとりで作るネットサービス」探訪、第3回目はCEEK.JPをはじめ、さまざまな便利サービスをリリースしている吉田光男さんにお話を伺った。 CEEK.JPは複数の検索エンジンからの結果を一覧で表示するメタ検索エンジン。このサイトが特に注目を集めたのは、CEEK.JPで「ニュース検索」が始まった頃だった。当時はまだGoogle Newsがようやく開始したところで、ニュース検索が盛り上がっているさなかに「1人の大学生がニュース検索を作っている」ということで注目されたのだ。それを発端に、はてなブックマークのニュースを自動分類する「はてブニュース」、共有のアクセスポイ

    ITmedia Biz.ID:既存のサービスの不満な点を改良したい――CEEK.JP・吉田光男さん
  • 気になる記事は――携帯電話で「あとで読も」

    忙しい時に限ってじっくり読みたい記事を見つけてしまう。そんな、気になる記事を後で読むためにメールで配信してくれるサービス「あとで読む」に携帯版「あとで読も」が登場した。利用料は無料。 「あとで読も」は、Webサイトのテキストだけをあらかじめメールアドレスを登録した携帯電話に送信するサービス。専用ブックマークレットをリンクバーなどに登録して利用する。例えば、ブラウザに表示されたサイトを後で読む場合、登録したブックマークレットをクリックすると、「あとで読も」のサーバで変換し、テキストメールが携帯電話に届く仕組みだ。なお、メールは「atode.ccドメイン」から届くので、受信できるよう設定しておくといい。 ブックマークレットは送信するメールのテキスト量にあわせて複数用意した。最大2000文字のメールを1通送信する「Mini版」、最大5000文字のメールを1通送信する「スタンダード版、最大1500

    気になる記事は――携帯電話で「あとで読も」
  • 世界一シンプルかもしれない無料ファイル転送サービス「senduit.com」 (エム会議:白)

    親や子供、友人などが使っているキャッシュカードを見たことがありますか?キャッシュカードだけではなくクレジットカードなどでも増えてきているのですが、最近はICチップ搭載のものが増えています。新しく作るものについては特にICチップ搭載のものが多くなっているのです。他にもホログラムがついているものなどもありましたが、免許証などにもICチップがついていたりして、かなり昔のカードとは変わってきているのです。 どうしてこのようなことになっているか、というと実は磁気カードについてはスキミングという犯罪をされやすいからなんです。スキミングをされるとカードの中の情報が全て取られてしまって、暗証番号などもわかるのでクレジットカードやキャッシュカードが盗まれてしまうのです。よく海外などでクレジットカードを使うときにスキミングをされて知らない間にカード情報を盗まれるということがあるのです。こういった犯罪対策のため

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • Web 2.0の挑戦者:どこからでも利用できるウェブベースの遠隔デスクトップDesktoptwo

    SapotekのJosh Randとその他のメンバーがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年8月28日)。 Desktoptwoはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 われわれが提供するウェブトップ - Desktoptwo(英語版)とComputadora.de(スペイン語版)は、手元にあるコンピュータの見た目や感触、機能を模倣した、無料のウェブベースのデスクトップです。これは1つのブラウザウィンドウの中で完結していて、インターネットに接続されている機器を使えばどこからでもアクセスできます。これは、インターネット上の「ホーム」を提供するもので、モバイル環境で必要とされるようになってきているツールやプログラム、アプリケーションが利用できます。頻繁に旅行をするが余分な重たいバッグを持って回りたくないという人は、これを使えばラップトップコンピュータを置いていける

    Web 2.0の挑戦者:どこからでも利用できるウェブベースの遠隔デスクトップDesktoptwo
  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 - Kenn's Clairvoyance:Lingr(リンガー)をリリースしました

    日の日経産業新聞で一面を飾ったのでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、私の米国チームにおける最初の成果となる新サービス「Lingr(リンガー)」をリリースしました。 サービス内容についてはオフィシャルブログの方に書いた通りですが、おそらく英語のままだとほとんど読まれないと思うので、以下に翻訳バージョンを記載します。 Lingrは、一言で言えば「ブラウザ上で動くチャット」です。 ハイライトは以下の通り。 お手軽さ。Lingrでは何もインストールしなくてもブラウザ(Firefox, Safari, IEをサポートしています)だけでサクサクと軽快な操作感でチャットができます。この感覚は実際にさわってみないとわからない! ホット・タグ。各チャットルームにはタグ(キーワード)をつけることができ、これが常時リアルタイムに集計されているので、「今、どういう話題がアツいか」をタグ・クラウドを通じて知

  • 第16回 ソーシャル・ブックマーキングのタグを検索するTagground

    ソーシャル・ブックマーキングのタグを検索するサイトが登場する予定だ。現在はベータ・テスト中の「Tagground」というサイトである。特定のURLにどのようなタグが付いているかを検索したり(図1,2),XYZというタグが付いているサイトはどれかという検索をしたりできる(図3,4)。URLに付いているタグの検索機能はTaggroundの特徴である。

    第16回 ソーシャル・ブックマーキングのタグを検索するTagground
  • 草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan

    自分の持つリソースを多くの人に無償提供する代わりに、ほかの人のリソースを無料で利用できる「Linus」と、自分のリソースを有料で提供する代わりに、ほかの人のリソースもお金を支払って利用する「Bill」。あなたなら、どちらを選ぶだろうか? このような、やや哲学的な命題を問いかけるのは、スペイン社を置く無線LANサービス事業者のFONだ。ユーザーが自分で公衆無線LANスポットを開設できるルータ用ソフトウェアを無料で提供するこの会社は、ユーザーにLinusもしくはBillになるよう勧め、世界中にFONのネットワークを張り巡らせようとしている。もちろん、日も例外ではない。 「既存の公衆無線LANサービスは高すぎる」 FONはスペインで2005年11月に設立されたベンチャー企業だ。FONのソフトウェアを無線LANルータにインストールすると、ユーザーは利用しているISPにかかわらず、ほかの人が利

    草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan
  • MoMB: Popular Betas [March 2006]

    Popular Betas [March 2006] The biggest betas in the webosphere, as measured by number of bookmarks at del.icio.us. please note: this list is rather outdated. you can find the freshest and constantly (well, biweekly) updated list of popular betas here and a list tracking the zeitgeist of betas here flickr (10781) netvibes (6960) writely (6021) typetester (5477) delicious (5287) pocketmod (4785) goo