タグ

ブックマーク / dontoverlookharassment.tokyo (2)

  • 応援してくれているみなさんへ - Don't overlook harassment at university

    応援してくれているみなさん、いつもありがとうございます。 寄付や支援の言葉をいただくのは当にありがたく、物心両面で支えられながら活動を続けています。これはまるで観客席からフィールドへ届く声援を糧にして戦う競技者のようだ、と思うこともあります。 ですが、実際のところ、わたしは/わたしたちは今、ひしひしと限界を感じています。 いつまでたっても自分がやったことと対峙しない加害者。ハラスメントを放置し、隠蔽し、被害者を救済するのではなく対面を護ろうとするだけの大学や企業。加害者の権威に屈し、なあなあでやり過ごして何も変えようとしないそれぞれの業界。平等なはずなのに被害者にばかり過酷な法のシステム。罪の意識さえなく気軽に繰り返される二次被害。それらすべてのストレス、身を蝕むトラウマ、病気、貧困……。戦うべき相手が多すぎて、強大すぎて、もう手いっぱいなのです。 観客席で見守ってくれている人の存在はわ

  • 北村紗衣さんインタビュー③ 女の子が死にたくなる前に - Don't overlook harassment at university

    死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画——※ネタバレしてます 編集部 瞬間湯沸かし器みたいに怒っていいんだと思うんだけど、でも、ショックを引きずらない人はいないですよね。何かのときにまたふっと思い出して、それでも生きていかなきゃいけない。日常生活を続けていくと考えたときに、何をしたらいいか——映画見るのもいいし、漫画でもいいし、を読むのでもいいけど、自分にあったものをどうやって見つけられるかということが大事になってきますよね。 ——そうそう。その後の日常を延々と生きていかなきゃならないから。わたしの場合は、映画がすごく助けになっています。でもはじめは映画も全然見られなかったです。 北村 ですよね。わたしもそうでした。 ——長い間何も見たくないという状態だったんですけど、たまたま知り合いからポール・ヴァーホーベンの『ELLE』を勧められて、全然期待しないで見てみたんです

    differential
    differential 2022/01/30
    augsUKさんのブコメは、憶測に基づく誹謗に近い内容なのでは、と思いますが/大学はセクシズムを隠さない教員に改善を促さない方がいいと?
  • 1