タグ

2017年7月29日のブックマーク (3件)

  • 訪問美容の力〜人は外見から変われる〜

    私は今、美容師の仕事をしています。 千葉県のお店に勤めていて「訪問美容」という外出困難な方を対象に、施設やお宅に出張し美容施術(カット、ヘアカラーなど)を行うサービスの責任者もしております。 訪問美容のお客様は介護が必要な年配の方がほとんどです。足が悪い、病気を抱えているといった事情があり外出ができないので、伸ばしっぱなしの髪の毛、白髪頭、、、みすぼらしい自分の姿を見て自信をなくし、生きる希望を失ってしまう方もいらっしゃいます。 訪問美容は髪を切る、オシャレをする事により髪も心もさっぱりとし、生きる活力を生むと考えています。 見た目も心もボロボロ 私がなぜ美容師を志し、訪問美容を行う事になったのかを詳しくご説明したいと思います。 小学生の頃から私は人と話すことがとても苦手でした。声を出す事さえ上手くできず、先生や同級生とは身振り手振りのジェスチャーでしか何かを伝えることができなかったのです

    訪問美容の力〜人は外見から変われる〜
    diet55
    diet55 2017/07/29
    「そして私は最近ひきこもりの方にも訪問美容をしてみるのはどうかなのかと考えております。」 / 訪問美容の力〜人は外見から変われる〜 | ひきこもり新聞
  • 安東由美子 活動再開インタビュー|うつ病とパニック障害を乗り越え、2度と戻れないと思っていた音楽の世界に - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    うつ病とパニック障害が悪化し、2度と戻れないという心境に ──安東さんが音楽ナタリーに登場するのは実に5年ぶりです。 ご無沙汰しておりました。5歳、歳を取りました(笑)。 ──前回は2012年9月リリースのアルバム「年齢制限」のインタビューだったわけですが(参照:安東由美子1stアルバム「年齢制限」インタビュー)、その翌月に突然、引退を発表されました。非常にビックリした記憶があるのですが。 2012年は3月から8月にかけて47都道府県フリーライブをやったり、楽曲制作をやったり、夢であった渋谷duo MUSIC EXCHANGEでワンマンをやったり、ラジオ番組をやったりとすごくいい活動をさせていただいていたんです。ただ、その中でだんだん自分の心のバランスが崩れていき、持病であったうつ病とパニック障害が悪化していったんです。引退しか道はなかったので決意しました。 ──活動休止を選択しなかったと

    安東由美子 活動再開インタビュー|うつ病とパニック障害を乗り越え、2度と戻れないと思っていた音楽の世界に - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    diet55
    diet55 2017/07/29
    "規則正しい生活をして、できるだけ楽な気持ちで生活するようにしてました。そうしたら思いのほか体調がどんどんよくなっていったんですよ。で、病院の先生に「完治しました。もう投薬もしなくて大丈夫です」って" /
  • ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年

    このたび、アルバイトとして続けてきたピクシブ株式会社を退職することになりました。まさかやめる時が来るなんて、思ってもみませんでした。 itochan.hateblo.jp ピクシブには、2012年7月から入社し2017年7月まで5年間働いていました。仕事ではAndroidアプリ開発をしていました。アプリのリリースボタンを押したり、開発のみならずASO(アプリストア最適化)やプロモーションについて勉強することもできました。 経験したこと pixiv Androidアプリ pixivコミック Androidアプリ pixiv Sketch Androidアプリ(ちょっとだけ) もうちょっと技術的なこと 入社当時Android 2.xのUIだったのをAction Barを使ったUIに変更する大規模アップデート (忘れたけどこの間いろいろたくさんやったと思う) 既存のコードをKotlinに書き換え

    ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年
    diet55
    diet55 2017/07/29
    「入社のきっかけ。当時は通信制高校に通っていて、学校が週2日しかなかったためそれ以外の日は家でごろごろしていました。でもそれがもったいなくて、この時間で働きたいと思って」 / ピクシブ株式会社を修了しまし