タグ

2020年12月23日のブックマーク (24件)

  • モテ非モテと、人種隔離政策は似てる気がした

    この社会というのは 人間関係が必要ない消費者界、表面的な人間関係が必要な仕事界、友人界、恋愛界、家族界 と、人間関係の濃さでレイヤーが分かれていると思う 非モテはこの友人界から先の世界に触れることが中々できない これは一部の複数人向けコンテンツや、恋人向けコンテンツ、家族向けコンテンツも含まれる 世界の半分は立ち入り禁止 人を好きになると関係が壊れる こういうのって、人種隔離政策を思い出す 入れない世界が存在する、しかも生活のすぐ隣にある 肌の色が違うとか、容姿や性格が違うとか、その僅かな差で大きく変わる 出来ることは耐えることしかない 非モテでも入れる世界で楽しくやれる人は全然大丈夫 でもモテ界に憧れを持ったり、非モテ界が楽しくなくなったり、人を好きになってそちら側に興味を持ってしまったら、そこからは地獄が待っている まあこれはモテ側でも言えて、非モテ界、モテ界どちらも興味なくなったら似

    モテ非モテと、人種隔離政策は似てる気がした
    differential
    differential 2020/12/23
    “まあこれはモテ側でも言えて、” この時点で人種隔離政策とは全く異なる。アホか、アホなのか?
  • 尾身会長警鐘の夜に… 橋本聖子五輪相「6人で高級寿司会食」ほろ酔い写真 | 文春オンライン

    新型コロナウイルス分科会の尾身茂会長が参院内閣委員会の閉会中審査に出席し、「5人以上の会は控えて欲しい」と訴えた12月17日。この日の夜、橋聖子五輪担当相(56)が、6人で飲酒を伴う会をしていたことが「週刊文春」の取材でわかった。 12月17日夜は二階派や岸田派などで忘年会が予定されていたが、いずれも尾身氏の発言を受ける形で開催を中止している。二階俊博幹事長らとの会が批判された菅義偉首相も16日を最後に、夜の会を控えるようになった。

    尾身会長警鐘の夜に… 橋本聖子五輪相「6人で高級寿司会食」ほろ酔い写真 | 文春オンライン
    differential
    differential 2020/12/23
    この人はパワハラセクハラ疑惑も報じられてた。何で重用してんだろう自民党は。そういうの(セクハラパワハラ)とか、こういうの(コロナなのにほろ酔い)が好きだからかね。
  • 東京都 新型コロナ 10人死亡 748人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース

    東京都では23日、1日としてはこれまでで2番目に多い748人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。9日連続で曜日ごとの最多を更新したほか、7日間の平均も15日連続で最多を更新して640人になりました。また、都は、これまでに感染が確認されていた10人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は23日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて748人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の発表人数としては、6日前の今月17日の821人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。 また、700人を超えるのは、736人だった4日前の今月19日以来です。 さらに、9日連続で曜日ごとの最多を更新しました。 23日までの7日間の平均も15日連続で最多を更新して640人になりました。 23日の748人は、年代別に、 ▽10歳未満が14人、

    東京都 新型コロナ 10人死亡 748人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    医療従事者の皆さんのこと考えると本当に辛い。
  • 【外交文書 公開】政府 天安門事件当日 中国に融和方針決める | NHKニュース

    1989年に起きた中国の天安門事件で、日政府が、事件当日に中国に融和的対応をとる方針を決めていたことが、23日公開された外交文書で明らかになりました。人道的見地から容認できないものの、中国の国内問題だとしていて、専門家は「改革開放を支援して中国を安定させることが世界の利益になると判断したのではないか」と指摘しています。 公開された1万ページ余りの外交文書には、1989年6月4日に中国の北京で、民主化を求める学生や市民の運動が武力で鎮圧され、大勢の死傷者が出た天安門事件に関連する記録が含まれていて、日政府が、事件当日に中国に融和的対応をとる方針を決めていたことが明らかになりました。 この中で、日は自由、民主という普遍的価値を西側諸国と共有しており、中国政府が学生や一般市民を武力鎮圧し、多数の死傷者を出したことは、人道的見地から容認できないと指摘しています。 一方で「今回の事態は、基

