タグ

2011年3月22日のブックマーク (3件)

  • 『ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生』(北川達夫)の感想(48レビュー) - ブクログ

    書は二人の著者が特定のテーマで対談したものを文字化したもの。当たりだー。 だれもが当に考える力が必要だと思っているのだろうか。あらためて問われると迷うのではないか。自分で考えるというのは難儀であり、大きな流れに身をまかせていたほうが楽である。皆と同じように考え、皆と同じことを言っていた方が世の中は渡りやすい。皆もそれを期待している。世間でよくいう「もっとよく考えろ」というのは、「自分の頭で考えろ」という場合より、むしろ「まわりの考えに合わせろ」という場合のほうが多いのではないか。 p.200 「なぜ人を殺してはいけないのか」に対して「だめなものはだめなんだ」ということに意味はないだろう。だって実際に人を殺している人がたくさんいる。普遍的な答えはなくて、共に考えていくことが必要だろうと著者はいう。大いに共感できる。けれども、目の前でいじめが起こってたら?ケンカをしていたら?それでも「ねー

    『ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生』(北川達夫)の感想(48レビュー) - ブクログ
  • 70%運行でぼくたちはやっていけるのか - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 前回「この終末が終わると・・・」と題して書いた、その続きを今日は書きますよ。 鈍感なぼくは、地震から4、5日経ってやっと”ああ、これって終末だなあ”と強く感じたのだけど、皆さんはきっと、もっと早くからそんな感覚を持っていたんだろうねえ。ホント鈍くってすんません。 こうした終末感の行く先はどうなっちゃうんだろうか。これについても、皆さんすでに薄々感じていることだろう。 ぼくたちの日常は、このまま70%運行になっていくんだね。 だって何よりまず、物理的にこの状況はまだまだ続くわけでね。自衛隊や機動隊が1号機だの3号機だのに放水作戦を成功させたとしても、温度上昇が止まるというだけで、電力不足はずーっと続くわけでしょ。そうすると電車のこのはっきりしない間引き運転だってずーっと続くことに

    70%運行でぼくたちはやっていけるのか - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~
  • 『ひとはなぜ服を着るのか (NHKライブラリー 96)』(鷲田清一)の感想(11レビュー) - ブクログ

    ファッションは良いものが流行るのではなく流行るものが良いと言う。 残念なことに、そう残念なことにそれはあらゆる商品に対して言えるのではないか。 札幌のラーメン横丁はその日一番最初にお客さんが入った店に行列が出来て、その日一日は繁盛すると言う。 "鉄板"を求める人々にとって、流行っているものがいいものなのだ。流行っているものという集合にいいものは含まれるが、いいものの集合に流行っているものは含まれない。 ただ、それだけなのだけれど。 故にだからこそ、いいものが売れないと言うことも起こりうる。

    『ひとはなぜ服を着るのか (NHKライブラリー 96)』(鷲田清一)の感想(11レビュー) - ブクログ