タグ

literatureに関するdice_queのブックマーク (32)

  • ガンバの冒険 - jun-jun1965の日記

    出崎統が死んだが、ニュースでは「あしたのジョー」が挙げられていた。しかし、出崎といったらまず「ガンバの冒険」である。私は初回放送の時は観なかったから再放送で観たが、まあだいたい ノロイの声が怖くないということで話は盛り上がるのである。毎回最後は出崎得意の「止め絵」だが、ある回で、例によって冒険のあとでガンバが仲間たちと再会して、親友のボーボと抱き合うのだが、その時ガンバが、他の仲間の体をするりとよけるようにしてボーボへ突進する、それが印象に残っている。なお原作『冒険者たち』の斎藤惇夫は、『ガンバとカワウソの冒険』など、今日まで四作しか創作は書いていない。 『カワウソの』は1983年、私が大学二年の時に出て絶賛され、野間児童文芸賞をとったのだが、これはまあ、それほどの作ではない。児童文学サークルにいた私は、学園祭で受賞作を並べるという企画をして、『ちいちゃんのかげおくり』なんかと一緒にこれを

    ガンバの冒険 - jun-jun1965の日記
    dice_que
    dice_que 2011/04/19
    "実に1970年代以降の日本文学というのは、大江ひとりがあまりに圧倒的だという奇観を呈している"
  • モンダウゲンと巻きひげの話 - キッチンに入るな

    新潮社から新訳が出たトマス・ピンチョンの『V.』(1963)のうち、上巻と下巻にまたがる第九章「モンダウゲンの物語」は、1922年におけるドイツの南西アフリカ保護領を舞台にしています。 大学を出たばかりの技術者クルト・モンダウゲンは、空電の調査を命じられてはるばるこの地までやって来たものの、5月のある日、原住民のボンデルスヴァールツ族が反乱を起こしたと知らされる。 あわてたモンダウゲンが避難した先は、フォプルという農園主の屋敷。そこは外界から切り離された、ヨーロッパ各国の白人たちの集う社交場になっており、彼らは酒池肉林の“籠城パーティー”を始めていた。 パーティーの続くあいだ、屋敷ではあやしげな男女が次々に登場してそれぞれの思い込みをモンダウゲンの耳へ一方的に注ぎ込み、やがて壊血病にうなされる彼の脳裏には、これに先立つ1904年の原住民大虐殺の記憶が(他人の記憶なのに!)フラッシュバックす

  • すごい作家が存在(い)た。藤枝静男

    藤枝静男の誕生百年を記念し、生前作家人から館に寄贈された未公開の原稿や書簡、またご家族から出展強力を戴いた作家の嵬集したコレクション等で企画構成し、従来の「文字を中心にした文学展」を超え、「感性に訴える文学展」として偉大な作家藤枝静男の壮大な足跡を紹介。藤枝静男作品には時代を超えた重要なメッセージがある。 私たちは、この時代だからこそ、藤枝作品に注目しなければならない。 極限まで「私」はなにものにも姿が変えられる変幻自在の「神」のようなものである。 浜松と藤枝静男 プロフィール 作品と書籍 コレクション・自筆 映像・音声 作家論・批評書・リンク集 JavaScriptがONになっていないか、またはJavaScriptをサポートしていないブラウザです。 このコンテンツには最新の Adobe Flash Player が必要です。 →Adobe Flash Player のダウンロードは

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dice_que
    dice_que 2011/02/28
    ”読書はお抱え運転手のいる旅である”
  • 「現代文学論争」補遺 - jun-jun1965の日記

    「現代文学論争」のために書いたのだが、分量の関係で割愛したものである。未完。 福田和也という謎 福田和也(一九六〇− )は、江藤淳、柄谷行人の衣鉢を継ぐ文藝評論家とされ、慶応義塾大学環境情報学部教授である。これまでいくつかの論争を行ってきたが、むしろ福田自身が、謎めいた人物、論争的な人物だと言っていいだろう。 福田は慶大仏文科の大学院に在籍して、修士課程で追い出され、実家の仕事を手伝いながら、フランスが一九四〇年にドイツに降伏したあとの、ナチス協力作家たち(コラボラトゥール)を論じた『奇妙な廃墟』(国書刊行会、のちちくま学芸文庫)を一九八九年に刊行した。福田は、このにはほとんど反響がなくがっかりしたと語っているが、実際には江藤淳がこれに目をつけ、翌九〇年七月号の『諸君!』に「遥かなる日ルネサンス」を「大型新人登場」という見出しとともに載せ、論壇デビューした。これは隔月で四回連載され、同

