タグ

2022年6月30日のブックマーク (6件)

  • なぜ男子進学校は女子学生から教育の機会を奪っているのか - 旅する情報系大学院生

    まずはデータを見てほしい。 NHK首都圏ナビの記事*1より引用これは都立高校の男女別の合格基準を模試の結果からまとめたものである。元記事にも書いてある通り、多くの都立高校で女子学生の合格基準が男子学生より高くなっている。 同じ高校の同じ試験を受験して同じ点数を取ったとしても、女子学生が落ちて男子学生が受かるということがあるということだ。実際、2021年の都立入試では男女別定員がなければ合格していた女子学生が訳700人居たそうだ*2。 この現状は明らかに女子学生から教育の機会を奪っている。では、これは都立高校だけの問題なのか?都立高校が男女別定員を廃止すれば解決する問題なのだろうか。 そうではない。似たような問題が共学化した私立でも起きているからだ。 京都新聞の記事*3より引用共学の私立でも男女別定員を設けている学校では都立高校と同じく、女子学生の合格点が男子学生より高い、つまり同じ点数を取

    なぜ男子進学校は女子学生から教育の機会を奪っているのか - 旅する情報系大学院生
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/30
    ご本人曰く「女子校・女子大学は現状では必要悪かなと思ってるけど、男子進学校は優秀な女子学生から教育の機会と進学の選択肢を不当に奪うマジでただの悪、男女差別の塊だと思っている」と→ https://archive.ph/wip/MNqiV
  • 写真展「女性としてつらい」 性暴力問題のフォトジャーナリスト 沖縄での活動再開に抗議相次ぐ | 沖縄タイムス+プラス

    性暴力加害が判明しているフォトジャーナリストの広河隆一氏(78)が7月5日から写真展を開くことが明らかになり、会場の那覇市民ギャラリーに抗議の電話が相次いでいる。ギャラリー側は広河氏と対応を協議したい考えを示している。 写真展に関する電話は6月29日午後6時までに9件あった。

    写真展「女性としてつらい」 性暴力問題のフォトジャーナリスト 沖縄での活動再開に抗議相次ぐ | 沖縄タイムス+プラス
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/30
    性暴力加害が判明しているフォトジャーナリストの広河隆一氏→“「写真撮影と同時並行で性暴力を重ねてきたことが分かっている人物。写真展の開催は、全ての被害者を傷つける」と批判した。” 火の玉ストレートw
  • なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース

    あれ?747がミニチュアのようだ…。 数年間着陸不要! イエメンの科学動画クリエイター、ハシェム・アル・ガイリ(Hashem Al-Ghaili)氏が公式YouTube上で、まるで飛行機のような形状を持つ、空飛ぶ宿泊施設「SKY HOTEL(スカイホテル)」のイメージ動画を公開しました。ただし、このホテルは通常の旅客機では考えられないような巨大さと駆動装置を持ちます。 拡大画像 スカイホテルのイメージ(Hashem Al-Ghaili公式YouTubeより)。 この「スカイホテル」はデザイナーのトニー・ホルムステン氏の原案をベースにハシェム・アル・ガイリ氏が映像として具現化したもの。5000人を収容できる大きさを持ち、イメージ映像では全長70mを超える「ジャンボ・ジェット」ことボーイング747がミニチュアに見えてしまうほどのサイズです。乗客(宿泊客)は、通常の旅客機を上空でドッキングするこ

    なんじゃこりゃ!? 5000人収容&20発エンジンの「飛行機型ホテル」とは? 原子力駆動の激ヤバスペック | 乗りものニュース
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/30
    戦闘妖精・雪風に出てきた「バンシー級原子力空中空母」
  • 警部補が酒気帯び運転でひき逃げ容疑 警視庁、書類送検へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    警視庁捜査2課の男性警部補(54)が今月1日、酒気帯び状態で乗用車を運転中に事故を起こして2人にけがをさせた上、通報せずに現場を離れた疑いがあることが警視庁への取材で判明した。酒を飲んで事故を起こしたことを認めており、同庁は近く道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)などの疑いで書類送検する。 警視庁によると、警部補は1日午後10時15分ごろ、東京都日野市で乗用車を運転中、停車していた乗用車に接触し、乗っていた50代と20代の女性2人にそれぞれ14日間のけがをさせた後、逃走した疑いがある。女性の一人が110番し、駆け付けた日野署員が現場から約100メートル離れた場所で停車した車内にいる警部補を発見。呼気検査で基準値を上回るアルコールが検出された。警部補は勤務後に同僚と飲酒し、最寄り駅に止めていた自家用車で帰宅する途中だったという。 同庁は「罪証隠滅と逃亡の恐れがないと判断して逮捕しなかった」と

    警部補が酒気帯び運転でひき逃げ容疑 警視庁、書類送検へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/30
    54歳の会社員が酒気帯び運転、ひき逃げしても“「罪証隠滅と逃亡の恐れがないと判断して逮捕しなかった」”となるのかな? 捜査第二課の分掌事務→https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00002163.html#e000001727
  • 就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」

    新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。 運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。 「底辺の仕事ランキング」の内容 記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。 記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。 12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いさ

    就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/30
    「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」アーカイブ→ http://web.archive.org/web/20210817062452/https://reashu.com/teihensyoku/ 監修者:岡本 恵典(株式会社Synergy Career CEO)。一方の「就活の教科書」編集部 潤←実在するのかな?
  • バレーボール部顧問が部員の顔にボール 傷害容疑で逮捕 千葉 | NHK

    千葉県松戸市の県立高校でバレーボール部の顧問を務める教諭が、女子部員の顔にボールを投げつけてけがをさせたとして、傷害の疑いで逮捕されました。教諭は、これまでに複数回、県立高校のバレーボール部を全国大会に導くなどしていたということです。 逮捕されたのは、千葉県松戸市の県立松戸高校の教諭で、バレーボール部の顧問を務める、國安鉄太郎容疑者(50)で、警察によりますと、先月2日、バレーボール部の練習中に女子部員の顔に複数回ボールを投げつけ、打撲などのけがをさせたとして、傷害の疑いが持たれています。 女子部員はプレーでミスをした際に、近い距離からボールをぶつけられたとして、その日のうちに警察に被害届を出したということです。 千葉県高等学校体育連盟バレーボール専門部によりますと、教諭は、これまでに複数回、指導していた県立高校のバレーボール部を全国大会に出場させていたということです。 調べに対して、容疑

    バレーボール部顧問が部員の顔にボール 傷害容疑で逮捕 千葉 | NHK
    digits_sa
    digits_sa 2022/06/30
    “女子部員の顔に複数回ボールを投げつけ”というのは他人の尊厳を痛めつける虐待なのでは? 【脳筋】なDV的な指導方法で勝ち上がってきた少年少女をコロッセオに集め怒号を浴びせ戦わせる大人たち。