    【外交文書 公開】政府 天安門事件当日 中国に融和方針決める | NHKニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    知ってた。
  • ご飯🥳♯ on Twitter: "すごい勢いで憶測が憶測を呼び、私に彼氏という存在がいる世界線が色んなところに出来てるし、とんでもねえことになってるから、クソリプ飛ばしてきたやつにまとめて返信するよ。終わり。解散~~~!! https://t.co/bUqr4aZXgX"

    ご飯🥳♯ on Twitter: "すごい勢いで憶測が憶測を呼び、私に彼氏という存在がいる世界線が色んなところに出来てるし、とんでもねえことになってるから、クソリプ飛ばしてきたやつにまとめて返信するよ。終わり。解散~~~!! https://t.co/bUqr4aZXgX"
    differential
    differential 2020/12/23
    晒すのはすごくいくないけど、まだ付き合ってない子にアクセサリーのプレゼントは地雷、とか、基本サプライズは喜ばれないとか、何でこんな簡単な古来からの言い伝えを知らんのや…友達ゼロなのか?
  • 安倍氏聴取「目に見える場所で説明を」 地元も厳しい目:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍氏聴取「目に見える場所で説明を」 地元も厳しい目:朝日新聞デジタル
    differential
    differential 2020/12/23
    山口で取材してたニュース素材で「長州の政治家として恥ずかしいよ!」と怒ってるお爺さんを見かけたが、長州出身の政治家は恥ずかしい人のほうが多いんじゃってちょっとだけ思ったりしたのは秘密。
  • おーいオチャコ on Twitter: "債務残高の対GDP比が世界で一番高いけど、それが問題とされるのは日本の財務省のせいではなくIMFと世界中の中央銀行の考え方もそうだから。 日本だけ気にしませんっていうのは通用しないと思うんだけど、なんでハンキン界隈は財務省だけ叩く… https://t.co/ZLj826JKN5"

    債務残高の対GDP比が世界で一番高いけど、それが問題とされるのは日の財務省のせいではなくIMFと世界中の中央銀行の考え方もそうだから。 日だけ気にしませんっていうのは通用しないと思うんだけど、なんでハンキン界隈は財務省だけ叩く… https://t.co/ZLj826JKN5

    おーいオチャコ on Twitter: "債務残高の対GDP比が世界で一番高いけど、それが問題とされるのは日本の財務省のせいではなくIMFと世界中の中央銀行の考え方もそうだから。 日本だけ気にしませんっていうのは通用しないと思うんだけど、なんでハンキン界隈は財務省だけ叩く… https://t.co/ZLj826JKN5"
    differential
    differential 2020/12/23
    財務省が、国際的には怒られてることを国内でゴリ押ししてる、とも言えるんじゃが。
  • みのもんたが独占告白! 菅首相〝ステーキ会食〟主催は「二階さん」 会話の中身も初証言(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスに振り回された2020年。番組を降板して静かな生活を送ると思われていたあの人が最後の最後に世間を騒がせた。菅義偉首相との“ステーキ会”や“文春砲”で注目を集めることになったみのもんた(76)だ。8人が参加した会の内情、さらに「週刊文春」に報じられた女性との関係は? みのが紙にすべてを語った――。 【写真】文春にガブリと噛みついたみのもんた とんでもない1年だったよね。コロナで生活がガラッと変わったと思ったら、文春に書かれるわ、最後の最後に菅さんと会したって批判されるわ。まあでも、1年の〆(シメ)の相手が総理大臣ってのは文句ないかな。 総理と別室にいたかって? 別室のわけないじゃない。冗談で言ったら真に受けられちゃったんだよ。いつもの記者なら「何言ってんですか!」ってツッコミを入れてたんだろうけど、記者の種類が違ったみたい(笑い)。あそこにいたのは真面目な記者だった

    みのもんたが独占告白! 菅首相〝ステーキ会食〟主催は「二階さん」 会話の中身も初証言(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    ボケても自己顕示欲は残ったんだな。
  • 息子がニートになった

