タグ

ブックマーク / www.welbe.co.jp (113)

  • 【草加東口】「アサーショントレーニング」について | ウェルビーブログ

    こんにちは。 ウェルビー草加駅東口センターの2月のブログは「アサーショントレーニング」についてです。 アサーショントレーニングとは直訳すると「主張」・「断言」・「断定」という意味です。 また「自己主張」と訳されることもあります。 「一人ひとりの自己表現を大切にすること」 「自分の考え、欲求、気持ちなどを率直に、正直に、その場の状況にあった適切な方法で述べる事」「自分と他人を尊重する自己表現」 では実際にトレーニングを行ったシチュエーションの一つをご紹介します。 日常生活編 昼休み、ファミリーレストランに行きました。 そこでハンバーグセットを注文しましたがステーキセットが出てきました。 あなたならどうしますか? A:店員を呼びつけ怒鳴って文句を言う B:店員に間違えを伝える C:黙って我慢してべる 上記のような選択肢で自分ならどう対処するか考え、その意見をグループの人に理由なども添えて伝え

    diet55
    diet55 2021/11/20
    「『一人ひとりの自己表現を大切にすること』 『自分の考え、欲求、気持ちなどを率直に、正直に、その場の状況にあった適切な方法で述べる事』『自分と他人を尊重する自己表現』」
  • 【秋葉原】グループワーク【アサーション】 | ウェルビーブログ

    こんにちは。 ウェルビー秋葉原駅前センターです。 1年で最も寒い時期と言われる、2月になりましたね。 今年は、寒さが厳しい日と比較的暖かい日がある様で、体調管理が難しいですね。 毎週火曜日に当センターではグループワーク行なっています。 その中で今回はアサーションを紹介したいと思います。 「assertion」とは、「自己主張」という意味の単語で、相手と対等な立場に立って自己主張をするためのコミュニケーションスキルのことです。 人によっては自分の考えを外部に発信することが出来ず、中にはそのようなことが原因でストレスを感じてしまう事もあると思います。 人との会話がうまく行かない・仕事の効率が良くない このような時に考えて頂きたいものが「アサーション」です。 アサーションの行う際にはアサーションマインドと言われる4つの項目があります。

    diet55
    diet55 2021/11/20
    「アサーションマインドと言われる4つの項目があります。 ・誠実であること。 ・対等であること。 ・率直である事。 ・自己責任であること」
  • 【黒崎】人気カリキュラム「グループワーク」のご紹介(広報班より) | ウェルビーブログ

    こんにちは、黒崎駅前センターです! まだ寒い日もあったり、少しずつ気温も上がり暖かい日もありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今回は黒崎駅前センターでの訓練の様子を広報班のメンバーよりご紹介します。 センターでは曜日によって様々なカリキュラムを受けることができます。 今回は、利用者の方々に好評の「グループワーク」についてご紹介します。 グループワークとは数人ずつのグループに分かれ、時間や議題を定めて話し合いをするというカリキュラムです。 企業で勤める上で必要不可欠な「報告・連絡・相談」、そして、円滑な人間関係を構築するために必要な「聞く力」、「伝える力」を身につけるために利用者間の議論を通じて訓練しています。そんなグループワークの中でも、黒崎駅前センターでは特に、 「アサーション・トレーニング」 という訓練に力を入れています。 アサーション・トレーニングでは「自他尊重」という考え方

    diet55
    diet55 2021/11/20
    「アサーション・トレーニングでは『自他尊重』という考え方をもとに、相手の意見を尊重しながら自分の意見を適切に伝える方法を学ぶことができます。」
  • 【三鷹】「グループワーク」と「就活プログラム」についてご紹介 | ウェルビーブログ

    みなさんこんにちは、ウェルビー三鷹センターです。 五月晴れと言う言葉の通り、さわやかな5月の風が心地よく感じられる時期になりました。皆様もさわやかな気持ちで日々をお過ごしでしょうか。 三鷹センターでは引き続きコロナウィルス対策と致しまして、 ① ご利用者様と職員ともにマスクを着用とし、通所時に体温と味覚嗅覚の確認をしております。 ② 手洗いとアルコール消毒を徹底し、またカリキュラムの際に使用したパソコンは毎回 アルコール消毒をしております。 ③ カリキュラム中はご利用者様お一人お一人席をパーテーションで区切り、扉や窓を開け室内の換気をしております。 ウェルビー三鷹センターの企業実践広報課がブログを担当します! 以前、広報課が担当したブログで、「ベーシックトレーニング」と「企業実践」についてご紹介させていただきました。 今回は「グループワーク」と「就活プログラム」についてご紹介します♪ まず

    diet55
    diet55 2021/11/20
    「他者と関係を結び社会に適応するための【ソーシャルスキル】と、会話のキャッチボールで相手と思いを共有する【コミュニケーション】と、チームの力を発揮してゴールを目指す【チームワーク】の三つの力」
  • 【荻窪】特別プログラム 「聴く技術をみにつけよう!」 | ウェルビーブログ

