タグ

WEBに関するdigicのブックマーク (44)

  • Webデザインのスタイルガイドの作り方

    Webサイトの制作はどんどん複雑化しており、1人で行う仕事ではなくなってきています。サイト制作では、ビジネスの目的に合わせた一貫性のあるデザインによって、快適なユーザー体験を作り出すことが重要です。 Webサイトを分割してチームでデザインをするときにチームメンバーが共通認識を持つには、デザインドキュメントまたはWebデザインのスタイルガイドを作成することが有効です。これは、エンジニアがデザインを変更してしまうことを防ぐのにも役立ちます。 異なるページの間に一貫した体験を作り出すために、スタイルガイドを用意するのはとても有効です。また、今後の開発やサードパーティ製品が生まれた際も、ブランドのガイドラインに沿い、ブランドの一部として知覚されるようにやすくなるでしょう。 Luke Clum氏は、Webデザインの第一歩としてスタイルガイドを利用することについて、昨年簡単に紹介をしました。この記事で

    Webデザインのスタイルガイドの作り方
  • ランディングページの作り方、7つの超重要ポイント。

    ランディングページ(LP)の作り方を、超重要ポイント7つに絞って説明します。対象読者は、これからLPを作成する方です。インハウスのご担当者だけでなく、制作会社さんが読んでも役立つでしょう。作り方だけでなく、コンバージョン率をアップさせる点も、詳しく解説したからです。1回読んで分からなければ、繰り返し読んでください。それだけ価値ある内容になっています。 ランディングページの構成。 まず最初に、ランディングページの構成について、左図を使って説明します。ランディングページの構成は、大きく7つのブロックに分かれます。 キャッチコピー。 お客さんの関心事を、ズバリ指摘します。関心事とは、対象ユーザーが抱える、悩みや課題です。このパートは、メインコピー(1行)とサブコピー(2行)、写真の3つの部分で構成されます。 共感部。 なぜ多くの人が関心を持つのか? お客さんの気持ちに寄り添いながら、言葉で解きほ

    ランディングページの作り方、7つの超重要ポイント。
  • わかりやすい文章の10大原則

    この記事では、LINEグループに招待できない・参加できない時の対処法や原因についてお伝えしていきたいと思う。 複数人で連絡を行う際にLINEのグループ機能は非常に役に立つ。学校でも職場でも利用されている事が多く、グループ内通話も出来るので簡単な打ち合わせ程度であれば、LINEでも可能になった。 グループの作り方も非常に簡単。 しかし、なぜか相手に招待が届かない…といったことも度々ある。 では、この招待が届かない時によくある原因について見ていこう。 LINEグループに招待できない時の対処法・原因 基的に以下の場合は、相手に招待を送っても届かない。 既にLINEを退会している(アカウントを変更している)場合 既に招待を送っている場合 相手にブロックされている場合 もしくは、招待しているけれど参加されない…といった場合は、相手側が参加を拒否している可能性もある。 上記の3点に当てはまらない場合

    わかりやすい文章の10大原則
  • Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ | コムテブログ

    TL;DR 受注前、制作フロー、安定収益源の保守方法まで「作って終わりにしない」Web 制作の一連の流れを記載しておきます。社内だけじゃなく、これから独立する人、フリーランスの方も必見です。 オリエンテーション/受注前 1.書類テンプレート一式 オリエンテーションにおけるヒアリングでは、後に作成する提案・見積書に必要となる質問を用意しておきます。自社の説明をする時は、せっかちなクライアントさんもいるので、だらだら話さず、ポイントを抑えてわかりやすく説明します。ヒアリングした後は、議事録にメモし社内共有。必要な書類(ヒアリングシート/企画書/提案書/業務委託書/見積書/契約書)など一式まとめてますので、書類系のテンプレートは以下で。 企画・提案・見積・納品・契約などのテンプレ・知識まとめ23 2.見積もりの目安と計算方法 例えば項目を作るとき1.項目/2.内容/3.設計(人日)/4.製造(人

    Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ | コムテブログ
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    digic
    digic 2013/07/26
  • ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、NHN Japanのマッチングサービス事業部でマーケティングを担当しているotakeです。 今回は担当サービスの運用業務と並行して出稿も担っている忙しいディレクターさんやこれから出稿業務に携わる方のために、チャッチャと読んで現場ですぐに使える実戦的なナレッジの一部を「バナー広告制作の基礎知識」として書かせていただきます。 当事者意識を持たせるAttentionを考える ユーザーの購買行動において、バナー広告が担うポジションはAttention(注意)喚起にあたりますが、一般的にバナー広告は誰に注意を促すものなのでしょうか。 検索から目的を持って能動的に何かを探しているわけではないが、潜在的な関係性を秘めているのがバナー広告の対象となる潜在層。ここに位置する対象には”この広告はあなたに関係あるものです”、”おそらくあなたの話です”といった潜在欲求に気づきを与える「当事者意識を高め