    大きな挫折を味わったとか病気をしたとかではないんだけど、気がついたらニートになっていた、という感覚に近い。 普通に元気があり、どちらかというと内気だけど人並みにコミュニケーションは取れるし、頭もそれなりにいい子だと思っていた。思っていたというか、それは今もそうだ。 小中高と不登校にもならず、普通に友達もいて、成績は常にトップクラス、大学もいいところに行って、留年もせず四年になった。ここまでは良かったんだけど、就活をする段になって「俺には無理だ、もう疲れた」と言い出した。 曰く、どこの業界のどんな仕事にもいっさい魅力を感じず、就職活動に打ち込むことができない。一応何社か受けてはみたが、面接で全部落とされた。落とされてもショックはなく、むしろホッとしている。働いてまで今後生きていきたくはない。 トーンがマジだったので叱り飛ばすこともできず、とりあえずやりたい職業とか考えてもうちょい就活を続け、

    息子がニートになった
    differential
    differential 2020/12/23
    増田が働きに出て息子に母親役で家事一切をやってもらったら。すでに働いてたらごめんやけど息子クズやねって感想。
  • 「不快な相手を遠ざけたり行きたくもない飲み会には参加しない」みたいな言葉がウケるけどその結果孤立した人間は多いのではないか

    Toshi @Toshi53162606 近頃、「不快な相手はどんどん切っていこう」や「友人や恋人に依存せず、自立していこう」、「行きたくもない飲み会やイベントには参加しないでおこう」みたいな言葉がとても賞賛を浴びがちだが、そういった言葉を真に受けた結果、孤立した人間は多いだろうな。 2020-12-21 02:14:09 Toshi @Toshi53162606 自立していて仕事はバリバリできるが、プライベートではいつも1人みたいな人間は正にその典型例。 人間関係を築いていく過程では、往々にして、幾つものしがらみや無駄な事を潜り抜けていく必要がある。 2020-12-21 02:14:10

    「不快な相手を遠ざけたり行きたくもない飲み会には参加しない」みたいな言葉がウケるけどその結果孤立した人間は多いのではないか
    differential
    differential 2020/12/23
    飲み会で限られた人だけが大事な話して勝手に大きめの話が決まってる、みたいなのはやめてほしいけどね。喫煙所外交と同じで、クソだから/楽しい飲み会は参加したいし幹事もする。
  • ご飯🥳♯ on Twitter: "………………本当に…………頂いた身で……こんなこと…アレですが……………………………(30歳) https://t.co/YkPBS1oI6q"

    ………………当に…………頂いた身で……こんなこと…アレですが……………………………(30歳) https://t.co/YkPBS1oI6q

    ご飯🥳♯ on Twitter: "………………本当に…………頂いた身で……こんなこと…アレですが……………………………(30歳) https://t.co/YkPBS1oI6q"
    differential
    differential 2020/12/23
    この人のツイート見たら、箱開けたら星に願いをのオルゴールが流れてきたらしいので、ないわーとなった。オルゴール箱入り微妙アクセサリーは店であげちゃ絶対ダメじゃんよ
  • 安倍前首相 不起訴の見通し 秘書は略式起訴へ 東京地検特捜部 | 桜を見る会 | NHKニュース

    「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる問題で、東京地検特捜部は安倍前総理大臣の後援会の政治資金収支報告書におよそ3000万円の懇親会の収支を記載しなかったとして、近く、安倍氏の公設第1秘書を政治資金規正法違反の罪で略式起訴するものとみられます。一方、安倍氏人については不起訴にする見通しです。 「桜を見る会」の前日夜の懇親会をめぐっては、去年までの5年間の費用の総額がおよそ2300万円に上り、このうち少なくとも800万円以上を安倍氏側が負担していたことが明らかになっていますが、主催した「安倍晋三後援会」の政治資金収支報告書に懇親会に関する収支は記載されていません。 後援会の代表を務める安倍氏の公設第1秘書は、4年前まで会計責任者を兼務し、後援会の会計処理を実質的に取りしきっていたということで、東京地検特捜部の事情聴取に対し「懇親会の収支は後援会の収支報告書に記載すべきだった」など

    安倍前首相 不起訴の見通し 秘書は略式起訴へ 東京地検特捜部 | 桜を見る会 | NHKニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    おともだちのレイプ犯、山口敬之とおそろいでよかったですね!
  • 安倍政権「遺産」が菅内閣直撃 コロナ対応で支持率急落、不祥事追い打ち | 毎日新聞