    こんにちは。 ウェルビー荻窪駅前センターです。 今回は特別プログラムで行いました「聴く技術をみにつけよう!」についてご紹介いたします。 みなさん、こんなことはありませんか? ・会話が続かなく、気まずくなってしまったことがある。 ・会話しているとしゃべらないといけないんじゃないかと思ってしまう。 ・沈黙が耐えられない! 誰にでも会話する時に不安になったり、どうしたらいいのかと悩むことはあると思います。 そんな方にはぜひ参考にしていただきたい講座でした。 聴き上手ってどんな人だろう。 話しにくい人はどんな人だろう。 利用者さんからも様々な意見が出ました。 「自分の話ばかりする人」 「反応してくれない人」 ‥など やはり聴き上手の人は…話しやすい雰囲気を作って、気持ちよくしゃべらせてくれる人ですよね。 そうなるために意識することは… ・まず相手に興味を持つこと 興味を持っているかどうかは相手から

    diet55
    diet55 2021/05/25
    「・まず相手に興味を持つこと」「・相手に無理やり話をさせようとは思わないこと 矢継ぎ早の質問は相手を苦しめてしまいます。」「・話の合間に適度に反応する 相槌をしましょう。」
  • 【溝の口】SSTについて | ウェルビーブログ

    障害者の就職や長期安定就労を支援するウェルビー溝の口駅前センターでは、 4月17日(土)の特別プログラムでは、「SST:他者との距離感について」の講座を実施いたしました。 【SSTとは】 SSTとは、ソーシャル・スキル・トレーニング(Social Skills Training)の略です。 私たちの生活には、生きていくのに必要な日常生活と、社会的役割を負う職業生活とがあり、 自分の考えや気持ち、相手に対する要求などをもっとうまく伝えられるように、実生活で悩んだ事や、困難に感じている事を話し合い、練習していくカリキュラムです。 当事業所では毎週水曜日の午後に実施し、1つのテーマについて、皆さんで「お仕事をしていく上でどのような対応が適切か」、皆さんで一緒に意見を出し合いながらポイントを振り返っていきます。 今回は通所されている皆様より、過去のご経験で起こった対人関係での困りごとを伺った際に、

    diet55
    diet55 2021/04/23
    「自分の考えや気持ち、相手に対する要求などをもっとうまく伝えられるように、実生活で悩んだ事や、困難に感じている事を話し合い、練習していくカリキュラム」SSTはバカにしないで、みんなやるべきだと思うけどなー
  • 【松山】「定着支援って?」 | ウェルビーブログ

    こんにちは、ウェルビー松山センターです。 あっという間に4月になり、もうポカポカ陽気の日も出てきましたね。 桜も、もう葉桜になってきています。 さて、日は「定着支援って?」というテーマでブログを書きたいと思います。 以前、「就労移行」についてブログを書かせていただきましたが、ウェルビーをご利用いただいている方からも、これからウェルビーをご利用いただく方からも、ウェルビーを利用する、決め手となるポイントに「定着支援」があるから・・・。との声を聞くことがあります。 この「定着支援」は、ご家族にとっても、支援機関・連携機関にとっても、もちろんご利用者にとっても就労に向けた不安を軽減してくれる重要なサービスとなっています。 さて、では「定着支援」とは何か。についてですが、 「就労移行」は就職するための訓練であり、就職してから半年は、この「就労移行」の範囲内で、私たち支援員がご利用者の『就職するた

    diet55
    diet55 2021/04/14
    「ただ、この助言・提案については、『オープン就職・クローズ就職』をする方によって、少しアプローチが変わります。(オープン就職・クローズ就職についてはまた別の記事でご説明します)」
  • 【朝霞台】「ウェルビーに通ってみて」 | ウェルビーブログ

