2016年4月13日のブックマーク (3件)

  • ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ

    私たちの会社では長らく、画面設計といえばPowerPointを使い、ワイヤーフレーム(以下、WF)を作っていました。Web制作会社における非常にスタンダードなやり方であったため、ベターな方法と受け入れつつも、例えば以下のような無駄も多く、決してベストではないとも感じていました。 設計者がコーダーに文書構造の意図を説明する時間の無駄 設計者が考えたファイル構造やヘッダ情報を定義するためのドキュメントの無駄 コーディング時にWFやPSD上のテキストをコピペして移し替える無駄 リンク構造や動き、使い勝手を紙面上で表現しようとする努力の無駄 共通パーツに修正が入った時に各ページごとに修正を入れていく無駄 PC用とスマホ用の2種類のWFを作る無駄 更新するたびに新しいWFを印刷する紙の無駄 いずれも工夫次第で軽減できる問題でしたが、意思疎通のための中間成果物の体裁を整えるための多くの時間が無駄では?

    ワイヤーフレームを捨ててHTMLプロトタイプに移行した結果 | ベイジの社長ブログ
    digo
    digo 2016/04/13
    ペーパープロトタイプ
  • Docker Swarm入門

    https://ntt-developers.github.io/ntt-tech-conference/2022/ 従来は Docker がコンテナエンジンとして幅広く利用されてきましたが、最近は KubernetesDocker 対応を打ち切るなど、風向きが変わってきました。 セッションでは、Docker に代わって普及しつつあるコンテナエンジンである containerd について、Docker との違いや移行方法を紹介します。 P2P でのイメージ配布など、最新の機能についても紹介します。

    Docker Swarm入門
  • Brian Kernighanがプログラミング言語Goの組版に使ったのはなんとtroff

    Ramakrishnan Muthukrishnan - Brian Kernighan on the typesetting of "The Go Programming Language" book L&RのKでありAWKのKでもあるBrian KernighanとAlan Donovanの執筆したThe Go Programming Language(邦訳は丸善からプログラミング言語Goとして6月15日に出版される予定)の組版には、Troff(具体的にはgroff)が使われたそうだ。同の組版に感心した人間が、Brian Kernighanに組版について以下のようなメールを送った。 親愛なるKernighan教授へ プログラミング言語Goのとても組版が美しい。個人的な感想では、LaTexでクマれたものより美しいように思われる。 同の執筆手順との組版について詳しい説明を願いたい

    digo
    digo 2016/04/13
    「必要なものが足りなければ作ればいい」感がスゴイ