    自身の後援会が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部が任意での事情聴取を求めたことに関し、衆院会議後に記者団の質問に答える安倍晋三前首相=国会内で2020年12月4日午後3時11分、竹内幹撮影 安倍政権の「継承」を掲げた菅政権を、安倍政権下での不祥事が揺さぶっている。22日には、「桜を見る会」前夜祭の費用を安倍晋三前首相側が補塡(ほてん)していた問題を巡り、東京地検特捜部が安倍氏を任意聴取したことが判明した。さらに安倍政権時に農相を務めた吉川貴盛氏が、大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」グループの元代表から農相在任中に現金を提供された疑惑が取り沙汰される中、健康問題を理由に衆院議員を辞職。菅政権にとって二重の打撃となった。 「桜」聴取と吉川氏辞任 「切り離し」必死のアピール 不祥事再燃は、内閣支持率急落に悩む菅政権に追い打ちをかけた。毎日新聞と社会調査研究センターが今月12日に

    安倍政権「遺産」が菅内閣直撃 コロナ対応で支持率急落、不祥事追い打ち | 毎日新聞
    differential
    differential 2020/12/23
    しょうがないよね、官房長官だったんだし。
  • 「これは法に基づく要請ですか」と尋ねることで、行政指導の意識も変わっていく←これはマジ

    うどっぴ @_udoppi_ 「これは法に基づく要請ですか」と尋ねることで、行政指導の意識も変わっていく ↑ これはマジなのでみんなやれ 2020-12-20 22:52:53

    「これは法に基づく要請ですか」と尋ねることで、行政指導の意識も変わっていく←これはマジ
    differential
    differential 2020/12/23
    行政指導の段階でそんなファジーな回答する役所の人に会ったことないけど、どの管轄なんだろ。普通は根拠法とか条例を示されたことしかないし、何ならその条例のパンフレットとか持ち出してくるけど。
  • 山本山のほうじ茶

    もうすぐで70になろうかという母が「日橋まで山山のほうじ茶を買いに行きたい」と言い出した。 欲しいのは、3年前に友達のHさんと日橋に行った際にお勧めされて買った、店舗限定お徳用ほうじ茶で、通販はしていないらしい。 確かに数年前、母が「やっぱり専門店のほうじ茶は味が違う」とやたらと騒いでいたことを思い出す。 母はガラケー使いで方向音痴だ。コロナウイルスの蔓延する最中、余所様に道を尋ねるのも申し訳ないと言う。 仕方ないので、店舗限定お徳用ほうじ茶1パックの報酬で、人間Google Mapとしてお供することになった。 あっさり山山に着いたが、母は「こんなに白い店じゃなかった」と宣う。「店のイロチとか知らんがな」と薄情なムスメが考えている間に、母は店員さんに「この店、昔からこんな色でしたか?」と、老人性の申し訳ない質問をしていた。どうやら、このお店は2018年の秋にできたらしい。そうなると

    山本山のほうじ茶
    differential
    differential 2020/12/23
    山本海苔店はのりチップスもおすすめですよ/つーか日本橋の山本山と山本海苔店、どんだけ歩いても1時間も歩いてられないほど近い気がするのだが。
  • コロナ国内死者3000人 1カ月で1000人増 ペース急速に上がる | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    コロナ国内死者3000人 1カ月で1000人増 ペース急速に上がる | 毎日新聞
    differential
    differential 2020/12/23
    そういうウイルスだし、医療資源が逼迫したら机上計算上より死者は増えるよね…
  • 菅義偉が5ヶ月間でやったことGOTO中止決定のみ!