    ディレクターなら知っておきたい「バナー広告制作の基礎知識」 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • お客様がお探しのページが見つかりません - 店舗用品のミセダス

    お客様がお探しのページが見つかりません ミセダスをご利用いただきありがとうございます。 お客さまがアクセスされたページは、削除された、名前が変更された、または現在利用できない可能性があります。 お手数ですが、下記コンテンツよりご希望のページをお探しください。 商品をお探しのお客様へ お客様がお探しの商品ページURLが変更になった可能性があります。 お手数ですが商品のキーワードを入力して商品の検索をお試しください。 商品以外の情報をお探しのお客様へ 入力していただいたアドレスを、もう一度お確かめください。 正しいアドレスを入力してもこのページが表示される場合は、お手数ですがトップページから該当するページをお探しください。またMiseDas内に無効なリンクやエラー等がございましたら、お手数ですが各お問い合わせ先までお知らせください。

    digic
    digic 2011/04/12
  • Webサイト品質管理のチェック項目リスト | 人手に頼らないWebサイトの戦略的品質管理指南

    Webサイト品質管理のチェック項目リスト | 人手に頼らないWebサイトの戦略的品質管理指南
  • [CSS]リスト要素で実装したサイトマップを美しくスタイルする -SlickMap CSS

    スタイルシートのオフ時 SlickMap CSSの使い方 添付の「README.txt」より、SlickMap CSSの簡単な使い方です。 ul要素で実装し、各ラベルには必ずa要素を含めます。 フォーマットはデモまたはダウンロードのファイルを確認してください。 スタイルシートのmediaには「screen, print」を指定しています。 サイトマップの一番上に配置されるサイトのトップページへのリンクは、リストの一番上に記述し、idを「#home」にします。 カラムの幅を変えるには、「slickmap.css」内の「#primaryNav li」のwidth指定を変更します。 ファイルの設置場所に合わせて、画像のパスなどは変更してください。

  • 8 Layout Solutions To Improve Your Designs — Smashing Magazine

    The organization of content is probably one of the most important and influential aspects of any good web design. Organizing information into a well-built layout is the basis of a website, and should always come before styling concerns. Without a good layout, the website doesn’t seem to flow correctly, and nothing connects the way it should. In this article, we’ll discuss 8 useful layout solutions

  • IE8のレンダリングモードと互換表示 - page3 - builder by ZDNet Japan

    Internet Explorer 8(IE8)は標準に準拠した形でページを表示するため、古いバージョンのIEに合わせて作成したページを表示するとレイアウトが崩れてしまう可能性がある。そのため、IE8には3種類のレンダリングモードが用意され、古いIEと同じ形でページを表示できるようになっている。 そこで今回は、各レンダリングモードの特徴や指定方法を確認していく。また、ユーザーがレンダリングモードを切り替えないようにするため、IE8に新しく用意された「互換表示ボタン」を隠す方法を紹介したい。 IE8に用意されたレンダリングモード IE6の時代からIEには下位互換のために複数のレンダリングモードが用意され、必要に応じて古いIEと同じ形でページを表示することができた。たとえば、IE6とIE7には「Standardsモード」(標準準拠モード)と、「Quirksモード」(互換モード)の2種類のレンダ

    IE8のレンダリングモードと互換表示 - page3 - builder by ZDNet Japan
    digic
    digic 2009/04/08
  • 使い勝手の良いフッタにするために、配置すべき6つの要素

    6 Things To Include for a User Friendly Footer 以下、その意訳です。 ウェブサイトのフッタは、ユーザーが情報を得るための有用かつ大切なコンテンツとなり得ます。 フッタに情報を配置するということは、ウェブサイトに関する重要な情報を見つけるきっかけを与え、素晴らしいナビゲーションにもなり、ユーザーに与える第一印象にも影響します。 下記に挙げる6つの要素をあなたのサイトのフッタに配置すべきか検討してください。 1. About Us Link 「About Us」のリンク あなたやあなたの会社についての基的なインフォメーションへのリンクを設置します。 ユーザーがあなたのサイトを確かめる手段の一つになります。 2. Contact US Link 「問い合わせ」のリンク サイトの所有者あるいは担当者に連絡を取る手段を提示します。 サイト上のタイプミス

  • IE6,7,8の確認ツールの決定版!?Microsoft Expression Web SuperPreview

    IE6,7,8の確認ツールの決定版!?Microsoft Expression Web SuperPreview マイクロソフトのWEBオーサリングツール「Microsoft Expression Web 2」の次期バージョンに含まれる新機能Microsoft Expression Web SuperPreviewがベータ版として公開されました。 このSuperPreviewを利用すればIE6,7,8での検証作業が可能です。(製品版にはFirefox、Safariなども搭載予定) 公式ブログよりダウンロード可能で、インストールには.Net 3.5 frameworkが必要なので結構時間がかかります。 (インストーラーを実行すると最初に.Net 3.5 frameworkをインストールし再起動、次にインストーラーを実行するとSuperPreviewがインストールされる) 検証ブラウザの切り替

