2021年6月3日のブックマーク (6件)

  • 雑で速いやつに対する説諭 - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。弊社ではそのために些末な打ち合わせもオンラインでおこなわれ、皆が慣れてきた今となってはリアルタイムの共同作業も気楽に実施されている。日は上司からの資料レビューであった。 上司:急ぎでイレギュラーな仕事やってもらっちゃってごめんね わたし:いえいえだいじょうぶです 上司:こういう差し込みの仕事、ガッてやってバッて出してくれるのほんと助かる わたし:いやあ、この程度でよろしければ 上司:あのね、できればこの程度じゃなくしてほしい 上司:あなたの仕事はいつもスピーディで対応も柔軟で素晴らしい。でも雑 わたし:あっそれが題ですね 上司:うん。赤字のところ見ておいて。とくに数字の誤字は致命的だからね。あと図の作りとレイアウト。せめて余白を左右対称にしてほしい。総じて雑 わたし:承知しました。赤線ありがとうございます。すごく直し

    雑で速いやつに対する説諭 - 傘をひらいて、空を
  • サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳

    更新日:2022.10.19 全アレンジ12件以上、目次の追加 120万PV達成! 更新日:2022.01.02 記事更新とアレンジ追加 更新日:2021.07.20 8月11日にサイゼリヤとの公式トーク 2021.06.02 記事を公開 皆様へ愛を込めて感謝のメッセージ このマニュアルをたくさんの人に読んでいただいただけではなく、実際にサイゼリヤに行って試して喜んでもらえるなんて思っていなかったからとても嬉しい。ツイッターでたくさんのリプとDMをいただき、サイゼリヤで声をかけてくれたり、フォロワーと一緒にべたり、サイゼリヤのスタッフまで嬉しそうに声をかけてくれたりして、僕にとってファミリーが増えたような温かい気持ちになった。このマニュアルがきっかけでnoteの方たちも喜んでくれてサイゼリヤとの公式トークまで企画してくれた。感謝してもしきれない。これからも新しいアレンジを紹介したいと思

    サイゼリヤの完全攻略マニュアル|マッシ|エッセイスト&通訳
  • 画面遷移図をFigmaで作成(PowerPointより手軽!便利!) - Qiita

    この記事の概要 画面遷移図の作成にFigmaが便利です。 プラグインを導入することでさらに便利に。 痒いところに手が届きます。 実際に作成したものがこちらです↓ 目次 Figmaとは? 使用したプラグイン 参考文献 Figmaとは? Figmaはオンライン上で使えるデザインツールサービスです。 アカウント作成をすれば誰でも無料で利用できます。 自分はGoogleアカウントでログインしました。 基英語ですが日語化するアドオンがGoogleChromeにあります。 Figma語化 使い方はこちらを参考にしました。 Figmaの使い方 基的に図形作成時はPowerPointの使い方とほぼ変わらないです。 しかし、図形とアイコンと文字がゴチャゴチャした際に管理する仕組みがとても素晴らしかったです。 具体的に私はグループ化と要素のドラッグで整理を行っただけですが、 上の画像左側のようにリ

    画面遷移図をFigmaで作成(PowerPointより手軽!便利!) - Qiita
  • TechCrunch

    Welcome to TechCrunch Fintech! This week, we’re looking at Stripe’s big product announcements, a bump in valuation for a Brazilian fintech startup and much more! To get a roundup of TechCrunc

    TechCrunch
    digo
    digo 2021/06/03
  • カナダの先住民寄宿学校跡で215人の遺体発見 支援団体は「全国的な捜索」要求 - BBCニュース

    カナダで先住民同化政策の寄宿学校跡地から未成年215人の遺体が発見された問題を受け、同国の先住民団体は5月31日、こうした犠牲者の集団墓地がほかにもないか全国で捜索するよう、政府に要求した。 先住民支援団体「ファースト・ネイションズ連合」のペリー・ベルガルド会長は声明で、遺族には「真相を知る権利と、癒される機会があるべきだ」と述べた。

    カナダの先住民寄宿学校跡で215人の遺体発見 支援団体は「全国的な捜索」要求 - BBCニュース
    digo
    digo 2021/06/03
    比較的移民や他民族に寛容な国だと思い込んでたけどコレはさすがに・・・
  • GCEのメタデータサーバーを愛でる ~GCEメタデータのすべて~ - Qiita

    GCPで1番好きなサービスはGAEです。でも2番目はメタデータサーバーな大橋です。 書く書く詐欺をし続けてとうとう書くことになりました。 皆さんGCEのメタデータサーバー使ってますか? 使ってない? 使ってないなら今日から使いましょう。もったいない事この上ないです。 今回は私の大好きなメタデータサーバーの概要や使い方について書いていきたいとも思います。 まとめ 3行でMetadata Serverをまとめると GCEの様々な情報が乗っているHTTP(curlなども可)アクセス可能なデータサーバ Key-Value形式で好きなデータを投入可能 更新検知が可能 です。 これだけシンプルですが非常に強力で、利用シーンがとても多いです。 概要 メタデータサーバーはGCEのインスタンスや、プロジェクトのメタデータを保存しているサーバです。 Web APIが用意されており、GCEのインスタンスからであ

    GCEのメタデータサーバーを愛でる ~GCEメタデータのすべて~ - Qiita