タグ

2009年10月12日のブックマーク (3件)

  • グリーの闇(上) - 心に青雲

    《1》 よくテレビで、「グリー(GREE)」のCMをみかける。それもあまりテレビを見ない私でも、「しきりに」である。地下鉄の車内広告でも見かけた。 携帯電話から遊べるゲームのサイトで、「無料です」と言っている。 なに、無料? というのが、私のまず素朴な疑問だった。 無料のゲームサイトをわざわざ巨額の宣伝費をかけて頻繁にCMにして見せるだろうか。巨額になると推定される宣伝費をかけながら、そのゲームが無料とはおかしい。 なんで稼ぐつもりか? 何か怪しい匂いがする、と。 グリーのテレビCMでは、いくつかパターンがあるようで、ゴルフゲーム、釣りゲーム、あるいはクリノッペというバーチャルなペットを世話するゲームもあるようだ。全部で100種も、とCMは言う。 どういう仕掛けか、まずはグリーのホームページを見た。 「グリーについて」に詳しく書いてある。 http://gree.jp/?

    dice_que
    dice_que 2009/10/12
    挙げられてる出会い系掲示板はGREEに便乗した別会社に見えるが/指摘されて訂正してた 珍しい
  • 理想主義の「輝き」 - 雪斎の随想録

    ■ バラク・H・オバマがノーベル平和賞に選ばれた。 広島・長崎両市が2020年夏季五輪を招致すべく、検討に入ったそうである。 今、世界に到来しつつあるのは、「理想主義」の時節であろう。 こうした理想は、他の人々に対する「偏狭」とか「排除」の色合いを持たない限りは、そして「独善」の傾きから免れている限りは、それ自体としては歓迎すべきものであろう。 だから、オバマの「核兵器のない世界」構想を前にして、「そんなことができるのか…」と反応するくらい、無粋なことはない。それは、マーチン・ルーサー・キングの「私には夢がある」演説を前にして、「そんなことが実現するのか…」と冷笑するのが、愚昧であったというのと同じ趣旨である。 ただし、理想主義が「輝き」を保っている時節は、実は短い。 1920年代、アリスティード・ブリアンやグスタフ・シュトレーゼマンによって、「国際協調」を旨とした外交が展開された。ロカル

    理想主義の「輝き」 - 雪斎の随想録
    dice_que
    dice_que 2009/10/12
    "現実主義者は「理想」の意義を否定しない。保守主義者や現実主義者が嫌うのは、進歩主義や理想主義に傾く人々の持つ「偏狭」や「独善」の色合いである"
  • 平田先生とネットゲリラと: たけくまメモ

    昨日、代官山ヒルズで行われた「平田弘史先生大揮毫大会」にはせ参じました。会場に到着したら、どこかで見た記憶があるギョロ目の男性がこちらを見ているので、はて誰だっけと考えていたら、アルファブロガーとして著名なネットゲリラさんでした。 http://shadow-city.blogzine.jp/ ↑ネットゲリラは潜水艦戦である。潜水艦に前線はない。自分に有利な時と場所で斗いを開始する。 ネットゲリラさんは、この機会に平田先生にサイトの題字を揮毫していただこうとやってきていたのです。 近いうちにネットゲリラのタイトルが「題字:平田弘史」になるはずですのでご注目ください。なお写真を撮る際、人には「たけくまメモに載せてもいいすか? 顔出しNGすか?」と聞いたら「別にいいっすよ」とのことでしたので、載せちゃいます。 実はネットゲリラさんと俺は古い顔見知りなんですよ。友達というほど仲がいいわけではな

    dice_que
    dice_que 2009/10/12
    ネットゲリラの中の人が川本耕次だったとは知らなんだ