    年末年始は18連休(9月)→未だに労働中(GOTO中止予定日を見るところ通常営業) 国民に十万配布宣言(10月)→いつのまにかなくなる 1人親世帯に五万配布(11月)→いつのまにかなくなる GOTO中止決定(12月)→28日より決行予定 こいつほぼ毎日会してるけど何してるんだ? 会が根回しすらでなくほんとにただの事会なのか…? 何もやってこなかった安倍ですらコロナ数ヶ月は点数稼ぎしようとお友達マスク配ったり、金配ったり、緊急事態宣言出したりしてたぞ 汚職すらできずにただ税金で飯ってるって当に小さい男だな…

    菅義偉が5ヶ月間でやったことGOTO中止決定のみ!
    differential
    differential 2020/12/23
    GOTOも、中止はまだしてないよ、一時停止だけ。
  • 菅首相「年末年始 新型コロナ感染拡大食い止める」 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり菅総理大臣は、東京都内で講演し、年末年始に国民の協力を得ながら集中的な取り組みを進め、感染拡大をい止めたいという考えを強調しました。 この中で、菅総理大臣は、新型コロナウイルス対策をめぐり政府の分科会からの提言を受けて、飲店などへの営業時間の短縮要請などを行っていることを説明しました。 そのうえで「Go Toトラベル」を全国一斉に一時停止することについて「全国の感染者数が、3000人を超える中で、より踏み込んだ対策を決定した。年末年始に集中的な対応とるべきと考え、いったん停止することにした」と述べました。 そして「年末年始は、医療機関も体制を縮小せざるをえない時期だ。静かな年末年始を過ごしていただくという形で、国民の協力を得ながら、なんとか感染拡大をい止めるという決意で対策を進める」と述べました。 また、国内でのワクチン接種に向けた準備状況について、菅総

    菅首相「年末年始 新型コロナ感染拡大食い止める」 | NHKニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    口だけだ。うける、お気持ち政策じゃん
  • 【独自】安倍前首相「不正には関わっていない」…東京地検の任意聴取で説明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    衆院予算委員会で、「桜を見る会」前夜祭に関するホテル側の回答を手に答弁する安倍前首相(2020年2月17日、国会で) 安倍晋三前首相(66)側が主催した「桜を見る会」の前夜祭を巡り、東京地検特捜部が安倍氏から任意で事情を聞き、安倍氏が「不正には関わっていない」などと説明したことが関係者の話でわかった。特捜部は週内にも、政治団体「安倍晋三後援会」の代表を務める安倍氏の公設第1秘書を政治資金規正法違反(不記載)で略式起訴する方針で、安倍氏については不起訴とする見通し。 【動画】内閣閣僚、就任会見で何を語ったか 前夜祭は2013年から昨年まで、後援会が「桜を見る会」の前日に東京都内のホテルで開催。安倍氏の地元支援者らが1人5000円の会費を支払い、飲が提供されるなどした。 関係者によると、公設第1秘書は後援会の会計処理を実質的に担当し、会費徴収分のほか、開催費の不足分を補填(ほてん)してホテル

    【独自】安倍前首相「不正には関わっていない」…東京地検の任意聴取で説明(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    じゃあ秘書のやってたことを放置してた無能なのか、とか、じゃあ何で森羅万象を担当してるとかわざわざ国会で嘘をついたのかって話だよね。
  • 【速報】都医師会「真剣勝負の3週間」 急患受け入れ困難に | FNNプライムオンライン

    2020/12/22 17:27 (JST)12/22 20:47 (JST)updated ©FNNプライムオンライン 新型コロナウイルスの影響による医療現場の逼迫(ひっぱく)を受けて、東京都医師会が、これからを「真剣勝負の3週間」として、感染を減らす行動を求めた。 東京都医師会・尾崎治夫会長「『真剣勝負の3週間』と言わせていただく。社会はみんなつながっているんです、若い方、高齢者、つながっているんです。そこをもう一度考えていただきたい」 また、東京都医師会の尾崎会長は、このままの状況では、新型コロナウイルス以外の通常医療が圧迫され、「救急患者などを受け入れられない事態に近づいている」と危機感をにじませた。

    【速報】都医師会「真剣勝負の3週間」 急患受け入れ困難に | FNNプライムオンライン
    differential
    differential 2020/12/23
    これ言ってどうにかなるなら、こんなことにはなってないよね。
  • 東京五輪・パラ 1年延期で大会経費が総額1兆6440億円に増加 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックの大会経費は、大会が1年延期となったことで新たに2940億円が必要となり、総額1兆6440億円に増えたことが発表されました。 大会組織委員会は22日に理事会を開き、大会の経費を発表しました。 それによりますと、大会の1年延期に伴って会場の再契約などの追加経費と新型コロナウイルス対策で合わせて2940億円が新たに必要となり、大会経費は去年の計画の1兆3500億円から増え、総額1兆6440億円となりました。 実質的な負担分は、組織委員会が7060億円、東京都が7170億円、国が2210億円となっています。 このうち組織委員会は、延期による保険金500億円とスポンサー企業からの追加の協賛金などで、合わせて760億円の増収を見込んでいるものの収入が足りないため、東京都が150億円を肩代わりして負担する状況になっています。 大会経費は、新型コロナウイルスの感染拡大に歯

