QAチームのいさな(@isanasan_)です。今回は筆者のお気に入りのツールをご紹介します。 モチベーション 先週コードレビューについての記事を書きました。 ジョインから1ヶ月経ちコードレビューで気を付けていることをまとめた こちらの記事の中でrebaseを使ってコミットログを整形することがレビューコストの低下に繋がると書きました。 しかし筆者はgitをcli上で使いこなすのはそれなりに難しいものだと感じており、特にinteractive rebaseは初学者にとって非常にとっつきにくい機能だと思っています。 そこで、今回は筆者が愛用しているgitのクライアントツールであるlazygitを紹介します。本稿ではハンズオン形式でgitの歴史改変の操作を説明していきます。尚、ハンズオンの題材に使ったコードは動作確認などはしていません。本題とは関係ないので細かいツッコミは無しでお願いします。 #
![コミットログを楽に整形できるlazygitの紹介 | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bf19b2a2f313802e9fefdf2f7f21d22049bdf65f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2Fwp.lancers.jp%2Fengineerblog%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2F15170847%2F%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588-2021-11-15-17.02.43.jpg)