タグ

2017年8月31日のブックマーク (3件)

  • Web用保存は古い!? JPEG画質が改善したPhotoshop CC 2015の新方式の画像保存機能まとめ – ICS MEDIA

    みなさんはAdobe Photoshopでどのように画像を書き出してますか? 最新のPhotoshopではさまざまな画像書き出し機能が搭載されていますが、どれを選択するかで手間が異なります。 記事ではPhotoshopのさまざまな画像書き出し機能を紹介し、最適な画像書き出し方法を検証します。 この記事はPhotoshop CC 2022 (23.5.0)で検証しています。 この記事のポイント 新しい画像保存方式(書き出し形式、クイック書き出し)は手間が少ないので、作業効率が良い 新しい画像保存方式はデフォルト設定で、小さなファイルサイズの結果を得られやすい アニメーションGIF保存は「Web用に書き出し(従来)」を使う Photoshopの画像書き出し方法一覧 Photoshop CCにおいて、画像を書き出す方法は分けて5種類あります。 書き出し形式 [ファイル]→[書き出し]→[書き出

    Web用保存は古い!? JPEG画質が改善したPhotoshop CC 2015の新方式の画像保存機能まとめ – ICS MEDIA
    digdig_o
    digdig_o 2017/08/31
  • windowsにフォントを一括でインストールする方法 - ノラプログラマーの技術メモ

    FontFanなどのフォントwindowsにインストールする。 フォントは個別のフォルダに分かれているので、いちいち手動でインストールするのが面倒臭い。 そこで一度にインストールする簡単な方法。 まずフォントソフトのCDドライブを開く。 右上に「*.ttf」と入力すると、TrueTypeFontの一覧が表示される。 続いて、すべてを選択して右クリックから「インストール」を選択すればOK。 あとttfをまとめた「*.ttc」と、OpenTypeFontである「*.otf」をそれぞれ検索・インストールすれば完璧! フォントは容量が大きいので必要な分だけインストールするのが普通なんだろうけど、やっぱりイチイチ面倒臭いので、一括で入れておきたいところですね。

    windowsにフォントを一括でインストールする方法 - ノラプログラマーの技術メモ
    digdig_o
    digdig_o 2017/08/31
  • 表情豊かなスラブセリフの代表格「Clarendon」 #LOVEFONT - saucer

    今年は、WEBCRE8の酒井優さん(@glatyou)が主催されている「#LOVEFONT Advent calender 2014」に参加してみました。12月の期間中、参加者が日替わりで好きなフォントについて自由に語っていく企画で、この記事はその22日目です。Twitterではいつもツールやオペレーションのことばかりつぶやいているので、たまにはデザイナーっぽいことも書いてみたいと思います。ぜひ最後までお付き合いください。 紹介するフォント好きなフォントはたくさんあるのでとても迷いましたが、今回は「Clarendon」を紹介したいと思います。実は、古くからあるポピュラーなフォントのひとつですが、HelveticaやFuturaなどに比べると、日での認知度はまだまだ低いと感じます。 Clarendonって? イギリスのタイポグラファー「ロバート・ベズリー」が1845年に設計したフォントで、

    表情豊かなスラブセリフの代表格「Clarendon」 #LOVEFONT - saucer