    東京五輪・パラ 1年延期で大会経費が総額1兆6440億円に増加 | オリンピック・パラリンピック 大会運営 | NHKニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    今、やめますと言って違約金払う方が安くつきそう
  • 菅首相、夜の会食を「自粛」 記者対応も変化、支持率急落を意識か | 毎日新聞

    菅義偉首相が17日以降、夜の会を「自粛」している。新型コロナウイルスの感染リスクが高まる「5人以上」の飲を控えるよう国民に呼びかける一方で、自ら8人程度で会し、批判を浴びたためとみられる。旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業では全国一斉停止に方針転換したほか、記者団の取材では、これまで応じなかった再質問に答えるなど、内閣支持率が急落する中で、世論を意識したとみられる対応の変化も目立っている。 「専門家の先生方からは、飲の場面の感染リスクが高いとかねて指摘をされております」。首相は22日に東京都内で行った講演で、飲の感染リスクに触れたが、自身の会には言及しなかった。21日に首相官邸で野田毅元自治相と会った際には「権力のある立場になると、たたかれるのはやむを得ない」と漏らしたという。

    菅首相、夜の会食を「自粛」 記者対応も変化、支持率急落を意識か | 毎日新聞
    differential
    differential 2020/12/23
    昼も、外食自体を自粛しろよこのマヌケが。飯くわねぇと話のひとつもできねえのか能無しが
  • 勤務先企業が奨学金を代理返済、来年4月から制度導入へ

    学生支援機構は22日、機構から学生時代に奨学金を借りた人に代わって勤務先企業が返済できる新制度を来年4月1日から導入すると発表した。多額の返済で生活が圧迫される社会人もいることから企業が援助するケースが出ており、機構としても側面支援することにした。 機構によると、奨学金を返済している社会人は約450万人。これまで企業の代理返済は認められておらず、社員を援助するには給与へ上乗せする手法が一般的だった。 新制度では、登録した企業から機構が直接送金を受け付ける。返済方法は会社が一括か毎月かを選択する。企業側のメリットとして、法人税上の損金に算入できるため節税できる可能性がある。希望すれば機構のホームページに社名を掲載することができ、社会貢献活動のPRにもつながる。

    勤務先企業が奨学金を代理返済、来年4月から制度導入へ
    differential
    differential 2020/12/23
    退職の自由がなくなりそうだな、とか、奨学金で進学してる学生の採用が抑制されそうだなとか、色々。ほんとアホが考えた政策、みたいなのばっかりなんだけど大丈夫?
  • 日本政府 24日以降 日本人以外イギリスからの入国停止へ | NHKニュース

    イギリスで、感染力が強いとされる、変異した新型コロナウイルスの感染が広がっていることを受けて日政府は、24日以降日人以外のイギリスからの入国を一時的に停止するなど、入国制限を強化する方針を固めました。 イギリスでは感染力が強いとされる、変異した新型コロナウイルスの感染が拡大し、各国がイギリスからの航空便の受け入れを停止するなど対応に乗り出しています。 こうした中、日政府が、24日以降、イギリスからの入国制限を強化する方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。 現在、イギリスからの入国は日人や中長期の在留資格を持つ外国人などに限られていますが日人以外の新規の入国を一時的に停止します。 日に住んでいる日人や外国人がイギリスに7日間以内の短期出張をした場合は、引き続き帰国や入国を認めますが現在、免除している14日間の待機を改めて要請するということです。 また、週末以降、イギリ

    日本政府 24日以降 日本人以外イギリスからの入国停止へ | NHKニュース
    differential
    differential 2020/12/23
    帰国後即隔離もさせないと、意味は全くないと思うわよ?ウイルスはどっかの国籍差別者みたいに国籍で宿主を選ばないから。