タグ

2011年4月8日のブックマーク (8件)

  • 1day JSPaint app

    What is is? This is a 100% JavaScripted app implemented in one day. Please browse this page with latest Chrome, Safari, or Firefox. Please contact to fukatsu@gmail.com if you have any question.

  • みたにっき@はてな

    コンベンション自体は2日目(タイトルまぎらわしい) ORI-REVOを使ったワークショップを午前と午後の2回実施。 1回2時間。10名。各自のノートPCでORI-REVOのページにアクセスして、好みの形を作成。データをメールで送ってもらって、カッティングプロッタ CAMEO で折り筋加工。 思いのほか、参加者の皆さん慎重で、データを送る前に、実際に上手にできるかどうかを時間をかけて検証していた様子。そんなに無理な形を作っていることはなかった。Chrome book, iPad で、ORI-REVOが動作しなかったのは残念。 今回も全体的には、幾何学的な形を対象としたワークショップが多かった印象。 夕方のイベントでは、90cm四方の大きな紙での折紙制作。折り紙などのオークション。 その後、皆で片づけをして、無事にイベント終了。 わずか2日間だけだったけれど、準備、運営は当に大変だったと思

    みたにっき@はてな
  • Under Translation of ECMA-262 3rd Edition

    This Document has Moved. この文書は http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/2002/ecma262r3/index.html に移動しました。 Japanese fonts required. All rights reserved. 1998-2015 TAKI

  • 230803

    Weeblyによって運営されているサイトです。 GMO Internet Group Inc. によって管理されている

    dice_que
    dice_que 2011/04/08
  • 初心者でも2週間でiPhoneアプリが作れちゃうTitanium Mobileがすごい件 | 株式会社インフィニットループ技術ブログ

    初心者でも2週間でiPhoneアプリが作れちゃうTitanium Mobileがすごい件 どうもこんにちは、フレッシュさに定評のない新入社員のtek_kocです。 初めてのお仕事として「Titanium Mobileでアプリを試しにつくってみる」というのを担当していました。 JavaScriptはあまり使ったことがないですし、そもそもMacもほとんど触ったことがなかったので苦戦するかと思いましたが、2週間ほどでとりあえず形になるところまでできました。Titanium Mobileすごいです。 ということで、Titanium Mobileで試しにアプリ開発をしてみた感想を書いてみました。 そもそもTitanium Mobileとは? Titanium Mobileとは、Appcelerator社によるスマートフォン対応アプリケーションの開発環境です。 iPhoneiPadAndroid

    初心者でも2週間でiPhoneアプリが作れちゃうTitanium Mobileがすごい件 | 株式会社インフィニットループ技術ブログ
  • Web AI

    JavaScriptライブラリ「Web AI」 はじめに ※ 「Web AI」のネット上からの情報取得部分は、Google他のAPI終了に伴い、利用できなくなっています。しかし、その他の部分は、現在でも利用可能な内容ですので、そのまま公開を継続します。(2017-08-23) 「Web AI」は、ネット上の情報を利用して、人工無脳的なプログラムを書くためのJavaScriptのライブラリです。ライブラリは、Webから取得した情報の処理を効率化して、インテリジェンスな何かを生み出すことを目的にしています。 「Web AI」が持っている機能は、以下の通りです。 検索処理およびRSSフィード取得のメソッド・チェーン化(Google Ajax APIを使用) 断片的な日語文章からのキーワードと文章の抽出 日語文章のマルコフ連鎖 URLクエリーの解析と構築 URLクエリーの圧縮と解凍 短縮UR

  • ネット世論ってこうやってつくるんですか

    yuuna_suzuki @yuuna_suzuki 原則規則は守れ。東北地方のように広域・甚大被害なら致し方ないが、一自治地域だけが全体を乱すことが良いことか?人手が足りないなら 近隣地域 県に対して応援要請すれば済むこと。 その判断が出来なかった市長は団塊世代のわがまま能力無し市長 ということかな。 2011-04-03 12:42:16 yukino_maehara @yukino_maehara 原則規則は守れ。東北地方のように広域・甚大被害なら致し方ないが、一自治地域だけが全体を乱すことが良いことか?人手が足りないなら 近隣地域 県に対して応援要請すれば済むこと。 その判断が出来なかった市長は団塊世代のわがまま能力無し市長 ということかな。 2011-04-03 22:43:23

    ネット世論ってこうやってつくるんですか
    dice_que
    dice_que 2011/04/08
    昔ワードサラダblog、今twitterのbot
  • なぜ、安心しているのか? - 未来の蛮族

    不安に陥る、という表現がある。ちょっと前のおれを表すのに、これ以上適した言葉はないだろう。おれは確かに不安に陥っていた。もちろん、不安の源は原発だ。で、今のおれがどういう状態にあるかっていうと、これはなかなか表現が難しい。おれはいま、安心している。それは確かなのだけど、それはやはりただの安心とはちょっと違う。今のおれの状況を、できるだけ正確に表現しようとするならば、これはもう「安心に陥る」とでもいうほかないのではないか、と思う。なぜって、おれは理性では…もちろん、おれにそんなものがあるとしての話だが…理性では、まだまだ安心するような時間じゃない、という判断しているからだ。だってそうだろう。不安を感じていたころに感じていた不安はだいたい現実化してしまっているし、事態が好転する兆しもない。不安はより強まっていて然るべきだ。にも関わらず、おれは安心してしまっている。自分の意に反して、安心感だけが

    なぜ、安心しているのか? - 未来の蛮族
    dice_que
    dice_que 2011/04/08
    "安心に陥る"