    「現代文学論争」補遺 - jun-jun1965の日記
  • 民俗学と天皇制 - jun-jun1965の日記

    笙野頼子の『金毘羅』の文庫版解説を安藤礼二が書いていて、最近笙野を論じられるのは安藤しかいないと栗原さんも言っていたけれど、やっぱり懸念を感じるのは、笙野が神社や神道にのめりこんでいくと最後は「右翼」になるんではないかということである。 もちろん笙野は、そうじゃないと言うわけで、出雲の神々みたいなまつろわぬ神々をことあげしているのだと言っているわけだが、そんなことは梅原猛だってやっているわけで、何だか今の笙野は昔の川村二郎みたいな感じで(というか安藤が若い川村二郎みたいなんだが)、だいたい民俗学とか神道とか言っていると、いつの間にかそうなる。富岡多恵子だって藝術院会員になるわけだし、南方熊楠なんて昭和天皇にご進講して天皇が「紀の国の産みし南方熊楠を思ふ」なんて歌を詠んでしまうんだからねえ。 谷川健一だって歌会始召人になるわけで、あれは雁が生きてたら何と言ったかねえ。だいたい国家というのは純

    民俗学と天皇制 - jun-jun1965の日記
    dice_que
    dice_que 2010/09/14
    "だいたい国家というのは純文学に優しいのだ"
  • 高橋源一郎氏と中原中也賞・現代詩をめぐる問題について - super_marisoの日記

    当方、ご多分に漏れずTwitterをやってるのですが( http://twitter.com/hi_doi )最近気になるツイート(つぶやき)を眼にしまして。 どうやら高橋源一郎氏と『新潮』に対し、若い詩人達が憤っているという噂なのですが。 若き詩人達がホントに「憤っている」かどうかはさておき、気になったのでちょっと調べて、という程の行為ではなく単に検索してみました。 そうしたところ、こちらの文章がHITしました。 http://www.shinchosha.co.jp/shincho/tachiyomi/20100607_2.html 高橋源一郎氏のコメントから読みとれた概略だけ書くと 「中原中也賞(現代詩対象の文学賞)の審査をしていた高橋源一郎氏が、自分が推した詩人が受賞を逃した事を惜しみ、Twitterで事情の前フリと、推した詩(全文)をツイートしたところ反響があり、その詩人の詩(自

    高橋源一郎氏と中原中也賞・現代詩をめぐる問題について - super_marisoの日記
  • 文学・教育・ストリートカルチャーについて気ままに語る日記 池田得太郎『家畜小屋』論アップしました。

    これからは、縦書き文庫だけでなく、ブログにもアップします。以下の初出は「現代文学史研究」第1集です。この『家畜小屋』という小説は奥さんが豚になってしまうという、かなりグロテスクな怪奇譚です。かなり変態です。また、単行はすでに絶版となっており、古書店でもそうとうの値段が付いています。復刊してくれないかな。。 池田得太郎『家畜小屋』 ――同時代の中の差異 大江健三郎を座標軸にしつつ―― 一、 はじめに 池田得太郎の『家畜小屋』は『中央公論』昭和三十三年十一月号に第三回新人賞佳作入賞として発表された。同年、第四十回芥川賞(下半期)の候補にあがる。単行としての刊行は『家畜小屋』中央公論社 (昭和三四、二) 『家畜小屋/女神像』深夜叢書社(同四七、八)の二冊で、現在ではどちらも入手が非常に困難になっている。特に、中央公論社刊の方は怪作「鶏の脚」も所収されているが、古書店でも非常な高値がついている

  • 英米短編小説翻訳

    ▼新 作 ▼翻訳作品履歴 '11.06.27… ◆サキ 『サキ・コレクション vol.8』 '11.04.01… ◆メアリー・ゴードン 『手品師の』 '11.01.25… ◆F.スコット・フィッツジェラルド 『生意気な少年』 '10.11.19… ◆シャーリー・ジャクソン 『ある物語の顛末』 '10.10.01… ◆アーネスト・ヘミングウェイ 『キリマンジャロの雪』 '10.08.16… ◆シャーリー・ジャクソン 『夏の人びと』 '10.07.01… ◆ジョン・チーヴァー 『クレメンティーナ』 '10.04.08… ◆J.D.サリンジャー 『ロイス・タゲットの長いデビュー』 '10.03.16… ◆サキ 『サキ・コレクション vol.7』 '10.02.18… ◆グレアム・グリーン 『パーティの終わりに』 '10.01.15… ◆ジョージ・オーウェル 『なぜわたしは書くのか』 '09.1

  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 61. あいまいなソープランドの私(中):日経ビジネスオンライン

    日直のチノボーシカです。風邪が治らなくて、先週お休みしてしまいました。ごめんなさい。 前回に続き、大江健三郎の短篇が、1996年刊の自選集に収められたときに、地の文および登場人物の台詞における〈トルコ〉〈トルコ風呂〉などの表現が、当時存在しなかった〈ソープ〉という表現に変えられた、という話である。 たとえば、夏目漱石の『行人』(1913年完結)で、こんな一節がある(議論の性質上、新字新かなで引用)。

    61. あいまいなソープランドの私(中):日経ビジネスオンライン
    dice_que
    dice_que 2010/02/03
    筒井康隆の断筆宣言(1993)へのリアクションを思い出す/後編で触れられていた
  • 60. あいまいなソープランドの私。(前):日経ビジネスオンライン

