タグ

BLOGに関するdiscshopzeroのブックマーク (320)

  • 最高

    ついにやってきました(帰ってきました)DJ Die!!! 今日早朝に成田に着いて、我が家a.k.a.民宿ZEROで休息をとってからDommuneへ。やはり流石のプレイでしたよ。 サウンドシステムカルチャーはジャンルに縛られないし、プレイヤーの積み重ねそのものがスタイルとして鳴り響くということを体現してる。素晴らしい!泣く! https://t.co/AACdsyAT66 #BS04GF — Naoki DSZ E-JIMA (@discshopzero) April 27, 2017と記し。当に感動してしまいました、私。 それと、諸々の移動途中で話したことがいちいち同じ考えだったのもアツかった。 「イベントは小さいところから積み重ねて、ゆっくりじっくり大きくしていけばいい(イベントに限らず)」とか、このツイートにも書いたコンセプトがジャストミートだったこと(で意気投合し、詳細はヒミツです

    最高
  • BS0 book no.1

    ということで、BS0のブック(Zine)が90%できました。4/28(金)の #BS04GFにて、限定25部を販売します。 作業にハマったのは、これまでにインスタに残してきたBS関連画像から140枚を厳選したページ。でも、これでようやく記録できた感もあって、無理して着手して良かったです。瞬間を切り取った写真と、アイデア……ヴィジュアル面(静止画)からの記録です。皆さんに手に取ってもらいたいです。

    BS0 book no.1
  • 時間が

    #BS04GF に向けてジンを作りたいと思っていたけれど、腰の重さとアイデアの練りがズルズルで、ようやく始動したのでバチッと動き始めたら、ブログを書く時間が取れませんでした。ということで今日はここまで。

  • DJ DIE x BUGGSY !!!!

    朝イチでビックリしたBuggsyのインスタ投稿。4/28から始まるツアー会場限定で販売するMIX CD制作のひとコマ。MIX CD用の材料を(日時間)月曜の早朝にまだ作ってるってのもビックリではあるけれど、DieとBuggsyがコラボしてるというのが、ここでの正解ビックリです。 これには伏線があって…… BUGGSY MAKING MAGIC WID DJ DIE って書いたのが9年前のこと。そこで紹介したBuggsyのEPはリリースされなかったし、そこに貼った動画も削除されてしまってます。でも、ムチャクチャかっこ良かったことだけは凄く覚えていて。 で、今回の来日の交渉をする中で、「もしアノ曲が完成しているなら、7インチでBS0 Recordsからリリースしたい」と伝えたんです。そしたらDieからは「う〜ん、アレは多分その場のノリで軽くセッションした感じだったんだと思うよ、リリースする予

    DJ DIE x BUGGSY !!!!
  • 貴重な日曜日

    いよいよ金曜日から始まるツアーに向けて最終の準備が山盛り。でも脳と身体が疲れきっているので出力セーブしてジワジワ作業。明日からフル回転でいきます。

    貴重な日曜日
  • 2017年のRecord Store Day

    去年と同じで、いつも通りの営業をしました。 今日がきっかけで初めてレコード屋に来たという人を、いかに1回でも多くまた店に足を運んでもらえるようにするか。限定品に頼らずに、個々のお店が頭を捻らせないと面白くならないですよね。 そんなレコ屋の日に、年に何度もレコ屋の日があるサンボマスター山口さんが出演のラジオで嬉しいことが。 ココで山口さん出演パートを聴くことができます♪

  • #BS04GF CM

    https://www.youtube.com/watch?v=pAdb2KJVEYI&list=PLsUXRYVo4OaQLBNU4pRlLYKuj2BniPn_C...

    #BS04GF CM
  • 壁を1枚ずつ越えていく

    BS0の1回めの頃からの懸案だったことが、今回ようやく達成できた。...

    壁を1枚ずつ越えていく
  • 時空を超えたブリストル深部の内側の旅

    BS0クルー1TAの職、Bim One Productionsの新曲「Easton Horns feat Digistep」のトレイラー動画を作りました、木戸鳥月(きど・とりつき)が。5月発売の、DubkasmとRudey Leeをフィーチャーした12インチ『Tokyo x Bristol E.P.』の収録曲。DSZでも明日には予約を受付開始すると思いますので、どうぞよろしく。 ドキュメンタリーから、彼の常宿であったモンペリエのパブStar And Garterでの光景。1968年のセント・ポールズの、ユース・クラブでのダンスの様子。そして、イーストンに描かれていたBanksyのミューラル(+α)。 ローカルに愛されたパブ、ブルーズ・ダンスのムード、80年代MTVの記憶、そしてイーストンの魂(左下にはEaston Rockersって書かれてるんすよ。アツイ!!)。このエントリのタイトルが

    時空を超えたブリストル深部の内側の旅
  • 4月18日

    BS0radioの選曲→新入荷紹介→段ボール処分→新譜オーダー→Will Barrasの友人来店→店頭業務→突然の店着→店頭業務→BS0仕込→店頭業務→ラジオ準備&放送→なう。 http://dsz-intel.tumblr.com/tagged/0hr

    4月18日
  • 色の積み重ね #BS04GF

    BS04GFのフライヤーを切って積み重ねた断面。このいろんな色の積み重ねがDJ Dieの歴史であり、BS0であると伝わりますように。 BS0 Radio第3週の18日は、私の当番で送る〈0hr〉でございます。

    色の積み重ね #BS04GF
  • 友だちの輪

    ...

