タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

techに関するdigitalglmのブックマーク (2)

  • リクエスト時の Cache-Control、max-age=0 と no-cache の違い | tech - 氾濫原

    ほとんどのブラウザで、通常リロードは Cache-Control: max-age=0、スーパーリロードで Cache-Control: no-cache がリクエストヘッダとして送られてくるみたいなのですが、実際の挙動はともかく意味の違いがよくわかりませんでした。 RFC7234 によると max-age は The "max-age" request directive indicates that the client is unwilling to accept a response whose age is greater than the specified number of seconds. Unless the max-stale request directive is also present, the client is not willing to accept

    digitalglm
    digitalglm 2016/04/19
    リクエスト時の Cache-Control、max-age=0 と no-cache の違い | Tue, Apr 19. 2016 - 氾濫原: ほとんどのブラウザで、通常リロードは Cache-Control:…
  • h2o での server-push タイミングの最適化 | tech - 氾濫原

    h2o は mruby ハンドラで link ヘッダを使って push を指示すると、バックエンドへの問合せと非同期で静的ファイルを push してくれます。 もしバックエンドアプリケーションで link ヘッダを吐いて push する場合、バックエンドアプリケーションの処理が終わったあとから push が始まることになるので、アプリケーションの実行時間分、push できる時間を失うことになります。 server-push の指示をテンプレートに書きたい病 自分はプリロード指示をバックエンド側のテンプレートに書きたい病にかかっており、現状で以下のようなテンプレートコードを書いて、バックエンドから preload ヘッダを吐いています。 r.preload() は link ヘッダを追加するメソッドになっており、これを実際に読みこんでいるHTMLの部分の近くに置くことでリソース管理を簡略化し

    h2o での server-push タイミングの最適化 | tech - 氾濫原
    digitalglm
    digitalglm 2016/04/18
    h2o での server-push タイミングの最適化 | Mon, Apr 18. 2016 - 氾濫原: h2o は mruby ハンドラで link ヘッダを使って push…
  • 1