タグ

InDesignに関するdialogue_dominicaのブックマーク (3)

  • 二重引用符の“double quote”と〝ノノカギ〟について(前書き) - 楷書活字(新居)

    どうしてもまとまらないので、まとまらないまま書き始めてしまうことにした。 この問題については、すでに参考になるページがいくつもある。 古いものでは、 http://otamon.blog108.fc2.com/blog-entry-36.html そして、 http://d.hatena.ne.jp/n-yuji/20060107 http://d.hatena.ne.jp/n-yuji/20120527/p1 の西岡さんのまとめ。 もちろん、直井さんのブログで「引用符」を検索すれば、 http://d.hatena.ne.jp/NAOI/searchdiary?word=%B0%FA%CD%D1%C9%E4&.submit=%B8%A1%BA%F7&type=detail と、まあこれで十分ではないかとも思うのだが、自分でまとめてみないと理解できないものであるから、なんとかやってみよう。

    二重引用符の“double quote”と〝ノノカギ〟について(前書き) - 楷書活字(新居)
  • 出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |次へ 2018年05月14日 | 出力の手引きWebサイト引っ越しのお知らせ ■新しい「出力の手引きWeb」はコチラ■ 当社webサイトのリニューアルに伴い、この出力の手引きwebも新たなシステムに引っ越ししました。 ・従来のコンテンツの固定リンクは変更せず保存 ・必要に応じて従来のコンテンツの記載内容もメンテナンス ・従来の目次ページは新たなURLに移行・新旧の両方のエントリを記載(手動でやるので順次...) ・新たなシステム上の記事は(一応)レスポンシブ。スマートフォンなどデバイスに応じて表示が最適化 今後ともどうかよろしくお願いします。 [お知らせ] | 固定リンク| 2018年02月07日 | Adobe Creative Cloud 2018 (2) - サポート開始 ■結論 検証の結果、EQUIOS / Trueflowにおいて以下の

  • ラウンド見出し - 名もないテクノ手

    まあTipsというのもおこがましいんですが、まずちょっとこれを見てください。 側注とかでありがちな見出しです。が、ちょっと待った! このラウンドの帯、下に敷いてあるだけじゃないですかっ?! 訂正が入って上の行が増減したりすると... ▲悲しい結果に。 昔から*1こういう作り方に慣れてしまっていると、なんとも思わないかもしれません。けれど、段落境界線を使ってこうしてみたらどうでしょう? ほらね! 見出しの文字が増減しても大丈夫。

    ラウンド見出し - 名もないテクノ手
  • 1