    友だちの輪
  • 笛とステッカーとWB

    ツイッターから流れこのBeezerの写真(に少し手を加えました)に。みんなホイッスルを首から下げてるし、とかそういえばMushroomにとって最初のWild Bunchはステッカーだったなとか思い出したり。ひとりの若い客とGは友人関係を持つこととなった。マッシュルームはこう振り返る。「当時僕は15歳だった。ブリストルのバートン・ヒルとセント・ポールズの中間に位置するセント・ジョージにある学校に通っていた。校門の外に車を止めて爆音でニュークリアスの曲やBボーイズの「トゥー・スリー・ブレイク」をかけているやつらがいた。僕は「なんだよこれ?!」って感じで、とにかくこの音楽を手に入れなきゃって思ったんだ。それでワイルドなやつが働いてるっていう〈リヴォルヴァー・レコード〉に辿り着いたわけさ。で、その男の名前がダディー・Gだったんだ。僕らはしばらく話をして、「もし、こういう音楽に興味があるんならここへ

    笛とステッカーとWB
  • BS0 edit

    連日BS0のお話になってしまいますがご容赦を(あと2週間なんで)。 明日(4/15)は、#BS04GFの限定仕様前売券の発売日、初のロゴ・ステッカー到着、BS04GF記念Tシャツの到着、そして #BS0CDR 002の配布開始日です。 ZEROのコレで紹介しているような(最近ご無沙汰)、ターンテーブルのピッチを変えて聴くと別の表情が生まれる曲。もともと33でも短い曲だったので、クルーにエディットしてもらって、使いやすい長さに整えました。これでDJの時もバタバタしないで使える♪ こんな感じで、これからのBS0CDRシリーズでは、エディットやパーツ、オリジナルのトラックなんかも入ってくるかもしれません。こういうことを、必要に応じつつ、無理せず。

    BS0 edit
  • 無題

    店マックのデータもなんとか復旧し、スクリーンプリント作業もひと段落。...

    無題
  • 進捗状況

    予約受付中の#BS04GF - DJ Die Japan Tour Tokyoの限定前売券は、あとひと手間を加えて完成となります。予定通り、15日からDSZ店頭(ほか)でも販売開始しますので、どうぞ手にしてください。 逝ってしまったiMacはイキっぱなしなので、FBIやCIAも採用しているというData Rescueが、現在(まさに今も)仕事をしてくれているはずです。

    進捗状況
  • Rageから0時を回ってつらつら

    Fabio and Gooverider live @Rage 1991 カッケーなー全部入ってるなー空気(音質)もなあーなんて聴きつつ、Goldieがデビューアルバム『Timeless』をリリースしたのは21年前。このアルバムは、ロンドンのクラブRageで大量のエクスタシーを摂取しながらFabioやGrooveriderのDJプレイに合わせてダンスした幾多の夜から着想を得た、渦巻くようなグルーヴと未来主義的な世界観を詰め込んだ作品だった。 ——不滅の進化:ドラムンベースの長寿の秘密 ときて、その文章からMetalheadzの運営をGoldieと共に手がけるのが、とあるアレで最近メールのやりとりを重ねてきた人物だと気づく。そしてDieのラジオでたびたびシャウトされるのが、彼だったということにも気がついた。 コレと似た話になってしまいましたネ。 Fabio & Grooverider、Rag

    Rageから0時を回ってつらつら
  • sayonara OS9

    DSZで、おもに通販の管理に使っていたiMac G4が遂に起動できなくなりました。 イラレの都合でOS9が使えるタイプということで、ネット環境の不便さに目をつぶって騙し騙し使い続けてきたんだけど、もう潮時。オフコースが頭の中に流れましたとさ。 でも新しいイラレ買うお金なんてあるワケないじゃんね。だから、イラレの代わりに当面はInkscapeを勉強しようかと(でも、イラレのオイシイ情報がある方は教えてください気で)。 ということで、DSZの通販のお返事や取置品でのご連絡に不備が生じる恐れがありますが、もしおかしい点があればご指摘いただきたく存じます。皆様にもご迷惑・ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解・ご協力いただければ幸いです。 そんな失意の帰宅後は、昨晩の続きのスクリーンプリント作業。2日続けると、やはり身体が覚えているのでスムーズでした。この調子で身に付けたい。次は水曜日。

    sayonara OS9
  • DIY Sunday

    昨晩からとある映像を作り、今夜はとあるスクリーンプリント(の第1版)で定休日が過ぎ去りました。 午後8時から今もやっているYoung EchoのRadar Radioテイクオーヴァーが良いお供になりました。(25:45記) Joshaは凄いよ。

    DIY Sunday
  • 効果と効率

    コレの答。先日紹介したツアー・ポスターとは別に、効率的なフライヤーをということで上のものを制作。これは、クルー向けに、どの色にしようかという選択用に作った見画像の……ハズだったんですが、ちょっとしたアイデアが閃いたので、それを実践することに。... やりながらつくりあげる 1枚分ポストカード・サイズのデザインを8枚分に割り付け、A3サイズとして印刷してもらいました。それを自分で断裁。 ズレて隣の色が出ちゃうところもデザイン。そして、貼るスペースによって、切り方の組み合わせも(4枚とか、縦長とか)自由にできる。そしてなにより、1枚あたりのコストが削減できる。 元はDSZのカウンターに貼ってあるBackchatのカード(昨日紹介したTape-Echoワークス)。それプラス、Deep Medi Musikのスリーブ&ラベルのカラーリング、更に遡れば、DieもリリースしていたV Recordin

    効果と効率