タグ

2020年12月6日のブックマーク (11件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    diet55
    diet55 2020/12/06
    「朝日新聞の2020年上半期の部数は516万部(ABC部数)(略)一方、同社の有価証券報告書によると、同社社員の平均年収は1228万5千円(平均年齢45.4歳)」
  • 産経新聞社が追い詰められつつある現実 - 銀行員のための教科書

    2019年に社員の約1割、180名の早期退職募集等を行い、経営立て直し中である産経新聞社が厳しい状況にあります。 新聞業界では朝日新聞社の社長が業績不振の責任を取って退任すると発表されています。いずれの新聞社も業績は厳しいということでしょう。 業界の中で全国紙とはいえ規模が相対的に小さい産経新聞社の業績はどうなっているのでしょうか。産経新聞社は非上場企業であり、業況についての情報は限られていますが、以下で確認していきましょう。 業績概要 資金繰り 産経新聞社の今後 業績概要 2020年4~9月の2020年度上半期の産経新聞社の連結決算概要は以下の通りです。 売上高40,855百万円(前年同期比▲21.7%) 営業利益151百万円(同▲92.1%) 経常利益271百万円(同▲86.0%) 当期利益610百万円(同▲44.4%) 売上高が2割強減少し、それに伴い業の利益である営業利益はかろう

    産経新聞社が追い詰められつつある現実 - 銀行員のための教科書
    diet55
    diet55 2020/12/06
    新聞の存在意義がなくなっているからなー。情報の「正確性」も、①チェックが働いていないのか、誤りが多いし、②例えば感染症専門医が「中抜き」で直接情報発信をしているし。③右から左に情報を流しているだけだし
  • 悩ましいWebサイトのピン留め(ブックマーク)先 - 阿久津良和のWindows Weekly Report

    その昔、気に入ったWebサイトはWebブラウザーにブックマークすることで管理していた(現在でもこの方法はメジャーだ)。そしてインターネットの常時接続が当然になると、Google Bookmarkに代表されるソーシャルブックマークサービスが台頭する。ブックマーク情報をクラウドに置いて、使用するデバイスを問わずに参照できるなど利点が多いからだ。昨今ならPinterestPocketなど選択肢も多いだろう。 PCやスマートフォン、タブレットでMicrosoft Edgeを使っている筆者は、利用頻度の高いサイトをお気に入りバーに登録したりフォルダー単位で管理する「お気に入り」は使っていない。気になるWebサイトはPocketに登録し、余暇がある場面や執筆時の資料として参照する場面で閲覧している。 もちろん、ブックマーク情報の管理方法はユーザーによって違う。SaaSサイトであればタスクバーにピン留

    悩ましいWebサイトのピン留め(ブックマーク)先 - 阿久津良和のWindows Weekly Report
    diet55
    diet55 2020/12/06
    「筆者の場合、コレクションは複数のWebサイトをひとまとめに扱いたい場面で使用し、PWAによるアプリ化(略)つまるところ『デバイス間の同期対象となるお気に入りフォルダー・お気に入りバー』が最良の選択肢となる」
  • 『12月4日(金)肉とうふ』

    今日の地域活動支援センターふらっとは? 岐阜県各務原市にある地域活動支援センターふらっと(NPO法人心泉会)のブログです。ふらっとでは精神疾患を抱えた人を主たる対象にして、施設利用者(メンバー)と職員(スタッフ)が一緒になって活動をしています。 TEL:058-389-5141 今日の昼メニューは、肉とうふでした。 私の予想に反して,甘くて柔らかくとても美味しかったです。 また、明日もべたくなりました。 参加して下さった皆様のご感想を紹介いたします。 豆腐が柔らかくてめっちや美味しかったです。 大根の皮のきんぴらが、美味しかったです。 ボリュームがあって良かったです。 美味しかったです。 シンプルだけど美味しかったです。豆腐と美味しかったです。 豆腐とお肉の感のバランスが良かったです。 以上です。皆様のご感想を今後のメニュー構成活かしていきます。 地域活動支援センターふらっと、クラブ

    『12月4日(金)肉とうふ』
    diet55
    diet55 2020/12/06
    おいしそう。破壊力あるな😋
  • 全国社会福祉法人経営者協議会、社会福祉法人職員の離職率10%以下を目標に(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2020/12/06
    それよりも「お金(給料)」では?家族を養えないのでは? 「職員が社会貢献を実感できる取り組み」 「組織率(略)44%」
  • 金だけでは実現できない生存権|弁護士 青木志帆

    生活保護生活保護という制度がある。 ・・・と、一言書くだけで、いろいろなところからいろいろなものが飛んできそうなくらい含蓄に富んだ制度だ。いうまでもなく、日国憲法25条1項に定める生存権の具体化として、最低限度の生活の保障と自立の助長を目的とする法律だ。 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。(憲法25条1項)この法律は、日国憲法第25条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。(生活保護法1条) 資産・能力等あらゆる資源を活用してもなお、生活の水準が最低生活費を下回ることを要件として、最低生活費となる保護費が支給される。最低生活費は、厚生労働省が定める基準で計算される。大昔は、最低生活を維持するのに必要な費目を一つひとつ積み上げ(