    IE6,7,8の確認ツールの決定版!?Microsoft Expression Web SuperPreview
  • Adobe Edge: 2009年3月 Dreamweaver CS4のWeb Widgetを使ってみよう

    最近、豊富な量のページ内コンテンツをセクション毎にまとめてタブで切り替えて表示させることや、階層型メニュー、アコーディオン表示、また、Googleが提供しているGoogle Mapsやその他ガジェットなどを用いて、サイトを効果的にみせるといったことが一般化してきました。これらの多くは、Web標準に準拠したクリーンなHTMLJavaScriptCSSによって実現されています。Dreamweaver CS4に新しく追加されたWeb Widget機能は、これらのJavaScriptをベースにしたリッチなUI、コンテンツを実現することができる機能で、難しい操作をすることなく、誰でも簡単にページやサイトに導入することができます。 Web Widgetのダウンロード まずは、Web Widgetをインストールするところから始めてみましょう。 Dreamweaver CS4をインストールする

  • 画像をCSSだけでハイクオリティに縮小サムネイル化する方法:phpspot開発日誌

    Tip: High quality CSS thumbnails in IE7 ・Devthought 画像をCSSだけでハイクオリティに縮小サムネイル化する方法が紹介されています。 普通、IEで、img に対して、width, height 指定すると、画像が汚く縮小されちゃってましたが、CSSの指定をしちゃうとそれが解決されるということのようです。 具体的には以下のCSS指定によってそれが可能みたいです。 img { -ms-interpolation-mode: bicubic; } デモページ う〜ん、縮小してもとっても綺麗です。 FirefoxやChromeの場合は何も指定しなくても綺麗に縮小される、っていうのも知りませんでした。 これは、サーバサイドでサムネイルを生成しなくて良くなる場面が出てきて開発者としては手間の削減になりますね。 転送量を考えれば、サムネイルが完全に不要に

    digic
    digic 2009/03/23
  • lightbox

    The Psychology of Greatness in Legendary AthletesWhat defines greatness in legendary athletes? Beyond physical prowess and skill, their characters, mental resilience, and the ability to inspire transcend their technical achievements. The enduring legacies of individuals like Lionel Messi, Cristiano Ronaldo, Michael Jordan, and Muhammad Ali suggest a deeper interplay of psychological factors and so

  • Googleが答えたGoogle向けSEOのポイント | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Net Applicationsの報告によれば2009年2月における世界の検索エンジンのシェアはGoogleが81.57%でトップ、次いでYahooが10.07%、3位がMSNの2.97%となっている。この1年間でGoogleがじわじわとシェアを伸ばし、Yahoo!とMSNがシェアを落とすという傾向が続いている。地域差が大きいため日で同様の傾向にあるかは不明瞭だが、Googleが検索サービス市場において無視できない支配的なシェアを確保し続けていることは間違いない。 主要な検索エンジンはそれぞれがSEOのサポートを実施している。検索にヒットしやすいように適切なコンテンツを作成するように情報を提供している。Googleは検索機能自身がもっとも優れた

    digic
    digic 2009/03/12
  • JQuery UI Tabs With Next/Previous | CSS-Tricks

    Get affordable and hassle-free WordPress hosting plans with Cloudways — start your free trial today. Tabbed areas are lovely, but when you start getting to more than 3 or 4 different tabs, they start to get a little crowded and it makes sense to provide alternative navigation of them. I think it makes sense to supply universally located Next/Previous buttons, so without even moving your cursor you

    JQuery UI Tabs With Next/Previous | CSS-Tricks
  • API Caching - Effortlessly speed up your API response times

    01. Speed up any API in minutes Whether you are using a REST or GraphQL API, it doesn't matter. We support any API that returns a JSON response. Simply replace the request to your origin API with your dedicated API Caching endpoint to proxy all of your requests through us and start reducing your database loads immediately. 02. Global low latency We currently support 8 regions globally to ensure mi

  • ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティのミス

    ウェブサイトでやってしまいがちなユーザビリティの9つのミスをSmashing Magazineから紹介します。 9 Common Usability Mistakes In Web Design 下記は、その意訳です。 1. クリックできるエリアが小さい リンクのクリックできるエリアが小さいと、ユーザーはクリックするのが非常に困難です。 解決方法 リンク箇所にpaddingなどを設けて、クリックできるエリアを大きくします。 2. 間違った目的のためのページネーション ページネーションは、内容を複数のページに分ける時に使用します。 しかし、最近ページビューを増やす目的でページネーションを設置しているサイトがあります。これには問題点が2つあります。 一つ目は、1つのコンテンツを読むのにページをロードしなくてはならないこと。二つ目は、SEOと関係があります。ページのインデックス付けを行う際、ペー