    こんにちは!ウェルビー朝霞台駅前センター利用者のKです。 いつもは広報課でポスターをつくったり、ブログの記事を書いたりしています(*’▽’) 1年と1カ月ほどセンターで訓練を続けていたのですが、この度内定をいただくことができました…!(/・ω・)/ 今回はブログの記事を任されたので「ウェルビーに通ってみて」というテーマで書かせていただきました! 「就労移行支援ってどんなところだろう…」「通いたいけど、どの事業所がええんやろか…」などなど、お悩みの方に訓練の様子が少しでも伝わればいいなぁー、と思っています(*´∀`) 1.「通ったきっかけを教えてください」 まず、前職を体調不良などが理由で退職したことが、一番のきっかけです。 前職の在職中に障害者手帳は取得しており、そちらを使っての就労を行うことで心理的な不安を軽減しながら仕事をできるのではないかな、と考えていました。 以前に障害者の方と関わ

    diet55
    diet55 2021/04/14
    「などなど、基本的に困ったことがあれば、なんでもスタッフの方に相談…というところでしょうか。 それこそ、ハトが自宅に巣を作ってしまったんですがどうすべきでしょう…ですとか。」
  • 【札幌】ディスカッション(コンセンサス)の紹介 | ウェルビーブログ

    皆様、こんにちは!ウェルビー札幌センターの小川です! 日は札幌センターで行われたディスカッション(コンセンサス)のご紹介をします! コンセンサスとは「グループの意見を一致させる」ことです! 複数人が集まるグループの中で自分以外の人と意見や価値観がピッタリ同じになることは滅多にないと思います! 価値観や意見が違ってくる中で全員が一致した意見を出すためには、多数決で決めることができず、簡単ではありません! その中でもコンセンサスをしていくには以下のことが大切になってきます!

    diet55
    diet55 2021/04/14
    「コンセンサスで大切なこと①グループの中で意見を決定するための基準をきめる。②相手の意見を尊重して受容的に聞く。 ③自分の意見はしっかり伝える。 ④お互いが歩み寄る気持ちを持つ。」
  • ウェルビー町田駅前センター | ウェルビーブログ

    こんにちは! ウェルビー町田駅前センターの支援員です。 日はイベントのお知らせを致します。 町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」は、町田市内で活動するNPO、市民活動団体、地域活動団体、ボランティアなどが実行委員会を組織して開催します。 まちカフェ!は失敗も大歓迎のチャレンジの場。まちカフェ!は違いを乗り越えて一緒に何かに取り組む協働を楽しむ場。まちカフェ!は地域で新しい活動を始めるきっかけの場。多様な地域活動が出会い、人と人、人と組織がつながる地域活動のプラットフォームです。 そんな素敵なイベントに、ウェルビー町田駅前センター、ウェルビー町田市役所前センターも今年は仲間入りします。 ★まちカフェメインテーマ★ 『町田には +プラス がいっぱい 未来に ×カケル 新たな出会い』 テーマカラー:「グリーン」 ※グリーンの物を身につけて来場されるとプレゼントがもらえるかも!! (数に

    diet55
    diet55 2021/04/09
    「この春、高校在学中から通所されていた体験者の方々が正式に通所開始されています。 高校在学中からウェルビーは体験ができることご存知でしたか? 社会に出る前の準備期間として、」
  • 【戸塚】GW:横浜5センター合同イベント「激打王」のお知らせ | ウェルビーブログ

    こんにちは!就労移行支援事業所 ウェルビー戸塚駅前センターです。 春とは思えない陽気が続く今日この頃。 気づくと、大型連休「ゴールデンウィーク」はすぐそこです。 ゴールデンウィークの締めくくりに、横浜地区にある5センター(桜木町・新横浜駅前・新横浜第2・上大岡・戸塚)合同で、利用者様参加のイベントを実施することとなりました! 2021年5月5日(水・祝) “激打王”(げきだおう) ウェルビーでは、PCスキル、及び作業への集中力・継続力を向上させるために、 様々なパソコン訓練を実施しております。 その中の数種類のメニューを一斉に行い、正確性やスピード、作業量を競います。 実施予定のメニュー 「タイピング」 1分間のローマ字単語練習。入力文字数とミスの少なさで競います。 5分間で実施し、一番よい記録を採用します。 「数値入力」 4桁・9桁の数字50個ずつが記載された用紙を見ながら指定の欄に入力

    diet55
    diet55 2021/04/07
    1. 「タイピング」 2. 「数値入力」 3. 「アンケート入力」
  • 【チャレンジ小倉】“自立訓練”と“就労移行支援”の多機能型の事業所に生まれ変わります!! | ウェルビーブログ

