タグ

ブックマーク / logmi.jp (26)

  • 深夜にロードバランサの障害が発生 インフラエンジニア、オンプレ運用の苦労話

    2019年8月2日、インフラストラクチャエンジニアやネットワークエンジニア向けの勉強会「インフラ・ネットワークエンジニア勉強会」がアイスタイル株式会社で開催されました。同会では、AWSに関するインフラ・ネットワーク視点の話や、オンプレ環境の話など、過去の事例を共有。6人のエンジニアが成功・失敗談をシェアしました。「オンプレ運用の苦労話」に登壇したのは、株式会社アイスタイルのotsukak氏。講演資料はこちら アイスタイルのインフラ苦労話 otsukak氏:じゃあ、よろしくお願いします。インフラストラクチャーグループのotsukakと申します。よろしくお願いします。 (会場拍手) 30秒でちょっと経歴というか自己紹介だけさせていただくと、一応外資系で以前、情シスをやっていたり、データセンターの運用統括をやったり、事業会社で情シス・インフラをやってきたりしました。アイスタイルにまだ、去年の

    深夜にロードバランサの障害が発生 インフラエンジニア、オンプレ運用の苦労話
    dhrname
    dhrname 2019/10/18
  • 歴史とともに紐解く、AbemaTVのアーキテクチャの変遷 開発開始〜現在までの軌跡

    2018年10月13日、株式会社AbemaTVが主催するイベント「AbemaTV Developer Conference 2018」が開催されました。3度目の開催となる今回のテーマは「PAST→FUTURE」。開局から2年半の実績を元に、快適な視聴体験を届けるための取り組みや、大規模な同時接続に対するシステム開発・運用に寄って得られた技術的知見を共有します。プレゼンテーション「AbemaTVのアーキテクチャの変遷 」に登壇したのは、株式会社AbemaTVの山中勇成氏。日初のインターネットテレビ局、AbemaTVの開局から今日までのアーキテクチャーの変遷について、サービスの歴史とともに振り返ります。講演資料はこちら AbemaTVのアーキテクチャの変遷 山中勇成氏(以下、山中):こんにちは。このセッションでは「AbemaTVのアーキテクチャの変遷」というタイトルで、AbemaTVが開局前

    歴史とともに紐解く、AbemaTVのアーキテクチャの変遷 開発開始〜現在までの軌跡
    dhrname
    dhrname 2018/11/16
  • 日本ファルコム、上期は対前年比で増収増益 9月に『閃の軌跡』シリーズ完結作を発売

    2018年6月12日に日証券アナリスト協会主催で行われた、日ファルコム株式会社2018年9月期第2四半期決算説明会の内容を書き起こしでお届けします。 会社概要 近藤季洋氏(以下、近藤):日は弊社のIRミーティングに足をお運びいただきまして、誠にありがとうございます。私は代表取締役を務めている、近藤と申します。日はよろしくお願いします。 簡単に私の自己紹介をさせていただきますと、1975年生まれで同志社大学の経済学部を卒業しまして、1998年に日ファルコムに入社いたしました。2006年に取締役を経まして、2007年の7月に代表取締役に就任させていただいております。もともと、ゲームの開発の現場の人間でございまして、オタクですから喋るの苦手なんですけども、日はよろしくお願いいたします。 社名は日ファルコム株式会社で、事業内容がゲームソフトの開発・販売、それから音楽ソフトの制作・販売

    日本ファルコム、上期は対前年比で増収増益 9月に『閃の軌跡』シリーズ完結作を発売
    dhrname
    dhrname 2018/06/18
  • 「オリンピック委員会の審査は正しかった」負けエンブレム展の9割が○○○でかぶる事態に…

    オリンピック委員会に恥をかかせてやろうと思った 西野亮廣氏(以下、西野):僕わかったんですけど、最初はちょっと鼻を明かしてやろうというか。(エンブレムの最終候補が)4つ選ばれたじゃないですか。4つ選ばれて、けっこう無難なんが多くなかったですか? 全部。 小谷真理氏(以下、小谷):たしかに。 絵作家のぶみ氏(以下、のぶみ):まあ、そうですね。 西野:悪くもないけど、良くもない。 のぶみ:ちょっと目立つと怒られるかもっていう感じはあったかも。 西野:そっちで、ブレーキ踏んでる感じのやつが多かったですよね。 のぶみ:うん。 西野:それで、あんまりおもしろくないなと思って、負けエンブレム展をやって、「こっちのほうがおもしろいじゃん」「こっちのほうがいいのあったじゃん」みたいな。 それで審査員とか、全員の鼻を明かしてやろうと思ったんですよ。五輪委員会とかに恥をかかしてやろうと思ったんです。 のぶみ

    「オリンピック委員会の審査は正しかった」負けエンブレム展の9割が○○○でかぶる事態に…
    dhrname
    dhrname 2016/05/15
    どこかで見たのはダメだと、20年も前から昔の漫画が言ってるのに http://mediaarts-db.jp/mg/magazine_works/1422
  • 清水亮氏が人類総プログラマー化計画構想について語る - ログミーTech(テック)

    現在のコンピュータに関する重要なビジョンの多くは、1970年代に発案されました。しかし、今日までのコンピュータの発展のなかで、見落とされてきたものがあります。それが、プログラミングです。2005年、独立行政法人情報処理推進機構により、天才プログラマーとして認定された株式会社UEI代表取締役社長の清水亮氏が、人類補完計画、または人類総プログラマー化計画と彼が読んでいる、大きな研究テーマについて語り始めます。 「コンピュータの未来を創りたい」 きっかけはアスキー 清水亮氏:皆さん、こんばんは。清水です。今日は、スライドをなるべく使わずホワイトボードで、という話なのでホワイトボードに書きますが、自分の名前を書くって高校の先生みたいですね。清水亮。IDは「shi3z」というのを、かれこれ20年ぐらい使っております。 「しみず」と読みます。あまりにもハマりがいいので、父親が使おうとしていたのを止めた

    清水亮氏が人類総プログラマー化計画構想について語る - ログミーTech(テック)
    dhrname
    dhrname 2016/02/25
  • 今後の日本経済はどうなるか 海外エコノミストが予想する10年後 - ログミー[o_O]

    「日の23歳に生まれ変わりたい」 海外エコノミストが語る、日がこれから黄金時代を迎える3つの根拠 Uncovering Japan’s new golden age | Jesper Koll | TEDxKyoto バブル崩壊後 、経済成長が滞り「失われた20年」と評される日経済。その将来について悲観論者が多いなか、エコノミストのJesper Koll(イェスパー・コール)氏は「もし生まれ変われるのであれば、23歳の若者に生まれ変わりたい」と語ります。「お金・イノベーション・人口」という3つの切り口から、日経済が今後5~10年で新たな黄金時代を迎えると予想します。(TEDxKyoto2014より) 日経済は新たな黄金時代に入った イェスパー・コール氏:私はエコノミストです。同時に私は日の将来に対する真のオプティミスト(楽観主義者)でもあります。ただし、来年の国内総生産(GDP

    今後の日本経済はどうなるか 海外エコノミストが予想する10年後 - ログミー[o_O]
    dhrname
    dhrname 2015/01/04