タグ

programmingとTuningに関するdiveintounlimitのブックマーク (5)

  • Railsでスイーパーを使ってみる - kaeruspoon

    kaeruspoonにスイーパーを導入してみました。実はずいぶん昔に使っていたことがあったのだけど、この新しいkaeruspoonになってからはまだ導入してなかったのです。 スイーパーというのは、主にキャッシュと併用して使うものです。オブサーバとDBのフックメソッドを使って実現されていて、フックメソッドにとらえられるようなイベント(DBへのCRUD)のときにやりたい処理(expireを使ったキャッシュの失効しかないと思うけど)を一箇所にまとめることができます。 2007年05月10日の日記の日記にフラグメントキャッシュのことを書いているけど、スイーパーを使うともっとシンプルにできます。スイーパーはDBを監視するやつなので、普通はRAILSROOT/app/modelsの下に置きます。 class SidebarSweeper < ActionController::Caching::Swe

  • MessagePack: It's like JSON. but fast and small.

    It's like JSON. but fast and small. MessagePack is an efficient binary serialization format. It lets you exchange data among multiple languages like JSON. But it's faster and smaller. Small integers are encoded into a single byte, and typical short strings require only one extra byte in addition to the strings themselves. Next: MessagePack is supported by over 50 programming languages and environm

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2012/08/25
    JSONのバイナリ版みたいなの。バイナリ化することで転送量を抑えられる。20言語ほどの対応あり。JavaScript版もあるけど、ブラウザではネイティブに実装されてるJSONのでメリットあるんじゃないかなぁ。
  • Objective-C初心者のためのiOS SDKコード例一覧~iPhone/iPadアプリ開発者が知らないと損するまとめ - @IT

    このページは、iOS(iPhoneiPad/iPod touch)アプリ開発者/プログラマのための、iOS SDKのAPIの使用コード例の記事を探しやすいようにしたリンク集です。フレームワークごとに表でまとめてあります。メソッドやプロパティなどObjective-CのAPIの使い方の参考にしてください。 @ITにコード例の記事が掲載しているクラス/プロトコル/関数やフレームワークだけしかリストには挙げていませんが、今後新たにiOS SDKの使用コード例がある記事が公開されたら、改訂していく予定です。 フレームワークの並び順は、標準の「iOS Developer Library」と同様にしています。 Frameworks Cocoa Touch Layer Event Kit UI Game Kit iAd Map Kit UI Kit New! Media Layer Assets Li

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2012/06/14
    見づらいので見やすくするブックマークレット作った。https://gist.github.com/2927639
  • 味のりとこんにゃくゼリーのエンジニアブログ: phpを高速化する60の方法

    2012年3月15日木曜日 phpを高速化する60の方法 01. static にできるメソッドは static として宣言しよう。(4倍速い) 02. echo の方が print より速い。 03. echo ‘文’,'字’; (カンマ区切り)の方が、’文’.'字’ (ドット連結)より速い。 04. ループの最大値は、ループ「内」ではなく「前」にセットしておこう。 05. 大きい配列のような変数は unset() してメモリを解放しよう。 06. マジックメソッド(例: __get, __set, __autoload)は使用を避けよう。 07. require_once はハイコストなのです。 08. include や require でファイルはフルパスで指定しよう。 09. スクリプト開始時間は time() でなく $_SERVER['REQUEST_TIME

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2012/03/15
    2008年の記事ですって。現状どうなのかしら。
  • PHPをC++に変換して高速化する「HipHop for PHP」をFacebookが公開 : candycane development blog

    アメリカ時間の昼ごろにTwitter上が一つのニュースで埋め尽くされました。 PHPC++に変換して高速化する技術をFacebookが公開したというものです。世界中のPHPハッカーが注目する興味深いリリースという事でちょっと長いですが、リリースノートの和訳を行いました。 原文 http://developers.facebook.com/news.php?blog=1&story=358 Facebookにおいて重要なことのひとつが動作の速さです。過去6年間にわたって、PHPが提供する高速な開発ペースによって多くを成し遂げてきました。プログラミング言語としてみると、PHPはシンプルです。簡単に習得し、簡単に書き、簡単に読み、簡単にデバッグする事ができます。我々は他の言語よりも早くエンジニアを獲得し、それによってより早いイノベーションをすることができます。 今日、私は2年に渡って作業して

    diveintounlimit
    diveintounlimit 2010/02/17
    PHPのアクセラレータ的なもの。ローカルで変換してコンパイルされたコードを取得できるとしたら、動くホスティングサービスは探せそう。ただ、やはりC++であるが故にセキュリティ上の懸念があるんだけど、その辺りは?
  • 1