タグ

2018年5月18日のブックマーク (5件)

  • 日大アメフト部の監督に逆らえば、「路頭に迷う」は本当か

    日大アメフト部の監督に逆らえば、「路頭に迷う」は当か:赤坂8丁目発 スポーツ246(1/4 ページ) 日大アメフト部の選手が、関学の選手に悪質タックルを仕掛けた問題がヒートアップしている。一歩間違えれば大ケガにつながってしまうかもしれない行為を、なぜ選手は行ったのか。その背景には、監督に独裁者としての顔があって……。 一向に沈静化する気配が見られない。 日大学のアメリカンフットボール部選手が5月6日の定期戦で関西学院大の選手に悪質なタックルを仕掛け、全治3週間の大ケガを負わせた問題だ。17日には関学大のアメフト部が兵庫県西宮市内で会見を開き、日大から受け取った回答書について強い不満を訴えた。 問題の反則はクォーターバック(QB)がボールを投げ終えた約2秒後に起こり、日大側は「当日は認識していなかった」と主張。そして「意図的な乱暴行為を行うことを選手へ教えることは全くない」とした上で「弊

    日大アメフト部の監督に逆らえば、「路頭に迷う」は本当か
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2018/05/18
    件の監督は勿論、彼の様な“独裁者”に期待する外部の企業人達の問題でもある。彼の育てた者は権威に服従する便利な「道具」な訳だからそれ以外の採用拒んだ連中も同罪。看過すれば社会はアイヒマンだらけになる。
  • Yahoo!ニュース

    【ABC特集】「限界です、正直言いまして」(バス会社社長) 「全国の路線バス事業者のうち黒字を出しているのは6%ほど」(専門家) 運転手不足に乗客減少で路線バスがピンチ!

    Yahoo!ニュース
  • OECDジェンダー間給与格差ランキング

    OECD諸国における男女の賃金格差ランキング韓国フェミニスト運動を考えれば、日女性は良い子ちゃん過ぎるくらい。1789年のパリジェンヌを見習うべきかと。 ちなみに中国における女性の賃金は男性の77%で、さらに格差拡大中らしいが、一方で民間企業の管理職の35%が女性で、こちらの比率は上昇中とのことで、若干事情が異なる模様。 男女間の給与格差については、日中に大差は無いものの、日企業における女性管理職比率は7%にも満たず、「女性活躍」と豪語する割に日中国に大きく遅れている。この点も、日が世界の潮流に遅れる一方であることを象徴していると言えよう。 また、賃金だけでなく、日では民間企業に総合職で入社した女性の65%以上が10年以内に辞めているという数字もあり、男性の29%に比して倍以上の差がある。これでは、女性管理職を増やすことなどできるわけがない。 今後、裁量労働制の導入拡大な

    OECDジェンダー間給与格差ランキング
  • 59年宮森小墜落 米軍「神経症」賠償せず 本国が否認勧告  - 琉球新報デジタル

    米軍ジェット機が宮森小学校に墜落(1959年6月30日) 1959年6月の沖縄県の宮森小米軍ジェット機墜落事故で、複数の児童に精神神経症の症状があったにもかかわらず、在沖米空軍が被害者の賠償請求に対応していなかったことが、16日までに分かった。石川・宮森630会が米国立公文書管理記録局の資料から確認した。当時、被害者には不眠や不登校、大きな音を怖がるといった症状が現れていたが、米軍側は最後まで賠償責任を否定し続けた。資料には、米空軍が被害の賠償額の査定を始めるにあたり、国から「賠償を是認しないよう勧告された」とも記されている。 資料には被害者の治療過程や米国側との協議、遺族と被害者への賠償交渉の内容、住民らの声などが克明に記されている。 米軍との交渉では、子どもたちが事故後、「夜、突然叫び出す」といった症状があるとして診断書を添えて賠償責任を追及している。しかし米空軍は、米陸軍病院で当該

    59年宮森小墜落 米軍「神経症」賠償せず 本国が否認勧告  - 琉球新報デジタル
  • 37歳まで童貞だった――ある「非モテ」の告白 - BBCニュース

    平均的なセックスの初体験は10代後半とされるが、ジョセフさん(仮名)はそうではなかった。現在60歳で寡夫の彼は、童貞であることが非常に恥ずかしく、いら立ちを感じていたという。ジョセフさんが自分の体験を語ってくれた。

    37歳まで童貞だった――ある「非モテ」の告白 - BBCニュース