ブックマーク / www3.nhk.or.jp (4)

  • 車がクマと衝突 ドライブレコーダーに衝突の瞬間 北海道 | NHKニュース

    北海道ではクマの出没が相次いでいますが、先月、国道を走っていた乗用車がクマと衝突した状況がドライブレコーダーに記録されていました。 車に取り付けられたドライブレコーダーにその一部始終が記録されていて、クマは乗用車にぶつかった衝撃で飛ばされて路上に転がったあと、車から離れるように逃げていきました。 車を運転していた赤坂俊幸さんによりますと、クマは体長1.5メートルほどの大きさだったということです。 赤坂さんは「近くでクマが出ていることは知っていましたが、市街地に近い場所で出るとは思わずびっくりしました」と話していました。

    車がクマと衝突 ドライブレコーダーに衝突の瞬間 北海道 | NHKニュース
    dissipatives
    dissipatives 2018/08/03
    北海道の国道沿いの夜の暗さを知っていると轢いたことを責める気にはなれないな… あと病院に連れていくという発想は熊出る地域の人には普通無い気がする。熊といえばまず人を殺す、遭うとまずい生き物なので
  • “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB

    ひきこもりたいなら、ひきこもっていてもいいんだよ」。そう言われたこともあった。でも親もいい年だし、今後どうやって生きていくのか不安だ。会社に行ってフルタイムで働くのは急には難しい。でも当は働きたい。それなら、ひきこもりながら働くことはできないか。新しい生き方を模索する「ひきこもり」の人たちの話です。 (ネットワーク報道部記者 高橋大地) 「おはようございます。日は、50%で始業します」 午前10時すぎ、自宅のパソコンに向かう平野立樹さん。その日の体調をチャットサービスを使って、会社の上司や同僚に知らせます。無理せずに働くためのルールです。 平野さんは34歳。高校時代から神奈川県内の自宅でひきこもりの状態にありましたが、去年から東京都内の会社に所属し、自宅でリモートワーク仕事を始めました。 主に担当しているのは、ホームページの制作や管理など。出社はせずに、自分のペースにあわせて仕事

    “ひきこもりながら働こう”|NHK NEWS WEB
  • 草なぎ剛さんが語る「あの時」と「再出発」|NHK NEWS WEB

    半年前に独立した元SMAPの草なぎ剛さんが、独立後初めてとなる舞台に挑んでいます。今回、NHKのカメラは稽古初日からその姿を追うとともに、独占インタビューで、気になる“あの時”のこと、そして今の心境まで率直にお聞きしました。草なぎ剛さん、43歳。等身大の言葉です。 ことし4月、横浜市の劇場で開幕した「バリーターク」という舞台、草なぎ剛さんが主役を演じています。 登場するのは閉ざされた部屋の中だけで生きる2人の男。単調な日常を送る中、ある日、外の世界には「自由」があることを知ります。退屈だけれど平穏な今の居場所に残り続けるか、それともリスクを承知で自由を求め未知なる世界に飛び出すか―。草なぎさんが葛藤する男の役に挑みます。 自分の気持ちに重なる舞台 ー今回の舞台、どんな思いで臨んでいますか? (物語の主人公が)外の世界を見たい、出ていきたいっていうのは、それこそ新しい別の窓を開けている自分の

    草なぎ剛さんが語る「あの時」と「再出発」|NHK NEWS WEB
    dissipatives
    dissipatives 2018/05/04
    かっこよくなってる
  • 仕事は1つでいいと思っていませんか?|NHK NEWS WEB

    のビジネスパーソンの自己紹介は、名前より先に、社名から名乗ることが多いですよね? 「○○商事の田中です」というように。でも、働く会社が2つあったら、どうしますか…? 私は、4人の男女が立ちあげたある小さな会社の話を耳にしました。驚いたのは、代表取締役も含めた全員が「別の会社のサラリーマン」という業を持っていること。当に、副業の人だけで会社が成り立つものなのか?そんな疑問から、4人に話を聞いてきました。見えてきたのは、日のビジネスシーンに芽吹く新しい働き方の姿です。 (ネットワーク報道部記者 安井誠一) 水曜日の午後8時。東京 丸の内にある起業支援施設のラウンジに、4人の姿がありました。全員、日中の「業」を終えて、集まってきたのです。 4人がこうして顔をあわせるのは、週1回だけ。ふだんはパソコンを使ってそれぞれの役割で作業をしていて、週1回のミーティングで進捗状況を報告しあいます

    仕事は1つでいいと思っていませんか?|NHK NEWS WEB
  • 1