2018年2月10日のブックマーク (3件)

  • もう管理画面のフロントコードを書く必要はありません、そう Viron ならね。 - Qiita

    管理画面のフロントエンドコードを書く時代は終わりました。 Vironがあれば、OpenApi(Swagger)でAPI定義を行い、実装するだけで管理画面が完成します。 そしてこれはOSSです。誰でも自由にお使いいただけます。 概要 Vironは、複数の管理画面を管理できるよう設計された、管理ツールマネージメントコンソールです。 APIサーバーとOAS2.0 jsonファイルを作成するだけで、管理画面が一つ完成します。 経緯 私の会社では、大小さまざまな自社サービスが開発・運用されています。 管理画面をサービス・サイト毎に作っていましたが、それには限界がありました。 エンジニアからしたら、管理画面用のデザインやAPIを作らなきゃいけない。工数がかかる。 運用・プロデューサーは、UIUXが管理画面で違うため、操作を覚えるという学習コストが高い。 さらに外から見たいときにスマホから見れないし、

    もう管理画面のフロントコードを書く必要はありません、そう Viron ならね。 - Qiita
    digo
    digo 2018/02/10
    もともとswaggerベースで作ってるプロジェクトには便利そう
  • LINEで友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法と、フリマアプリで旅費を浮かせる「転売旅行」の話。|アプリマーケティング研究所|note

    LINE友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法と、フリマアプリで旅費を浮かせる「転売旅行」の話。 スマホユーザー3名にインタビューしました。 目次: ・LINE友達を改名して「人間カレンダー化」してしまう理由 ・インスタで「写真で会話」するようになっている話 ・海外旅行ついでにフリマアプリでモノを売って旅費を浮かせる ・インスタDMから「アンケート送付」回答してくれる率は何%? ・インスタの「手書きツイート」150名のアンケート結果1、LINE友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法。富山県のサトウさん(大学生 20歳) 「よくつかっているアプリ」を教えてください。やっぱり、LINEですね。わたし、友だちの名前を変更して「スケジュール管理」もしているんですよ。 たとえば「1月20日にユウコちゃんと遊園地にいく」ってなったら、ユウコちゃんの

    LINEで友達を改名して「人間カレンダー化」女子大生のズボラな予定管理法と、フリマアプリで旅費を浮かせる「転売旅行」の話。|アプリマーケティング研究所|note
    digo
    digo 2018/02/10
  • 「ユーザーの声」を上手に聞く方法|けんすう

    簡単にいうと、「ものごとに対して、5回、なぜ?を繰り返す」ということが思考を深めるのによいよ、という話です。 元ネタはトヨタとかなのかな? これは、僕も昔から意識しており、絶対に実践した方がいいものだと思っています。 余談ですが nanapi の共同創業者である和田さんと最初に作ったサービスが「なんで」というサービスです。これは「解決したいことをいれると、5回、なんで?と繰り返し聴いてくれるサービス」です。 ご想像の通り、めちゃくちゃ大したことないサービスなんですけれども、まあ、そのくらいこの考え方は結構大事にしています、ということです。 で、アプリやWebサービスの開発において、この5回繰り返すというのはとても重要です。上記の深津さんの記事でもありますが、特にユーザーから「こうしてほしい」といわれたときには必ずやったほうがいいことです。 この記事では、なぜしたほうがいいか?などの話をした

    「ユーザーの声」を上手に聞く方法|けんすう
    digo
    digo 2018/02/10
    ユーザーの声