タグ

2018年10月13日のブックマーク (7件)

  • 外国人摘発番組、フジ以外も次々 「排斥運動に加担」:朝日新聞デジタル

    不法滞在などの外国人を摘発する東京入国管理局に密着したフジテレビの番組が、差別や偏見を助長しかねない内容だと批判された。入管の取材協力のもとで作られた番組は他局でも放送されており、密着番組の危うさを指摘する声が上がる。 6日夜にフジテレビ系で放送された「タイキョの瞬間!密着24時」は、ナレーションによると「法を無視するやつらを追跡する緊迫のリアルドキュメント」。強制退去をテーマに、「出て行ってもらいます!」との副題で外国人の不法滞在などを取り上げた。 群馬県で不法滞在が疑われるベトナム人らが暮らしているアパート。男性が出てくると、東京入管の職員が声をかける。カメラは職員が室内に入る様子を映す。部屋にいた女性が技能実習生として来日したことが分かり、職員が「(実習先から)逃げたね?」とたずねると、女性は「ごめんなさい」。鹿児島県内の実習先から逃げてきたことは説明したが、なぜ逃げたのかなどには触

    外国人摘発番組、フジ以外も次々 「排斥運動に加担」:朝日新聞デジタル
    digits_sa
    digits_sa 2018/10/13
    「公平性を著しく欠いた番組」だとしたらBPO案件だと思うけど、何で放送局に意見書だしたんだろう。
  • 巨大ITの取引実態調査…公取委、市場支配懸念 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    公正取引委員会は「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の取引実態を把握するため、年明けにも大規模な実態調査に乗り出す方針を固めた。寡占が進んで巨大IT企業の市場支配力が高まり、取引先に不当な取引を強いている恐れがあるためだ。独占禁止法40条に基づく強制調査も検討する。 インターネットの通販サイトやスマートフォン(スマホ)の基ソフト(OS)、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)などを提供する巨大IT企業は、利便性の高いサービスで人気を集めるが、それぞれの分野で寡占が強まっている。圧倒的な交渉力を背景に、通販サイトで商品を扱う取引先に値下げを求めたり、高い利用料金を要求したりする問題行為が目立ち始めている。

    巨大ITの取引実態調査…公取委、市場支配懸念 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    digits_sa
    digits_sa 2018/10/13
    【被雇用者に不当な労働環境を強いているか調査】出来るようにしないと片手落ちじゃないかな。
  • 香港 議会の補欠選挙 民主派候補の立候補が無効に | NHKニュース

    香港の当局は、来月行われる議会の補欠選挙に立候補していた中国に批判的な民主派の政党の女性について、主張が香港の憲法にあたる基法に触れるとして立候補を無効としました。 劉氏は、香港の将来の体制は住民投票で決めるべきだと主張し、2年前に香港の議会にあたる立法会の議員に初当選しましたが、中国への反発の意思を示すため、就任の宣誓をゆっくりと読み上げたことを理由に失職となりました。 劉氏は来月25日に行われる補欠選挙に再び立候補しましたが、選挙管理を担当する当局は12日夜、「香港の中国からの独立も含め、将来を住民投票によって決めるべきだと主張し、中国の主権を認めていない」として、香港の憲法にあたる基法に触れるという理由から立候補を無効とする決定を下しました。 香港では、ことし3月に行われた補欠選挙でも、民主的な選挙を求めた抗議活動「雨傘運動」の主要メンバーだった女性が立候補を無効とされたほか、先