    金だけでは実現できない生存権|弁護士 青木志帆
    diet55
    diet55 2020/12/06
    「『じゃあこの金額で自分が1か月過ごせるのか』と考えてみたとき(略)①1日換算の生活費を緻密に計算する力と、②いろいろと発生する大なり小なりの誘惑や欲求の数々に負けない鋼の自制心がないと乗り切れない」
  • 老人ホームの感染11人に 人口比で全国4番目の沖縄、病床占有率73% | 沖縄タイムス+プラス

    県は5日、新たに10歳未満から80代までの男女41人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。病床占有率は73・3%。11月28日から8日連続で70%を超えており、警戒レベル指標の第4段階(感染蔓延(まんえん)期)に相当する状況が続いている。

    老人ホームの感染11人に 人口比で全国4番目の沖縄、病床占有率73% | 沖縄タイムス+プラス
    diet55
    diet55 2020/12/06
    「病床占有率は73・3%」。きついなー。本当に無事を祈ることしかできないよ。自分もできることを頑張るし(´・_・`)
  • 寒冷環境下における帽子着用が深部体温に与える影響

    寒冷環境における帽子の保温効果について, 着帽による被覆部の保温効果が, 体全体からの熱放散をどれほど減少させているか, 果たして直腸温・鼓膜温にどれほど影響を及ぼしているのかを, 温熱生理学の立場から明らかにするために, 7人の女子学生を対象に, 環境温10℃の寒冷環境において, ウサギの毛皮でできている防寒帽着用時と無帽時について, 体温調節反応を調べた.得られた主な知見は, 以下の通りである. 1) 環境温19℃における鼓膜温は, 無帽時36.67±0.11℃, 着帽時36.65±0.12℃で, ほぼ同じレベルであったが, 寒冷暴露直後, いずれの場合にも約0.1℃下降した.無帽時の鼓膜温は下がり続け36.54±0.13℃に至ったが, 着帽時の鼓膜温は, 寒冷環境において着帽により, むしろ0.3℃の上昇を示し, 36.77±0.12℃となり, 無帽時より有意に高いレベルを維持した。

    diet55
    diet55 2020/12/06
    「着帽時には帽子の保温効果により頭頂部毛髪上温, 前額部皮膚温が無帽時のように低下しなかったことにより, 組織伝導による熱放散が少なく, また対向流熱交換も行われて, 鼓膜温を低下させなかったと考察した.」
  • 帽子着用が暑熱環境下の長距離走に及ぼす影響 - 日本陸上競技連盟

    diet55
    diet55 2020/12/06
    「暑さ感覚において後半は有意差が認められず両条件間がほぼ同値となった点も興味深い.すなわちフルマラソンや 50km 競歩などのより長時間に及ぶ競技の場合は,着帽による遮熱のメリットが増大する可能性があり,」
  • 「交通費は生活保護費から出して」と説明され… 通院の男性、支給求め沖縄市を提訴 | 沖縄タイムス+プラス

    1998年ごろから生活保護を受給している沖縄市の40代男性が、国の通知で定められた通院のための交通費(移送費)が支給されないのは違法として、市を相手に移送費の支給決定を求める訴訟を22日までに、那覇地裁へ起こした。 提訴は2月27日付。

    「交通費は生活保護費から出して」と説明され… 通院の男性、支給求め沖縄市を提訴 | 沖縄タイムス+プラス
    diet55
    diet55 2020/12/06
    「厚労省は10年3月の生活保護に関する局長通知で、バスなどで医療機関へ通院する場合、原則事前申請で移送費を支給するよう定めている。」
  • 「通院交通費の不支給は違法」 生活保護の男性、沖縄市を提訴 - 琉球新報デジタル

    那覇地裁(資料写真) 生活保護を受給する沖縄市の男性が、通院のための移送費(交通費)の支給申請に市が対処しないのは違法だとして、市に対して移送費の支給決定と損害賠償を求める訴えを29日までに那覇地裁に起こした。提訴は2月27日付。 訴状などによると、男性は1998年ごろから生活保護を受給。精神疾患を患っており、通院のためにバスやタクシーを利用していた。生活保護法では、通院のための移送費の支給が認められているが、男性はその制度を市の担当ケースワーカーから知らされていなかった。2015年ごろ、制度を知った男性は市に移送費の支給を求めたが、担当ケースワーカーから「制度はない」「交通費は保護費から出してください」などと言われた。 男性は2月、市に改めて移送費の支給を求めたが、市は対応しなかった。このため、憲法で認められる「健康で文化的な生活水準を維持できなくなっている」とし、男性の生活状況が「違憲

    「通院交通費の不支給は違法」 生活保護の男性、沖縄市を提訴 - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2020/12/06
    え!?これは普通に「違法」では?沖縄県では他にも提訴が起きているらしい。