タグ

2011年12月16日のブックマーク (10件)

  • グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している

    グーグルでは、社内のプログラマによって作り出される大量のコードの品質を保つため、チェックイン前にユニットテストとコードレビューが行われているそうです。しかし、コードが大量になってくると、ユニットテストやレビューをすり抜けるバグも少なからず発生します。 そこでコードの品質をさらに高めるために、グーグルでは「バグ予測アルゴリズム」を採用。バグがありそうな部分をレビュアーにアドバイスする仕組みを採用したとのこと。 そのバグ予測アルゴリズムとはどんなものなのか。Google Engineering Toolsブログに投稿されたエントリ「Bug Prediction at Google」(グーグルにおけるバグ予測)で説明されています。 ソースコードの修正履歴を基に予測 コードの中にバグがありそうな箇所を分析する手法としては、「ソフトウェアメトリクス」がよく用いられます。これはコードを静的に分析して、

    グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2011/12/16
    『会社を辞めた人数』
  • http://japan.internet.com/busnews/20111216/5.html

  • Microsoft、学生向けソーシャルサービス「So.cl」を発表

    Microsoftの実験的プロジェクトFUSE Labsは12月15日(現地時間)、学生向けソーシャルサービス「So.cl」(“ソーシャル”と読む)を立ち上げたと発表した。ワシントン大学など一部の教育機関と提携しており、参加は招待制。ログインにはFacebookのアカウントを使う。 FUSE Labsの説明によると、このサービスはFacebookやTwitterなどの既存のソーシャルサービスの代替でも競合でもなく、「WebやSNSを新しい教室に変える学生向けのサービス」だという。ユーザーは自分のページを構築して仲間とさまざまな情報(URL、画像、動画など)を迅速に共有し、同じ関心を持つユーザーとつながることができるとしている。 So.clの構築に当たって、FUSE LabsはFacebookやTwitterのデータと、それらがBingでどのように利用されているかを分析したという。So.c

    Microsoft、学生向けソーシャルサービス「So.cl」を発表
  • KDDI、ARの新ブランド「SATCH」立ち上げ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    KDDI、ARの新ブランド「SATCH」立ち上げ
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2011/12/16
    『2次元バーコードなどのマーカーを使わずに画像を直接読み取ることができる』ボク サッチー よろしくね!
  • 情報錯綜中...期待のWindows 8タブレット、実は動かないアプリがいっぱい?

    情報錯綜中...期待のWindows 8タブレット、実は動かないアプリがいっぱい?2011.12.16 10:00 iPadキラーなるWindows 8タブレットは当に誕生するのか... いよいよ来年リリースが迫るWindows 8では、Windows XPからもスムーズなアップグレードがサポートされることが明らかにされ、期待感も高まってはいるのですが、タブレット版とデスクトップ版のOSには、当初の発表にない新たな違いが設けられるとの情報もリークされているみたいですよ。 あの新しいWindows Phone 7でお馴染みの「Metro」ユーザーインターフェース(UI)を採用したタブレットこそ、ついにiPadへ真の意味で対抗できる革新的な製品登場の節目となるなんて評価まであるみたいですけど、これまでマイクロソフトが実施してきたデモでは、Windows 8タブレットを用いて、あらゆるデスク

    情報錯綜中...期待のWindows 8タブレット、実は動かないアプリがいっぱい?
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2011/12/16
    開発版でそんなこと言っててもなぁ。Windowsなので、その辺は無難に意地でも修整してリリース間に合わせるでしょ。
  • Microsoft、IEのアップグレードを自動配信へ 旧版のセキュリティ問題に対応

    Microsoftは12月15日、Webブラウザ「Internet Explorer」(IE)のアップグレード版をユーザー向けに自動配信する計画を発表した。 同社のブログによると、IE最新版の自動配信は2012年1月からまずオーストラリアとブラジルで開始する。これにより、ユーザーが何も操作しなくても最新版が自動的にダウンロードされ、インストールされるようになる。例えばWindows XPでIE 6/7を使っている場合はIE 8が、Vistaと7でIE 7/8を使っている場合はIE 9が自動的に導入される。 自動配信は、ユーザーがWindows Updateを通じた自動更新を有効にしている場合に適用される。ただ、ユーザーが設定したホームページや検索エンジン、デフォルトのブラウザなどの設定が変更されることはないとしている。日などの国でいつ開始するかは明らかにしていない。 Microsoft

    Microsoft、IEのアップグレードを自動配信へ 旧版のセキュリティ問題に対応
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2011/12/16
    『一方、自動アップグレードを望まない企業のためには「Automatic Update Blocker」というツールを用意し、IE 8と9の更新をブロックできるようにする。』イミナイジャン。
  • Facebookのタイムラインが世界で同時リリース【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 米Facebookは、プロフィール画面の新表示形態「Timeline」を世界同時リリースしたと発表した。Timelineは過去の投稿や写真、アクティビティが一覧表示されるページで、自分史がそこに表示されることになる。プロフィールをTimelineに変更してから7日間は「プレビュー期間」として一般公開されず、その間にどの情報を公開するのかを決めることができるという。 それぞれの情報の右上コーナーにマウスを持っていけば「ハイライト」と「編集または削除」が表示される。ここをクリックすることで、その情報を拡大表示するのか、Timelineから削除するのかを決めることができる。 7日間のプレビュー期間なしにTimelineをただちに公開することも可能。 蛇足:オレはこう思う Timelineキター!!スケスケ社会キター!! 僕自身はなかなか面白い機能だと思うけど、これから賛否両論

    Facebookのタイムラインが世界で同時リリース【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • グーグル、お買物アプリ「Google Shopper」日本語版リリース

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    グーグル、お買物アプリ「Google Shopper」日本語版リリース
  • 就職の面接の時に「した方がいい質問」と「しない方がいい質問」 | ライフハッカー・ジャパン

    就職の面接で、面接官から「何か質問があればどうぞ」と尋ねられた時に「ありません」と答えるのは最悪です。面接を受ける会社についてもっと知りたいことや、会社での待遇が分かるような質問は、常にいくつか準備しておきましょう。いい質問をすれば職場の実情が分かるだけでなく、その職場での毎日がどんな生活になるのかも見えてきます。 Photo by Gangplank HQ. 「Mashable」の記事に、面接の時に聞いてはっきりさせておくべき質問のすばらしいリストが載っていました。また、暗にネガティブな意味に取られないために、しない方がいい質問もありました。 中でも目を引いたのは、「(仕事に関する問題や困難なことで)自分ができそうなもので、夜通し取り組まなければならないようなものはありますか?」という質問です。「募集している仕事に就く理想的な人物について説明してください」と面接官に聞くのも、その仕事に自

    就職の面接の時に「した方がいい質問」と「しない方がいい質問」 | ライフハッカー・ジャパン
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2011/12/16
    「募集している仕事に就く理想的な人物について説明してください」「連日徹夜で仕事をしても文句は言わず仕事はミス無しでこなし弊社の売上を倍増しかつタダで働いてくれる人です」
  • http://mineiyuki.com/improver/944/

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2011/12/16
    体の良い奴隷はずっと体の良い奴隷のままではなかろうか。黙ってただ働きしてくれる人にお金を払う道理はないのでは。