    香港 議会の補欠選挙 民主派候補の立候補が無効に | NHKニュース
    digits_sa
    digits_sa 2018/10/13
    このニュースに対する米ペンス副大統領の反応が知りたいhttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65928151.html
  • <大阪・松井知事>公用車で庁舎周辺巡回、車内で喫煙(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府の松井一郎知事が議会開会中の休憩時間に、公用車に乗って府庁舎周辺を巡回し、車内で喫煙していたことが分かった。11日の府議会総務委員会で取り上げられ、府秘書課は「コーヒーブレークとして段取りした。不適切ではない」と釈明したが、質問した府議は「あまりにもお粗末な使い方だ」と引き続き追及する方針だ。 自民党の密城浩明府議が質問し、府の伊藤弘三秘書課長が答えた。委員会に松井知事は出席しておらず、22日に改めて直接質問する予定。 府によると、松井知事は府議会の休憩時間だった今月2日午後3時3分、府庁舎正面から公用車に乗り、府庁舎周辺を巡回して同9分に戻った。車内でたばこを吸って休憩したという。 府の規定では、職務の遂行や警護上の必要性がある場合に公用車を使用できる。車内禁煙の規定はない。一般職員は勤務時間中は禁煙で、抜け出して「一服」すると処分の対象になるが、地方公務員法上の特別職である知事は

    <大阪・松井知事>公用車で庁舎周辺巡回、車内で喫煙(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    digits_sa
    digits_sa 2018/10/13
    全面禁煙、タバコ休憩で抜けたら罰則。 ルールの抜け道見つけたけど、言い訳が小学生かな。 ここまでしてタバコ吸いたいんだから立派な【中毒】患者。
  • 豊洲市場というハードを変えた今必要なのは「従業員の衛生管理意識」というソフト面の変革なのではというお話 - Togetter

    最終的に扱う人の程度でどんな切れる包丁も錆びてしまうってカンジですかね…。 出来ないではなくしないの段階だから出来る様になれば…思います。変えて良くなるトコは変えていきましょうや。

    豊洲市場というハードを変えた今必要なのは「従業員の衛生管理意識」というソフト面の変革なのではというお話 - Togetter
    digits_sa
    digits_sa 2018/10/13
    これと合わせて読む「豊洲で排水溝詰まらしたとかいうあれへの補足:元魚屋です。築地市場で働いたことは無いけど。https://anond.hatelabo.jp/20181013013717
  • 森会長「選手は覚悟して」=サマータイム検討進まず−東京五輪 - ライブドアニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は12日、東京都内で講演し、大会が開催される夏の暑さ対策として安倍晋三首相に検討を要請したサマータイム(夏時間)について言及した。 自民党の研究会で慎重論が出たことを受け、「賛否両論があって前に進まない。アスリートは大変だと思うが覚悟してほしい。暑さ対策は水打ちなど単純なことからやってみて、企業にもいい方法を模索していただいている」と述べた。

    森会長「選手は覚悟して」=サマータイム検討進まず−東京五輪 - ライブドアニュース
    digits_sa
    digits_sa 2018/10/13
    【東京五輪・パラリンピック組織委員会】という組織の見解が『アスリートは大変だと思うが覚悟してほしい』←メディアはオリンピックに投資しているから何も言えないのかな。#東京五輪
  • 萌えイラストへの嫌悪感を示すと「オタク差別」になるという事実<北条かや> | ハーバービジネスオンライン

    NHKのノーベル賞特設サイト、「まるわかりノーベル賞2018」より。この女性キャラクターがキズナアイさん 先月、シュナムルさんという方が、Twitterライトノベルの表紙に描かれた「萌え絵」に不快感を示す主張を繰り広げて「炎上」した。(参照:「気持ち悪い……」社会にあふれる二次元キャラの性的表現、「最適解」はどこにある?<北条かや>–HBO) 以来、ここ1ヶ月ほどTwitterをチェックしているが、先日はNHKのサイトで「バーチャルYouTuber」の「キズナアイ」が採用された件が批判され、議論は多くの論者を巻き込んでさながら戦争のようになっている。 「萌えイラストは性差別だ」と主張するフェミニズムやフェミニズムに近い考え方をする人たちと、「イラストは性差別ではないし、オタクコンテンツを排除しようとするフェミは表現の自由に反している」と反発するオタク、またオタクを擁護する人たちとの溝は深

    萌えイラストへの嫌悪感を示すと「オタク差別」になるという事実<北条かや> | ハーバービジネスオンライン
    digits_sa
    digits_sa 2018/10/13
    「北条かや」=【話をしても無駄だ】というのと、 【社会】についての個人的感想を記事にしただけだった。(昔のYahooブロクとか、自説語り系テキストサイトっぽい感じ)