タグ

2023年3月6日のブックマーク (6件)

  • マイナポータルハッカソン|デジタル庁

    2023年6月8日(木)から12日(月)までの日程で、デジタル庁として初めて、マイナポータルを利用して取得可能な情報を用いたサービスの開発拡大のためのマイナポータルハッカソンを開催しました。 ハッカソン5日間の詳細はハッカソン開催状況、一次審査を通過してハッカソンのプログラムに参加した各チームの作品についてはハッカソン参加作品紹介をご確認ください。 ハッカソン開催の目的マイナポータルを利用して取得可能な情報については、その情報を閲覧するのみではなく、民間等が保有する情報と組み合わせるなどにより新たな価値を創造することが期待されます。そのため、デジタル庁では、マイナポータルを利用して取得可能な利用者に関する情報を活用し、健康管理情報アプリや、障がい者手帳アプリのようにマイナポータルを活用してより便利なサービスを作るための機能(マイナポータルAPI)を提供しています。 マイナポータルハッカソン

    マイナポータルハッカソン|デジタル庁
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2023/03/06
    バーコードバトラー的なやつですか
  • Prettier の設定はデフォルトのままがいいのでは?

    筆者は Prettier の設定を(ほぼ)デフォルトのまま使っており、この記事では筆者がそうする理由を挙げています。また、この記事にはデフォルト以外の設定で Prettier を利用することを非難する意図はありません。 万人が読みやすいフォーマットに最も近い Prettier の設定は増やせば増やすほど利用者間で共通項は少なくなります。つまり、設定が多いほどコードのフォーマットが乖離するといって差し支えないのではないでしょうか。推奨される Prettier の設定があるのであれば話は別ですが、筆者が調べた限りではそのようなものは見つかりませんでした。GoRust では標準のフォーマッタが存在しており、コードのフォーマットに差が生まれないことをメリットの一つとしています。「モダンっぽいから」などの理由で "semi": false や "singleQuote": true を追加する

    Prettier の設定はデフォルトのままがいいのでは?
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2023/03/06
    “Prettier の最大の目的はスタイルをめぐる論争を止めることなのに、オプションを増やせば増やすほどその目的から遠ざかる”せやろなぁ
  • はてなブックマークアプリに「アクティビティ」機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年3月6日(月)にリリースしたはてなブックマークアプリの最新バージョンより、過去のブックマークをグラフとともに振り返る新機能「アクティビティ」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。 「アクティビティ」機能について 画面イメージ(iOS) 画面イメージ(Android) 機能リリースの背景 ブックマーク検索機能について 「アクティビティ」機能について 過去にブックマークしたエントリーをより簡単に振り返ることができる機能です。 はてなブックマークアプリのマイブックマーク画面から、グラフ型のアイコンをタップすると遷移することができます。 この「アクティビティ」の画面では、月別・年別の単位で、各期間における以下の情報が確認できます。 ブックマー

    はてなブックマークアプリに「アクティビティ」機能を追加しました - はてなブックマーク開発ブログ
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2023/03/06
    10年くらいコンスタントにブクマしてたわ
  • ロシアでAndroidスマホ開発計画が進行中

    記事作成時点でもウクライナへの侵攻を続けるロシアは、世界中の国や企業から制裁を受けており、AppleやSamsungといった大手スマートフォンメーカーもロシアへの製品出荷を停止しています。そんな中、ロシアで国産Androidスマートフォンの開発計画が急ピッチで進んでいることが明らかになりました。 Основатель легендарной НКК вкладывает миллиарды в российские смартфоны - CNews https://www.cnews.ru/news/top/2023-02-28_v_rossii_sozdayut_otechestvennye The sketchy plan to build a Russian Android phone | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2

    ロシアでAndroidスマホ開発計画が進行中
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2023/03/06
    中国OSみたいなロシアOSができるのかな。仲良しだな。
  • GateboxとChatGPTの連携動画、AIキャラの革命だと話題に。クラウドファンディングも示唆【やじうまWatch】

    GateboxとChatGPTの連携動画、AIキャラの革命だと話題に。クラウドファンディングも示唆【やじうまWatch】
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2023/03/06
    確かに相性良さそう
  • 国土交通省が管理する簡易型河川監視カメラへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2023年3月2日、国土交通省近畿地方整備局が管理する河川監視用カメラが不正アクセスの被害に遭っていた可能性があると報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 インターネット接続した河川監視カメラに不正アクセスか 国土交通省近畿地方整備局が管理する河川監視用のカメラ 261台に対して、不正アクセスされた形跡が2023年1月中旬に確認された。その後中国地方整備局、四国地方整備局の管理する70台の同じカメラでも不具合の恐れが確認され、合計で331台(その後最終的に337台)のカメラの運用が休止された。*1 当該機器は2020年2月以降導入が進められた「簡易型河川監視カメラ」と呼称されるものの1つで、10分から15分の間隔で撮影した河川の静止画をLTE網などを通じて送信する。送信された画像は国土交通省が公開する川の防災情報のサイトで画像を閲覧することが可能。大雨による川の増水や氾濫などか

    国土交通省が管理する簡易型河川監視カメラへの不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2023/03/06
    えー2020年以降設置でそれはちょっとお粗末なのでは・・・