    こんにちは!センター長の安田です。 この度2021年4月1日より、ウェルビーチャレンジ小倉センターが “自立訓練”と“就労移行支援”の多機能型の事業所に生まれ変わります!! ☆自分がやりたいことって何だろう?どんな働き方が向いているのだろう?という方は自立訓練がオススメ! 自分らしく自身を持って生活できるようにやりたいことを明確にし、希望する暮らしのサポートをします♪ ☆一般企業で働きたい。格的に就職活動をしていきたいけど、一人では不安…という方は就労移行支援がオススメ! 自分の障害とうまく向き合いながら無理なく長く安心して働けるようサポートします♪ 自分にはどちらが合っているのだろう、と悩まれる方も大丈夫です、ぜひ一度ご相談ください。状況や課題を整理して、これからどうしていけば自分らしい生活を送ることが出来るか、一緒に考えていけたらな、と思っています。 ・自立訓練と就労移行、それぞれの

    diet55
    diet55 2021/03/26
    ウェルビーとしては初めてかな?プレスリリースは2017年に出ていたみたいだけれど。フロアや建物は同じなのかな???選択肢が増えるのは、いいことのように思えるけれど。
  • 【上大岡】SSTというカリキュラムについて | ウェルビーブログ

    こんにちは! ウェルビー上大岡センター広報課でございます!(^^)! 今回のブログは企業実践カリキュラムの一環として 就労移行支援事業所の利用者が記事を書いております。 【※ウェルビー上大岡センターに入ってすぐにブログを書いたり 全員が書くわけでもありませんのでご安心ください(^^;)】 SSTとはSocial Skill Training(ソーシャル・スキル・トレーニング) の略で、訳しますと『社会生活技能訓練』となります。 では、『社会生活技能訓練』とは何かと簡単に申しますと、社会へ出たときに、『挨拶・円滑な対人関係・お願いする・断る』などを学ぶ訓練となります。 このSSTは、働くうえでとても重要なことであり、要の部分になると思います。 人にはそれぞれ特性があり得意不得意がありますが、出来ない部分や苦手としている部分をどのように対処すれば良いかを学び、今後の社会生活などにつなげていきま

    diet55
    diet55 2021/03/22
    SST は全日本人に必須な技術だと思うな。英国では中学校ぐらいでコミュニケーションの授業(や受験)があるらしいけれど、日本でも学べるといいのに。「『挨拶・円滑な対人関係・お願いする・断る』などを学ぶ訓練」
  • 【川越第3】対処法研究についてご紹介 | ウェルビーブログ

    こんにちは。ウェルビー川越駅前第3センターです。 今回は川越駅前第3センターのオリジナルカリキュラム、 対処法研究についてご紹介致します。 こんな経験はありませんか? ■職場・生活で困っていることがあるけどどう対処したらいいか分からない ■障害特性上、工夫が必要だけどどう対処すればいいか思いつかない 川越駅前第3センターでは、そんなお困りごとに対して、どんな対処法があるかを 利用者様みんなで考えていきます。 今回のテーマは「相手の悩みに共感できない時、返答に困ったときどうするか」です。 利用者様が実際に実践していることなど、グループで意見を出しあい、最後に全体共有をしました。 出た意見がこちらです!! 一つのテーマに対して、沢山の対処法がでてきました。 参考にできそうなものは取り入れてみると良いかもしれませんね! 今後も利用者様の実際に困っていることや障害特性に対してどう対処したらいいか

    diet55
    diet55 2021/03/16
    「相手の悩みに共感できない時、返答に困ったときどうするか」。利用者(当事者)自身が自分の立場に立って意見を出しているという点で SST ですね(^_-)-☆
  • 【松山】「みんなのSST」について | ウェルビーブログ

    こんにちは、ウェルビー松山センターです。 少しずつ梅の花も咲き始めて、春を感じる季節になってきましたね♩ 季節の変わり目なので、体調を崩さないように気を付けてくださいね。 さて、今回は3センター合同カリキュラムでの様子をお伝えします。 今年に入ってから、各センター同士の交流も兼ねて、岡山・広島・松山の3センター合同でのカリキュラムを実施しています! 今回は広島センターで実施している「みんなのSST」を一緒に受講しました。 広島センターでは既存のSST以外にも、利用者様から募集した内容を元にSSTを行っているとの事で、今回は「複数の人との会話」をテーマに実施しました! 1対1なら会話出来るのに複数になると難しい… 会話に入るタイミングが分からない… 自分が入ることで空気が悪くなったらどうしよう…など 複数人での会話に悩んだ経験はありませんか? 仕事のお昼休憩中など、就職後は複数人での会話が必

    diet55
    diet55 2021/03/03
    「どんな声掛けで会話に入っていくか」。SSTですね(^_-)-☆ まず挨拶をする。話に加わる。タイミングを読むなど。
  • 【淡路】ファシリテーションとは? | ウェルビーブログ

