タグ

2016年4月7日のブックマーク (6件)

  • カピバラほど好かれる生き物なんているだろうか…他の動物に愛されている写真いろいろ : らばQ

    カピバラほど好かれる生き物なんているだろうか…他の動物に愛されている写真いろいろ カピバラは温厚で、のんびりした性格も魅力ですが、そのため他の動物からも好かれやすいようです。 いろんな動物たちと仲良く過ごしている写真をご覧ください。 1. と。 2. 犬たちと。 3. ウサギと。 4. アヒルと。 5. モルモットと。 6. プールで。 7. 亀と。 8. 子カピバラ&亀と。 9. ワニと! 10. 小鳥と。 11. 水鳥と。 12. 強そうな鳥と。 13. お猿さんと。 14. 類人猿と。 以上14点。 各地の動物園でもアイドル的存在のカピバラですが、動物界においても人気者だったようです。 おまけ にお腹をなでられて喜ぶカピバラ。 Why Do Animals Like Capybaras So Much? 関連記事やさしいカピバラ、子犬たちのお母さんになる(動画)カピバラとがラブ

    カピバラほど好かれる生き物なんているだろうか…他の動物に愛されている写真いろいろ : らばQ
    diallagite
    diallagite 2016/04/07
    泰然自若
  • すしざんまい社長が、あの「海賊壊滅作戦」の真相を語った!() @gendai_biz

    マシンガンなんていらない! 最近、インターネットなどで、私がソマリアの海賊を撲滅した、という話が広まっているということを聞きました。 たしかに我が社は近年、紅海、アデン湾に面したアフリカのジブチ共和国とのビジネスに力を注いでいます。ジブチは、ソマリアに隣接する国で、マグロをはじめ水揚げした多くの種類の魚の加工、冷凍、流通に、これまで得た技術を提供しています。 ソマリアではこれまで、せっかく魚を獲っても加工技術がないため、一日1トンくらいしか売ることができませんでした。それを加工することで、輸出が可能になりました。中には海賊行為に手を染めていた人もいましたが、もともと漁民であったため、今では多くが漁師に戻っています。 これについて、お話ししておきたいと思います。 「すしざんまい」の社長・木村清氏が、同店を日イチ有名な寿司チェーンにまで育てた過程を明かした『マグロ大王 木村清』が発売された。

    すしざんまい社長が、あの「海賊壊滅作戦」の真相を語った!() @gendai_biz
  • 「全能の神がいるなら、なぜ悪や無知、罪を自ら作り出すのだ?」との問いは、やっぱり重要だよね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    新井白石と「思想的名勝負」をしたシドッチの遺骨見つかる。白石のその後も含め、思いを馳せる。【記録する者たち】 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160406/p1 を書いた縁で、ネット上にあった新井白石のシドッチ尋問記「西洋紀聞」の現代語訳を読むことができた。 そして、自分にとってはなじみ深い議論に、ここでも巡り合うことができた。 少し、これをまとめて論じたい。 “西洋紀聞現代語訳 Seiyoukibun.pdf” http://htn.to/Q1xkyq 「天戒を破った罪が大きいので自ら贖うことができず、デウスがこれをあはれんで、3 千年後にイエスになって生れて、罪を贖えた」という説なんか、まるで嬰児のたわ言である。 一方で刑罰をつかさどるものが、一方であわれむべき情を発して、罪を許そうと努めている。マサンをうなという天戒自体、そもそもデウス自身が課し

    「全能の神がいるなら、なぜ悪や無知、罪を自ら作り出すのだ?」との問いは、やっぱり重要だよね - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 視点・論点 「詩人・谺雄二の生涯」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    文芸評論家 若松英輔 今日は、今年五月十一日、八十二歳で亡くなった谺(こだま)雄二さんという人物をめぐって、少しお話させていただきたいと思います。 谺さんがハンセン病になったのは七歳のときでした。谺さんは「ハンセン病違憲・国賠訴訟・全国原告団協議会」の会長を長くつとめるなど、ハンセン病をめぐる社会活動家としても大きな足跡を残しました。この組織は、ハンセン病患者が不当に受けなけなくてはならなかった差別、あるいは社会的な不利益の撤廃を訴えることを目的としています。 社会運動家であると同時に谺さんは、大変優れた詩人でもありました。今年の三月に谺さんは『死ぬふりだけでやめとけや』という詩文集を出しています。このには彼の詩やエッセイと並んで、社会的な発言も収録されています。 このがまざまざと示しているように詩人であり、社会活動家でもあるということは、彼の中では分かち難く結びついていました。

    視点・論点 「詩人・谺雄二の生涯」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK
  • 死ぬふりだけでやめとけや 谺雄二詩文集 | みすず書房

    群馬・ハンセン病療養所栗生楽泉園に暮す81歳の「草津のサルトル」こと谺雄二。「ライは長い旅だから」などの名詩で知られる詩人にして、ハンセン病違憲国賠訴訟の理論的支柱であり、療養所を「人権のふるさと」に変えて差別なき社会を創り出すことを志す闘士である。 書は、彼の生涯にわたる詩・評論・エッセイ・社会的発言・編者による聞き書きを収める。 戦後、特効薬プロミンの出現によりハンセン病は治る病となったが、後遺症は残り、差別や偏見は続いた。生存への違和感を昇華させた谺の言葉には普遍の響きがある。 同時にそれらは、世界でも例のない90年にわたる強制隔離政策に対する明晰な当事者証言である。社会の外に置かれたハンセン病療養所こそは、憲法の平和と人権の理念が日のどこよりも希求された土地であった。 父母が愛してくれた記憶ゆえに頑張れた。「鬼の顔」をもつ男の恋。「らい詩人集団」。ひきとり手のない骨壺。強制収容

    死ぬふりだけでやめとけや 谺雄二詩文集 | みすず書房
  • 学生の自習と公共図書館/新出 - SYNODOS

    図書館で自習はダメ? 論争再燃 『居眠りは許されるのに』『一般の利用者の妨げ』」(産経新聞 2016.2.20)では、大阪市立図書館の24館がすべて自習を禁止していることを受け、一般の利用者から席がないと苦情が入る一方、静かに勉強できる環境を求める受験生らの声が取り上げられた。 これを受けたYahoo!ニュース意識調査「図書館の自習利用、どう思う?」では容認すべきとの声が7割を越えている。 公共図書館と学生の自習の問題は、すでに長い論争の歴史があるが、ここではおおまかな見取り図を提供することにしたい。 まず、問題となっている「自習」について、確認しておこう。 学校図書館や大学図書館では、テスト勉強のための自習は当然認められている。これらの図書館は、学校教育、大学での教育に資するために設置されているものだからである。また、図書館の資料を用いての学習については、どこの図書館でも禁止されること

    学生の自習と公共図書館/新出 - SYNODOS