    反核とか(『ヒロシマ・ノート』)戦後民主主義とか(『同時代としての戦後』)、あるいは障碍を持つお子さん(のちの作曲家・大江光)との生活とか(『恢復する家族』)、あるいは若いころ『セヴンティーン』(『性的人間』所収)の第2部『政治少年死す』を書いて右翼団体に脅迫され、のちには義兄・伊丹十三が『ミンボーの女』を監督して暴力団員に襲撃された経験とか(『暴力に逆らって書く』)、そういった生きかたの部分で人気のある作家だとは思う。 けれど、私にとってはやっぱり、「おもしろい小説を書く作家」なのだ。 もちろん私だって、前述の反核とか戦後民主主義とか息子さんとか筆禍とか、そのへんの事情を知っているし、知っているからの「おもしろさ」だと思う。前回書いたとおり、「作品」と「作者の人生」とをきっちり分けることは不可能だ。 大江作品は「私小説」と呼ばれることがあまりないけれど、自分の人生を反映させているのだから

    60. あいまいなソープランドの私。(前):日経ビジネスオンライン
    dice_que
    dice_que 2010/01/20
    大江作品、トルコ風呂→ソープに書き換えてたのか
  • 「こころ」の手紙を実際に書いてみる :: デイリーポータルZ

    高校の国語の教科書には必ずと言っていいほど夏目漱石の「こころ」が載っていた。掲載箇所は、先生と呼ばれる人物が主人公に向けた書いた手紙の部分である。 これが非常に面白かった。程度の差こそあれ、明治の金持ち学生の気持ちが昭和の庶民的な高校生にも理解できたのだ。その後、一冊丸ごと読んでみたのだが、感想は内容うんぬん以前に「手紙、長っ!」であった。 果たして、あの手紙を実際に書いてみたらどんな分量になるんだろう。文庫として読むのではなく肉筆で書かれた手紙として扱ったなら、一体どういうことになってしまうのか…。ずっと気になっていたので書いてみた。 挫折に次ぐ挫折で1年半もの歳月をかけた企画が、ついに完成したので、どうかご覧いただきたい。 (高瀬 克子) 設定からこだわりたい 文芸作品を書き写すにあたり、まずはどういう用紙を使用するべきかで頭を悩ませた。なるべくに書かれた設定通りに再現してみたいで

    dice_que
    dice_que 2009/12/21
    実践派
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dice_que
    dice_que 2009/12/01
    11/11分までは多分読んだ。全体の三分の一くらい?
  • 読中日記 (13) - キッチンに入るな

    dice_que
    dice_que 2009/10/16
    保坂和志「未明の闘争」ビックリガード、小説の中の場所/「カンバセーション・ピース」を平面図書きながら読んだことを思い出す
  • ノーベル文学賞(選考方法)と村上春樹さん - アドリア海の4.A.M.

    今、何かに急き立てられるようにこれを書いております。 ラジオでは時折、そのメディアの特性もあって、すでに有名になった人や作品でもその裏に隠された(おそらく)世間一般ではまだあまり知られていないような深い話や事実を聴く事が出来たりするものです。 そういうものに出会ったりすると他の人と共有したくて内容を書き起こして記事にしたいという欲求が湧いてきます。(そこには、横しまな考えも含まれていると思われます。^^;) しかし、これはいいなと思っても時すでに遅く、話がすでに半分くらい終わってしまっていて録音のタイミングを逃してしまうことが大半。そうやって悔しい思いをしたものの中には、例えば、 ●宮崎駿監督によって映画化された「魔女の宅急便」の原作者である作家・角野栄子さんのロングインタビュー (角野さんの半生やそれに連動した「魔女の宅急便」誕生秘話、作品に込めた想い、映画ではキキが新しい街で生きる道を

    dice_que
    dice_que 2009/10/08
    ノーベル文学賞選考方法 ラジオ深夜便『ワールドネットワーク』からの書き起こし
  • 中小企業のオヤジと東大、京大卒の諸君へ!! 日 記

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    dice_que
    dice_que 2009/10/08
    中小企業のオヤジ
  • 母親が自転車で痴漢されたんだが:ハムスター速報 2ろぐ

    母親が自転車で痴漢されたんだが カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/07(金) 17:47:39.63 ID:spsuUm1m0 こういうのって名誉棄損で逮捕とかできんのかな 駅のホームの隣だったらしいけどさ 自転車で痴漢された母親が…なんか泣いて帰ってきてさ すごいつらい…駅のホームを憎む 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/07(金) 17:48:13.78 ID:AnMq1rL40 ____ /     \     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ /    (●)  (●) \      |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________ \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             | __/     

    dice_que
    dice_que 2009/09/11
    かなり凄い。文学かもしれなくもない
  • kousyoublog.jp

    This domain may be for sale!

    dice_que
    dice_que 2009/08/17
    いいねー
  • ◆ 佐川クン、克美しげる、清水健太郎・・・そして辻井伸行くんのことなど:村西とおるの日記

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    dice_que
    dice_que 2009/06/24
    凄い