    皆様、こんにちは! ウェルビー淡路駅前センターの林です! そろそろ花粉症の季節になってきましたね。皆様は、花粉症で悩まされていらっしゃらないでしょうか? 暖かくなっていくのは嬉しい事ですが、花粉症は辛いですね。 そんな中でも、淡路駅前センターでは利用者の皆様の活気であふれています! ウェルビーでは、土曜・祝日に『特別プログラム』を実施しています。 社会生活・就職活動に役立つ内容を学ぶことはもちろん、時には利用者・スタッフ同士の交流を深めることができるイベントなどがあり、平日とはまた違ったカリキュラム内容となっております。 今回も、企業実践・広報課の皆さんが作成して下さったブログを紹介させて頂きたいと思います! ___________________________ 皆さま、こんにちは。 ウェルビー淡路駅前センターの企業実践・広報課A・H・Tです。 私たちは前回に引き続き、広報課をしておりま

    diet55
    diet55 2021/03/02
    「ファシリテーションとは、会議などの『場』をうまくまわすこと」 「すべての意見に興味を示し、しっかりと傾聴する・他者の意見を否定せずに尊重する・発言する人が偏らないようにすること」
  • 【横須賀中央】コロナウイルス対策状況 | ウェルビーブログ

    皆さんこんにちはウェルビー横須賀中央駅前センターです ☻ 何やら先日横須賀の一部では雪が積もっていたそうです ❕ まだまだ寒い日が続きますので、どうかみなさん暖かくしてお過ごしくださいね(^^) さて、神奈川県は1/8より緊急事態宣言が再発令されました。 そこで今回のブログでは当センターで行っているコロナ対策を紹介しようと思います。 まずは、消毒 入口に消毒液を設置し来所したら真っ先に消毒を実施しています。 次に、換気 1時間ごとの休憩時間とお昼休み時間に換気を行っています。 最後に、ソーシャルデイスタンスを保つための対策 テーブルには×印をつけて密にならない様にしています。 もちろん、職員含め利用者様にも手洗いうがいの徹底、検温をしていただき体調確認もしっかり行っております。 皆様もどうぞご自愛くださいませ またウェルビー横須賀中央駅前センターに見学、体験に行ってみたいと思われた方は、お

    diet55
    diet55 2021/01/13
    こういう風にどんどんと公開してくれると安心かも?
  • 【川越第3】オリジナルカリキュラム「共感スキルプログラム」について | ウェルビーブログ

    こんにちは。ウェルビー川越駅前第3センターです。 今回はカリキュラムのご報告です。 川越駅前第3センターでは、週に1度グループワークを実施しています。 その中で今回新たに第3センターオリジナルカリキュラム「共感スキルプログラム」を行いました。 「共感スキル」皆様聞いたことはあるでしょうか? 普段何気ないコミュニケーションの中で相手に対して共感することが多くあると思いますが、相手の変化に気づくことや、共感の言葉を伝えることもコミュニケーションをとる上で大切なスキルとなっています。 今回は他者の視点に自分を置き換える認知的共感のワークをしました。 写真や画像を見て、この人がどんなことを考えているか、どんな共感する言葉をかけるか、ロールプレイングを行いました。 皆さんどんな言葉をかけようか考えながら、相手の立場になって取り組むことができていました。 また、参加された利用者様は、 「共感する事によ

    diet55
    diet55 2020/12/16
    (アクリル板などの)パーティションの高さはこれくらいは欲しいよね。成人男子の頭よりも高い高さ。
  • 【町田市役所前】特別プログラム「Excel講座」を行いました。 | ウェルビーブログ

    こんにちは! 発達障害専門のウェルビー町田市役所前センターです。 10月17日(土)に特別プログラム「Excel講座」を行いました。 今回のプログラムは、利用者がPowerPointExcelを使ってExcelに関する資料を事前に作成し、参加者に講義をするというものです。 内容はSUMIF関数、AVERAGEIF関数、COUNTIF関数について行いました。 まず、PowerPointの資料を一通り見てもらい、その後に参加者に配ったExcelのデータを使って関数の使い方を実践的に学ぶという流れで行いました。 冷たい雨が降る中、多くの利用者が参加していました。また、講義中は皆さん熱心に話を聴き、メモをとっていました。 積極的に質問・返事をしている姿もとても印象的でした。 参加者はもちろん、講義を担当した利用者もより理解が深まり、お互いにとって有意義な時間になったと思います。 最後まで読んでい

    diet55
    diet55 2020/11/06
    新型コロナウイルス対策に、アクリル板のパーティションではなく、天井からビニールシートをぶら下げているバージョン。
  • 【博多】3密対策編 | ウェルビーブログ

    diet55
    diet55 2020/08/07
    「企業実践カリキュラムの庶務課でパーテーションを作る事にいたしました。」