2015年11月26日のブックマーク (5件)

  • 「よつばと!」ジュラルミンが発売、あずま完全監修のもとシュタイフが制作

    「よつばと!」ジュラルミンが発売、あずま完全監修のもとシュタイフが制作 2015年11月26日 10:00 4191 389 コミックナタリー編集部 × 4191 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2955 925 311 シェア

    「よつばと!」ジュラルミンが発売、あずま完全監修のもとシュタイフが制作
    dimitrie
    dimitrie 2015/11/26
    もうTEDにしか見えない
  • ロシア軍、トルコの救援車列を空爆か=トルコメディア

    *14:04JST ロシア軍、トルコの救援車列を空爆か=トルコメディア トルコのアナドル通信社はきょう26日、ロシア軍がシリアとトルコ国境地帯で走っていた救援物資を運ぶ車列を空爆したと報じた。また、現地の過激派やトルコの人道団体IHH(人道支援基金)からも同様なニュースが伝われた。 同通信社によると、今回の空襲で7人が死亡したほか、10人が怪我したという。トルコ政府は、この車列が難民向けの救援物資を運んでいたと説明。ただ、現時点ではロシア軍が空襲した証拠をまだ掴んでいないという。 《ZN》 当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツ

    ロシア軍、トルコの救援車列を空爆か=トルコメディア
    dimitrie
    dimitrie 2015/11/26
    ロシアもトルコもメンツの国。このままじゃ戦争になる
  • 両親に言いづらい「仕事」をカミングアウトしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがここでひとつ、カミングアウトしたいと思います。 実は……、 僕の両親は、いまだに僕が何の仕事をしているのか知りません! まあ、こんな事を言った所で僕の事なんて知らない人がほとんどでしょうし、 「何言ってんだこの屁こき豚が!」みたいなノリかと思いますので説明します。 僕の仕事の一例 すぐに脱ぐ僕。 iPhoneの恰好でiPhoneの行列に並んで取材を受ける僕。 自ら率先して真空パック詰めになってみる僕(※絶対に真似しないでね)。 恐ろしいことに、これでお金を貰ってるんですよね。 現在のところ、一応はWEBライターというカテゴリーに属しておりまして、ネットで色んな記事を書いているわけですが、ご覧の通りひどい記事もめちゃくちゃ多いわけです。言っておきますけどこれなんてほんの一例ですからね。 ね? これが仕事だなんて両親に言えるわけないでしょ? そもそも僕は大

    両親に言いづらい「仕事」をカミングアウトしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    dimitrie
    dimitrie 2015/11/26
    しみじみ
  • これだけで完璧!Excelをひととり学べてしまう無料サイト5選が凄い!

    社会人として”Excelスキルは必須”と言われていますが、実際の業務で使わない方も多いのではないのでしょうか? しかし、部署移動や転職で急にExcelを使う場面に遭遇した時、今まで使っていなかったら使い方に困ってしまいますよね。 そんな方にオススメする「Excelをひととり学べてしまう無料サイト」を5つご紹介。これを見れば、短時間である程度のExcelの基スキルを取得することができますよ。 オススメサイト1:Excel(エクセル)学習室 参照:http://www.kenzo30.com 「Excel学習室」は、エクセル入門者から中級者向けのExcel学習サイト。非常に情報が綺麗に整理されているサイトです。中級者向けの方に関数の解説が掲載されているので、入門+中級の2レベルは最低限勉強することをオススメします。実際に作業をしているなかで、やり方がわからないといった時は、Q&A形式で対応方

    これだけで完璧!Excelをひととり学べてしまう無料サイト5選が凄い!
    dimitrie
    dimitrie 2015/11/26
  • ピェンロー鍋とは?寒さとひもじさと闘う一人鍋レシピ (´;ω;`) - うきうきマンドリル

    日、今年度初めて寒さで手がかじかみました きみぃ~のか~じかんだ手もぉ~ 握りしめることだけでぇ~ 繋がぁってたぁ~のぉ~にぃ~ そうだね!粉雪だね! 鍋がべたくなったので、先日読者登録した「ちまこ通信」さんのレシピでピェンロー鍋を作りました。この冬の流行りなのでしょうか、他でも数件のweb記事を見かけましたよ! chimako.hatenablog.com 2人分のレシピが公開されていたので、いずれの材料もその半分くらい分量で。春雨は嫌いなので似たものをスーパーで探した結果、えのきがエントリーしました 昨晩水に浸して冷蔵庫に安置した干しシイタケ。調理までに13時間が経過しています。冷蔵庫の中の匂いがエラいことになってた。フタをするべきでした・・・ 白菜(1/8玉)とともにぶつ切りに。シイタケの戻しが甘いのか、石づきがカッチカチ。そもそもここはべるところなのか? 白菜シイタケを煮込み

    ピェンロー鍋とは?寒さとひもじさと闘う一人鍋レシピ (´;ω;`) - うきうきマンドリル
    dimitrie
    dimitrie 2015/11/26