タグ

2011年10月9日のブックマーク (2件)

  • 文章を書いたらチェックしたい17の項目改 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite テクニックこそ実践の中で学ぶべきだ。 だって、1こうしろ、2こうしろ、3こうしろ、って言われたってできやしないのは、もう学校のダメ授業などでさんざん経験済みだろう。 平泳ぎをやる前に、平泳ぎのコツを頭に叩き込もうとしてもピンとこない。 やってみて、やってみたものを具体例として発見して、考えて、改善していく、そのなかでひとつひとつ身につけていくしかないのだ。だから、実践で学べる環境が必要だ。 宣伝会議「編集・ライター養成講座 上級コース」(公式サイト)第3シーズンが11月26日(土)スタートする。(2012年12月から第4シーズンはじまるよ!(公式サイト)) 米光一成が専任講師で、全10回20コマ。っても、ネットでのやりとりも頻繁に行うし、課題もあるので、20コ

    文章を書いたらチェックしたい17の項目改 | こどものもうそうblog
    dice_que
    dice_que 2011/10/09
  • 建築エコノミスト 森山高至『俳句=ルチャリブレもしくは一人ロックバンド論』

    早朝からスタッフの岩野くんと桂の現場、 その後京都市役にて申請二出して来ましたが、 お昼過ぎに マニアックな品揃えで有名な京都市役所近くの寺町通りの三月書房さんに、 立ち寄ったところ、すごい見つけ、即買いしてしまいました! それは、句集「天の狼」 富澤赤黄男 あったんだ!赤黄男の句集。 すごいと言われても、富澤?赤、黄色、男?極々一部の方にしか通じないかもですが、 私のように現代俳句や現代詩をやっている者にとっては神々の一人です。 赤黄男は「かきお」と読みます。 この人は戦前の新興俳句運動の旗手として、 現代詩としての俳句表現の拡張を図った、 と文学史的にはなるんでしょうが、そんな能書きはどうでもいい。 この人の俳句はロッケンロール、しかもパンク&プログレッシブなんです。 俳句というと、なにか年寄りの手すさび、老人ホームやカルチャーセンターの世界。 私やもっと若い世代では一般的にはそん

    建築エコノミスト 森山高至『俳句=ルチャリブレもしくは一人ロックバンド論』
    dice_que
    dice_que 2011/10/09