ラジオに関するdiveintoyourbodyのブックマーク (7)

  • 鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト木曜日! #1500レポート | 文化放送

    ついに放送1500回!! ゲストに星野源さんが登場! ヨナ×ヨナ木曜日! 今は懐かしき2hぱっぷ~ からのスタート!! 世界一!かわいいよ! どうもありがとう!! なんだか既視感のあるコール&レスポンスがありましたが 文化放送辺境の地に降り立った星野源さん! 1500回記念にご登場です!! そんな今日は、完全に雑談SP!! 鷲崎さんと星野さんの馴れ初めから、 今までのあれやこれ! 公式でこうして2人でトークするのは2度目ということでしたが 終始、仲良しトークでお届けしました♪ 1500回目の楽しい放送!! 星野さん、当にありがとうございました!! そしてヨナヨナリスナーの皆さんも ここまで支えてくれて、ありがとうございました! まだまだ続く、ヨルナイト!! これからも、応援よろしくお願いします! !? << 次回のゲスト >> 次回の木ヨナは岬なこさんがいらっしゃいます! ゲストへの質問

    鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト木曜日! #1500レポート | 文化放送
    diveintoyourbody
    diveintoyourbody 2023/07/01
    ANN出演は2時台ならいけると思う
  • 超! A&G

    アウトドアでの死の事例から学ぶ著書「これで死ぬ アウトドアに行く前に知っておきたい危険の事例集」について詳しく伺います。

    超! A&G
    diveintoyourbody
    diveintoyourbody 2021/03/27
    アコギファンがあるのに金曜夜に生放送レギュラーなのか。月1は代打MCをたてるのね
  • 祝・矢部復帰 ラジオと私

    追記も書きました。ラジオの友たちよ https://anond.hatelabo.jp/20200517104920 昨日のANNを聞いて、まだまだ岡村さんはぎこちなく、言葉をかなり選んで喋ってる感じではあったけど、先々週のあの居たたまれなさを100としたら、先週は居たたまれなさ70、昨日は30ぐらいまで落ち着いてきたと思う。よかった。 私にとってナイナイのオールナイトは、番組開始当初から間断的に聞いてる番組で、ナインティナインにも好意を持っているしそれなりに思い入れもある(リスナーではない。思えばナイナイのオールナイトは「リスナー」という言葉の意味が他のラジオパーソナリティの言うそれとはかなり濃度が違うものではあって、それが今回の色んな悲劇・悲喜劇に繋がったという気もしないでもない)。 深夜ラジオは、深夜だし長い。子ども時代なら深夜に夜更かしして聞くもよし(録音とかはしません、面倒なので

    祝・矢部復帰 ラジオと私
    diveintoyourbody
    diveintoyourbody 2020/05/15
    ラジオって独特の魅力があるんだよね。言語化できないけど。
  • 声優の洲崎綾&伊福部崇が結婚「夫婦二人三脚で、明るい家庭を」

    アニメ『HUGっと!プリキュア』の一条蘭世役やゲームアイドルマスター シンデレラガールズ』新田美波役などを務めた声優の洲崎綾が12月31日、構成作家やラジオパーソナリティ、ミュージシャンなど幅広く活躍する伊福部崇(いふくべ・たかし)と結婚した。同日、自身のブログで報告した。 洲崎は、近況を報告するとともに「私、洲崎綾、日入籍いたしました! お相手は、アトミックモンキー所属の伊福部崇さんです」と紹介。「この日に籍を入れたいという私の願いを快諾してくれた伊福部さんに感謝です。まだまだ実感が湧かず、不思議な気持ちですが、これから夫婦二人三脚で、明るい家庭を築いていけたらと思います」と決意を新たにした。 続けて「いつも応援してくださっている皆さん。イベントで皆さんの笑顔を見る度、言葉を交わす度、お手紙を通じて想いを受け取る度、当に温かく幸せな気持ちになります『明日も頑張ろう!』と、元気と勇気

    声優の洲崎綾&伊福部崇が結婚「夫婦二人三脚で、明るい家庭を」
    diveintoyourbody
    diveintoyourbody 2020/01/01
    年明けカウントダウンを酔っ払って見ながらネットニュース見て「あええええ」声が出た。伊福部さんおめでとうございます
  • 芸人はふつおたを読まない

    声優はふつおたを読む また一つ、声優の方が優れていることが証明できた

    芸人はふつおたを読まない
    diveintoyourbody
    diveintoyourbody 2018/10/05
    ぼくもjoqr.netにアドレス欲しい
  • 1995年の話。

    1995年の話。 当時YAMAHA音楽学校主催のTEEN'S MUSIC FESTIVALという10代対象の音楽コンテストがあった。 バンドブームだったこともあって当時のイケてる高校生はバンドをやっていたし、実際高校生バンドがデビューしたりもしていた。このコンテスト自体は1人でもバンドでもいいし自作曲でもカバーでも自由、とにかく10代のみ参加可能というものであった。 高校卒業を目前にした2月、同級生が出るということでそのコンテストの地方大会を観に行ったところ、なんとそのバンドが地方大会1位を取り、春に行われる全国大会に出場するという。 全国大会はラジオで生放送され、編集されたものが(たしかNHKBSあたりで)放映もされるとのことで、ラジオも聴いたし番組もVHSに録った。 そして繰り返し観た。 知っている人が頑張っているからというのもあったし、実はその美形でギターが上手い同級生に憧れの気持ち

    1995年の話。
    diveintoyourbody
    diveintoyourbody 2018/03/05
    その前年の地方大会に出て敗退したのが私のピークだった
  • 「ラジオの過去番組を再聴取できる機能を提供したい」 - 5年目を迎えるradikoに2015年の展開を聞く

    2015年で5年の節目を迎える「radiko.jp」は、今後どんな施策を考えているのだろうか。運営元であるradiko代表取締役の岩井淳氏に、 2014年の振り返りと2015年の展開を聞いた。 ――まずは、2014年のサービス状況を振り返っていかがでしょうか。 一番大きな出来事は、4月に「radiko.jpプレミアム」というサービスをローンチしたことですね。2015年1月で9カ月が経ちましたが、おかげさまでたくさんの方にご登録をいただき、ラジオにはまだまだ根強いファンがいることを実感させられております。当サービスを開始するにあたりご協力いただいた、すべての権利者の皆様に改めて感謝しています。 「radiko.jpプレミアム」というサービスについて説明しておくと、radiko.jpは、インターネット上で無料でラジオが聴けるサービスなのですが、関東の人は関東で聴取できるラジオ局だけ、というよう

    「ラジオの過去番組を再聴取できる機能を提供したい」 - 5年目を迎えるradikoに2015年の展開を聞く
    diveintoyourbody
    diveintoyourbody 2015/02/05
    期待しております。よろしくお願い申し上げます。
  • 1