タグ

X11に関するdharryのブックマーク (8)

  • freedesktop.org - Xming

    Xming Xming is the port of the X Window System to Microsoft Windows. Unlike Cygwin/X it does not depend on the Cygwin environment. Xming is currently maintained by Colin Harrison and is hosted on SourceForge Because the information on this page was not updated for over two years and did in some parts not reflect the current development and beacuse some people still mail me instead of the mailingli

    dharry
    dharry 2008/09/20
  • blackbox

    最近までウィンドウマネージャーをicewmにしていました。 もともとウィンドウマネージャーおよびデスクトップ環境はKDEが好みです。 ところが、KDEは非常に重い。GNOMEに比べても重い。ほんまに。立ち上げた瞬間 かたまったのかと思うくらいでございます。 けっこう短気な僕はこの立ち上がりの遅さにがまんできないので、泣く泣くKDEをあきらめました。そこで、S下さんにicewmという軽いウィンドウマネージャーがあるということを聞き、早速導入したのであります。 おお、なんと早い、快適なことだろう!おまけに設定もむっちゃ簡単や!ということで、しばらくの間icewmにはまっていたそうです。 ところが、今年に入って研究室内をみわたしてみると、うーむ、icewmを使っている人が 異様に多い。 そこで僕はこの状況を打破すべく立ち上がったのであります。何か他に軽くてデザインのいいウィンドウマネー

  • Blackbox ユーザガイド

    Blackbox は Open Group の X Window System Ver. 11 Release 6 以降のためのウィンドウマネージャの一つです。Blackbox は C++ で書か れていて画像処理こそ Window Maker に似ていますがそれを除いて他のど のウィンドウマネージャともコードを共有しません。Blackbox は Bradley T. Hughes (bhughes@tcac.net)とJeff Raven(jraven@psu.edu)に よって書かれています。 この文書はAnthony Deaver(bishop@themes.org)、Jason Collins(jdc@themes.org)、そして Blackbox のプログラマのprogrammers Bradley T. Hughes(bhughes@tcac.net)とJeff Raven(

  • manual/nx - PukiWiki

    添付ファイル: client.id_dsa.key 847件 [詳細] nxclient00.png 990件 [詳細] nxclient04.png 779件 [詳細] nxclient07.png 122件 [詳細] nxclient06.png 807件 [詳細] logout.png 742件 [詳細] nxclient05.png 777件 [詳細] nxclient03.png 776件 [詳細] nxclient02.png 830件 [詳細] nxclient01.png 809件 [詳細]

  • DebianのTrueTypeフォント関連Tips

    サイズの小さいフォントは、アンチエイリアス表示させるよりも、Bitmap表示にした方が見やすい場合があります。 当然ですが、Bitmap表示させるにはBitmapを持っているフォントが必要になります。 kochiあたりはBitmapも持っていますので利用できますが、商用フォントの方がより完成度が高いです。 ライセンス上利用できない物もありますので、それについては注意が必要です。 今回はkochiを利用します。 まず、"pfaedit"で該当フォントのBitmapがどの範囲でサポートされているか確認しておいてください。 つぎに、~/.fonts.confファイルを以下の内容で作成します。 <?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <fontconfig> <match target="font"

  • Haskellで書かれたウィンドウマネージャ「xmonad 0.4」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 17日、xmonad開発チームはX Window System用タイリングウィンドウマネージャ「xmonad 0.4」をリリースした。 xmonadは、X Window Systemで動作するタイリングウィンドウマネージャ。Emacsのように複数のウィンドウを画面上に敷き詰めることによってウィンドウの管理を行うため、画面をフル活用して作業を行うことが可能になる。また、全ての操作をキーボードで行うことができ、マウスでの操作はオプション扱いになっているのも特徴である。関数型プログラミング言語Haskellで作成されているのも興味深い。 今回リリースされたバージョンでは、多数の新機能が追加されている。 まず、「ルール」の仕組みが導入され、特定

    Haskellで書かれたウィンドウマネージャ「xmonad 0.4」
  • ratpoison――X用コマンドラインインタフェース

    コマンドラインの効率性とXの良さを組み合わせられる、ratpoisonというGNU Screenに似たキーボードドリブンインタフェースを持つウィンドウマネージャを紹介しよう。作業に集中したい方にはお勧めだ。 KDEやGNOMEのようなデスクトップ環境は、コンピュータユーザーにとって使いやすいが、デスクトップ環境が統合されればされるほど、誰かほかの人のためにデザインされたグラフィカルインタフェースを押し付けられているように思うこともある。 マウスばかり使って同じことをしているうちに、それがいやになってくることもある。アプリケーションによってはキーボードショートカットで操作効率を上げることができるものもあるが、KDEもGNOMEもキーボード操作にはあまり向いていない。幸い、コマンドラインの効率性とX Window Systemの良さを組み合わせられる、ratpoisonというウインドウマネージ

    ratpoison――X用コマンドラインインタフェース
  • KDE4上の自動起動とSCIMについて - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事

    (2010/6/9)この記事の内容は非常に古くなってしまったので、「KDE4の自動実行スクリプトの設定と場所について(バージョン4.3.2時点) 」を参照。 以下、以前の内容となる。 特にKDE4だけが独自の自動起動の仕組みを持っているというわけではないのだが、GNOMEやXfce4と扱いの異なる部分もあったため、まとめておくことに。GTK+ 2の設定とも多少絡むため、前回の記事の追記的な部分もある。 自動起動の仕組み GTK+ 2に関する設定と自動起動スクリプト SCIMの自動起動に関する覚え書き SCIMのXIMはQt4のSCIM-Bridge immoduleが入っているときのみ動かない? 自動起動の仕組みGNOMEとXfce4では、.desktop形式のファイルを[ホームディレクトリ]/.config/autostart/以下に配置することで自動的にこれらの項目が実行されるようにな

    KDE4上の自動起動とSCIMについて - 試験運用中なLinux備忘録・旧記事
    dharry
    dharry 2008/09/20
  • 1